1,800円以上の注文で送料無料

はたらく細胞(01) の商品レビュー

4.1

81件のお客様レビュー

  1. 5つ

    26

  2. 4つ

    23

  3. 3つ

    12

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2018/03/03

3年前の2015年作。いやーもっと早く読んでればよかった。体の細胞を擬人化するなんて考えましたな。一冊読み終わるとちょっと体のことがわかるよ!

Posted byブクログ

2017/10/11

多分面白いと思います。 絵も綺麗だし。 ただ、生物専攻の私はそれほどこういう話が苦手でないので(ややこしくはあるのですが・・・)、知りたいときは教科書で読めばいいかなと思いました。 普通に生活する上では無駄知識かなと。

Posted byブクログ

2017/09/03

身体の異変に細胞たちはどういうはたらきをするかがストーリー。花粉症とかインフルエンザとか身近な身体の異変を扱っているので、入り込みやすい。 細胞に感情移入するとこになるとは。

Posted byブクログ

2017/04/09
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

2017/4/9 第1巻読了。体の中でこんな一大スペクタクルが繰り広げられているとは!しっかり食べて免疫つけて、白血球さんたちに頑張ってもらわなきゃな!と思ったのでした。

Posted byブクログ

2017/10/31
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

細胞を擬人化して、その働きを説明しようとしたマンガ。 主な登場人物としては、白血球や赤血球。 ウイルスや最近に対する免疫反応や、花粉症がどのようにしておこるか、またインフルエンザの威力などについてのエピソードが収録されている。 それぞれのコマに対してガチャガチャと絵が描きこまれている印象で、情報量が多くて少し読みにくいように感じました。 こまかな解説コラムのようなものもなく、知識として完全に正しい物なのかどうかが少し不安です。

Posted byブクログ

2017/03/21
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

けっこう難しいので、作者は医療関係者かと思ったら、違いました。モブキャラもコピペじゃないのは、愛でしょうか。

Posted byブクログ

2017/02/19

超面白かった。ちょうど今体の不調で、免疫について勉強してるところだったので、体の仕組みについて楽しく知ることが出来てとても良かった。 白血球とか赤血球とか血小板とか、昔学校で習ったはずなのに忘れかけてたこと、思い出しました。キャラのデザインや、ストーリーの流れ・オチなどもすごく良...

超面白かった。ちょうど今体の不調で、免疫について勉強してるところだったので、体の仕組みについて楽しく知ることが出来てとても良かった。 白血球とか赤血球とか血小板とか、昔学校で習ったはずなのに忘れかけてたこと、思い出しました。キャラのデザインや、ストーリーの流れ・オチなどもすごく良い。ナイーブ細胞の変化には笑った。 免疫高めるぞー!

Posted byブクログ

2016/11/10

名前だけ知ってる細胞はいっぱいあるけど、働きとかは知らないことばっかりだからためになる。分かりやすい。

Posted byブクログ

2016/11/02
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

発想はおもしろい。 しかし設定だけでキャラクターがないので先を読み進めたいという気にならないのがもったいない。 学習マンガっていう感じ。

Posted byブクログ

2016/11/02

体の中にある細胞を擬人化して、カラダの中で何が起きているのか描いた漫画なのだが、純粋に“漫画”として面白い。面白すぎる。(学習マンガ的な部類とは全然違う。純粋にマンガとしてのクオリティが高過ぎる) これ、フジテレビのノイタミナ枠でアニメーション化と、実写映画化希望(笑)いや、でも...

体の中にある細胞を擬人化して、カラダの中で何が起きているのか描いた漫画なのだが、純粋に“漫画”として面白い。面白すぎる。(学習マンガ的な部類とは全然違う。純粋にマンガとしてのクオリティが高過ぎる) これ、フジテレビのノイタミナ枠でアニメーション化と、実写映画化希望(笑)いや、でも、冗談ではなく、本当にそう思いました。

Posted byブクログ