1,800円以上の注文で送料無料

アニバーサリー の商品レビュー

3.7

47件のお客様レビュー

  1. 5つ

    8

  2. 4つ

    16

  3. 3つ

    17

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2015/08/24

なんとなく書店でカバーが目に止まり購入。 東日本大震災を扱った内容で、自分も当時都内にいたのであの都内の混乱や情報の錯綜を経験していて、想像がつきやすい内容だった。あの頃、確かに真菜のように身籠っていた人、それもシングルマザー、という人も、いたのだなぁと思うと、その苦労、心労を思...

なんとなく書店でカバーが目に止まり購入。 東日本大震災を扱った内容で、自分も当時都内にいたのであの都内の混乱や情報の錯綜を経験していて、想像がつきやすい内容だった。あの頃、確かに真菜のように身籠っていた人、それもシングルマザー、という人も、いたのだなぁと思うと、その苦労、心労を思わずにはいられなかった。この物語は、そんなシングルマザーの真菜と、真菜を気遣うマタニティスイミング講師の晶子、という女性2人の生き方、2人の関わりについて描かれている。真菜は、バリバリ働く女性を母親にもち、家に母親がいない環境で育ってきた。その背景に加え、更に結婚はできない男性の子どもができてしまう。一方晶子は70代になっても現役で妊娠にスイミング講師をする、世話焼きなおばあちゃんというキャラクター。戦争も経験していて、戦後の日本において、仕事中心の夫を食事で支えながら、2人の子どもを育てた経験をもつ。晶子と真菜の交わりや、晶子とその夫の関係が温かい気持ちにさせてくれる。晶子のような世話焼きさんが沢山あふれていたら、虐待なんかも減るのかなぁ、などと考える。また、登場人物ひとりひとりが、とても存在感があって、ストーリーの濃さを出しているのも良い。

Posted byブクログ

2015/08/22

学童疎開を経験した女性、もう一人は豊かな家庭に育ちながら満たされずにいる女性、それぞれの喪失と再生の物語が交わり新たな希望が芽生える。人を愛し、子を慈しみ、そして利害に囚われず他人を慮る主人公が美しい。決してハッピーエンドでなく将来の苦難を予想させる終盤は見事なバランス感覚にも魅...

学童疎開を経験した女性、もう一人は豊かな家庭に育ちながら満たされずにいる女性、それぞれの喪失と再生の物語が交わり新たな希望が芽生える。人を愛し、子を慈しみ、そして利害に囚われず他人を慮る主人公が美しい。決してハッピーエンドでなく将来の苦難を予想させる終盤は見事なバランス感覚にも魅せられる。

Posted byブクログ

2015/08/15

最初はちょっと窪さんっぽくない?って思ったのですが、読み進めて行ったら、やっぱり窪さんだー!って思いました! やはり窪さんは女性を描くのが抜群に上手い! それぞれの世代の女性の生き方がすごく上手に描かれていて、共感を覚えました。 3.11の東日本大震災が題材になっている為、とて...

最初はちょっと窪さんっぽくない?って思ったのですが、読み進めて行ったら、やっぱり窪さんだー!って思いました! やはり窪さんは女性を描くのが抜群に上手い! それぞれの世代の女性の生き方がすごく上手に描かれていて、共感を覚えました。 3.11の東日本大震災が題材になっている為、とてもリアルに感じました。 読後感も良かったです!

Posted byブクログ

2015/08/13

窪さんの文章はとても読みやすいですね。時間が取れたこともあり、一気読みでした。 子を持つ親としては、耳が痛い部分も所々ありました。 地震があった時は子供は1歳だったので、書かれていたようなことを思い、ひどく神経質になっていたことを思い出しました。 泣けるところもあり、飽きずに...

窪さんの文章はとても読みやすいですね。時間が取れたこともあり、一気読みでした。 子を持つ親としては、耳が痛い部分も所々ありました。 地震があった時は子供は1歳だったので、書かれていたようなことを思い、ひどく神経質になっていたことを思い出しました。 泣けるところもあり、飽きずに読めるのですが、リアルな部分とそうでない部分のバランスが気になったかな。

Posted byブクログ

2015/08/12

やっぱり窪美澄さんは上手い。 読んだ後、今回も号泣でした。 物語の主人公は75歳にしてマタニティースイミングのインストラクターを務める晶子と、彼女のクラスに少しだけ通っていたワケあり妊婦の真菜。物語の前半では戦争を生き延びてきた晶子と、家族との不和を抱えて生きてきた真菜のそれぞ...

やっぱり窪美澄さんは上手い。 読んだ後、今回も号泣でした。 物語の主人公は75歳にしてマタニティースイミングのインストラクターを務める晶子と、彼女のクラスに少しだけ通っていたワケあり妊婦の真菜。物語の前半では戦争を生き延びてきた晶子と、家族との不和を抱えて生きてきた真菜のそれぞれの半生が語られ、後半からは東日本大震災を機に深く交わってい2人の人生が描かれています。 「パパは、いつも、家族だから、って言うけど、血がつながっていたって、人間だもの。相性があるよ。パパと、ママと、私の、家族としての相性は最悪だと思う。」(p369) 物語の後半、シングルマザーとなった真菜は晶子の勧めで絶縁していた父と話し合う機会を持ちます。そこで出てきたのがこのセリフです。この「家族だから」という言葉は私も言われるのが嫌いなので、すごく真菜の気持ちが分かって印象に残りました。 でもそのあと晶子の友人の千代子が真菜に言った「だけどね、あなたが正しいと思ってしてあげたことだって、この子は嫌がるかもしれないよ。いくら親が愛情だと思って、子どもに差し出したって、子どもは毒に感じることだってあるんだから。その子もいつか、母親を憎むかもしれない。・・・あなたみたいに」、「でも、それでいいのよ。そうやって続いていくんだから」(p390)も同じぐらい印象に残りました。 あと晶子の旦那さんが要所要所ですごく良い。仕事人間でほとんど家のことは晶子に任せきりだったけど、ちゃんと晶子を見ていてくれる優しい人で。次男を病気で亡くした時とか、「ここぞ」って時にはしっかり支えてくれるのです。こういう風に辛い時に助け合えるのなら、結婚も悪くないのかも。 子育てや家族に悩んでいる人、生きづらさを感じている人にぜひ勧めたい一冊です。

Posted byブクログ

2016/05/31

自分が思っているほどには、この世界は脆くなくて多少のことではビクともしない。地震が来ても戦争をしても、明日はなんてことない顔をしてやってくる。苦しくても、つらくてもそんな世界で折り合いをつけていくしかない。 そうすればおせっかいな人に出会うこともあるかもしれない。 また、人生捨て...

自分が思っているほどには、この世界は脆くなくて多少のことではビクともしない。地震が来ても戦争をしても、明日はなんてことない顔をしてやってくる。苦しくても、つらくてもそんな世界で折り合いをつけていくしかない。 そうすればおせっかいな人に出会うこともあるかもしれない。 また、人生捨てたもんじゃねぇな、って思える作品に出会ってしまった… だから小説はやめられない。 窪美澄さん好きだわ~

Posted byブクログ

2015/08/06

決して、そこには、何かしらの主義主張が書かれている訳でもなく、全体的に、どんなに衝撃的な事でも、さらりと表現した文章です。 なのに、実際に書かれている文章以上の、作者が描きたかった色々なものが、じわじわと体内に染み込んでくる感じがします。

Posted byブクログ