1,800円以上の注文で送料無料

マンガでやさしくわかるアサーション の商品レビュー

4.2

33件のお客様レビュー

  1. 5つ

    9

  2. 4つ

    15

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2018/08/28

アサーショントレーニングの入門として読んでみた。 マンガ部分がなかなかよくできていて、もうちょっとこのマンガを読みたいと思ってしまいました(笑)

Posted byブクログ

2018/05/21
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

自分はどうしたいのか 常にそこに立ち戻って冷静に最適化を目指す 他人はそう簡単には変わらないし 環境を変えても自分が変わらなければ同じ であれば今の環境で最適化を突き詰めるのが良い 以下、キーワードメモ。 自分も相手も大切にする自己表現 攻撃的 頼むではなく命令 非主張 断れないし人に頼めない アサーティブ 1 自分の気持ちをはっきりさせる 2 伝えて自分も相手も大事にできるか判断 3 伝える 正直 率直 積極的 自他尊重 自発的 自他調和 自他協力 自己選択 歩み寄り 柔軟な対応 自己責任 自己信頼 できることとできないことを区別 自己表現の訓練 権力の前でも意思を伝える 異なった考え方や見方は間違いではない 相手の話を聞くときは自分の考えを横に置く 思い込みはアサーティブな考え方ではない 1 過ちや失敗をおかしたら責められて当然 2 思い通りにならないときいらだつのは当然 気持ちや感情は自分のもの 自分を変える権利も持つ 積極的に聞く姿勢 D describe 客観的に状況を描写する E emphasize 主観的に共感し感情を表現する S specify 具体的に解決策を提案する C choose 同意と否定それぞれ選択肢を準備 こころがまえ 1 自分をオープンにする 2 相手に関心を寄せて聴く 3 仕事や関係を促進するおまけ情報を 4 表情や身振り話の流れ声の調子を意識 葛藤や食い違いは成長のチャンス

Posted byブクログ

2018/02/09

アサーションに興味があり、勉強したいと知人に相談したら一番わかりやすい本と勧められ読んだ。 漫画があるのでそれぞれの登場人物を通してわかりやすくアサーションを学べた。 三章以降が難しく感じるが、実践してみたいと思った。 コミュニケーションに問題を抱えていないと思いこんでる人も得る...

アサーションに興味があり、勉強したいと知人に相談したら一番わかりやすい本と勧められ読んだ。 漫画があるのでそれぞれの登場人物を通してわかりやすくアサーションを学べた。 三章以降が難しく感じるが、実践してみたいと思った。 コミュニケーションに問題を抱えていないと思いこんでる人も得るものがある本だと思うので、全日本人に一読オススメしたい。

Posted byブクログ

2017/03/07

漫画はとても良いし、わりかし好み(☆4.3〜4.4) ストーリー展開とアサーションの内容がうまく繋がっていて良い。主人公が最初にアサーションを使って自己主張した後、物陰でひとりドキドキがおさまらなかった描写は、漫画というメディアでアサーションによる主人公の変化をうまく表現出来てる...

漫画はとても良いし、わりかし好み(☆4.3〜4.4) ストーリー展開とアサーションの内容がうまく繋がっていて良い。主人公が最初にアサーションを使って自己主張した後、物陰でひとりドキドキがおさまらなかった描写は、漫画というメディアでアサーションによる主人公の変化をうまく表現出来てると思った。

Posted byブクログ

2017/02/20

・アサーションは「自分も相手も大切なにする自己表現」という意味をもたいコミュニケーションの考え方と方法。日本人は「相手を大切にしなさい」とは言われるけれども、「自分も大切にしていい」とはあまり言われてこなかった。 ・話しのうまい人は会話+αとして、おまけを付け加えるのが上手い。...

・アサーションは「自分も相手も大切なにする自己表現」という意味をもたいコミュニケーションの考え方と方法。日本人は「相手を大切にしなさい」とは言われるけれども、「自分も大切にしていい」とはあまり言われてこなかった。 ・話しのうまい人は会話+αとして、おまけを付け加えるのが上手い。話し合いをするときに使う「問題解決のためのアサーション」とは、描写→表現→提案→選択肢提示。 ・あさーしは、葛藤や対立をケンカやもの別れにしないコミュニケーションの方法ではあるが、「違い」を同じにするための説得法や同じ行動をとるための操作法にはならない。アサーションは、むしろ、わかり合うことが必要なときにきちんと話し合うための考え方と方法であり、大げさにいえば世界平和のための私たちの足もとからの関わりづくり。 ・葛藤や食い違いは成長のチャンス。

Posted byブクログ

2017/01/08

お互い気持ちよく仕事(生活)できるための伝えたいことをその人の立場も考えながら分かりやすく伝える方法であるアサーション。マンガでストーリー仕立てになっててサラリと読めてしまうが、主人公の職場の人間模様、特に上司と後輩の言動がどこで変わったのか注意して読んでみたい。

Posted byブクログ

2016/10/28

こういうシリーズ。好きです。 読みやすいから。 あとは、実行するのみ、、、 それが難しいですね~

Posted byブクログ

2016/04/19
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

アサーションとは、自分の思いと相手の思いの違いを認めつつ、勝ち負けではなく、説得や妥協でもなく、自分の気持ちを表現し、相手に共感する中で、落としどころを見出そうとする努力を通じた人間関係作りだと感じた。 アサーションは人権の一つであり、尊重すべきものであること。表現手法としてのDESC(Describe:客観的な状況描写、Express,Explain,Empathize:主観的な想いや共感の表明、Specify:提案、Choose:選択肢のオプション)が参考になった。 マンガのストーリーは、内容が表面的で、やや物足りなく感じた。 16-71

Posted byブクログ

2016/03/15

2016/3/14 人権もスキルなんだな〜と思うと、道徳教育って可能なんじゃないかと思えてくる。 ただミラーニューロンの働きの問題で他者の視点に立てない子はどうしたらいーのかな。 「自分をオープンに」 「建設的に」 の二つが印象的なキーワード!

Posted byブクログ

2016/03/04

本書を読んで、アサーションという考え方はとても大切だなと思いました。 ただの伝え方の言い回しとかのテクニックではなくて、お互いを尊重すること、自分のことも大切にするというマインドの部分が特に為になりました。 「葛藤を恐れずに自分の思いを伝えることから相互理解が始まり、葛藤を一緒...

本書を読んで、アサーションという考え方はとても大切だなと思いました。 ただの伝え方の言い回しとかのテクニックではなくて、お互いを尊重すること、自分のことも大切にするというマインドの部分が特に為になりました。 「葛藤を恐れずに自分の思いを伝えることから相互理解が始まり、葛藤を一緒に乗り越えることができたとき、関係が深まるわ。 恐れずに自分の言葉で話し合ってみて。」 このセリフからも分かるように、自分の思いをきちんと伝えられたとしても葛藤は起こるし、でもそこで相手との関係性を諦めちゃいけないんだなと思いました。 色々と気付くことが多くて、アサーションについてもう少し勉強してみようかなと思いました。 このマンガでやさしくわかるシリーズはストーリー仕立てなのでとても分かりやすくて、入門書としてはぴったりでした。

Posted byブクログ