1,800円以上の注文で送料無料

国を蹴った男 の商品レビュー

4.2

14件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    10

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/08/29

一つの短編はとても上手く作られていると思います。でも、なんとなく出来すぎていて、司馬さんの域ではないかな?そんなこと言える立場ではありませんが

Posted byブクログ

2022/12/24

マイナー人物に焦点を当てる。ストーリー展開は単純化されてるがメジャー人物の捻り具合がいい。この兼続が兜に掲げる「愛」は何愛だろうか。描写はどうあれ、まつは利家を押し上げた戦国屈指の女房。清々しい程の蹴鞠愛好家、氏真は戦国の妖精さん。たぶん地面から少し浮いてる。現代なら日本を代表す...

マイナー人物に焦点を当てる。ストーリー展開は単純化されてるがメジャー人物の捻り具合がいい。この兼続が兜に掲げる「愛」は何愛だろうか。描写はどうあれ、まつは利家を押し上げた戦国屈指の女房。清々しい程の蹴鞠愛好家、氏真は戦国の妖精さん。たぶん地面から少し浮いてる。現代なら日本を代表するフリースタイルフットボーラーになれたはず。牢人衆の心意気「牢人大将」、三成らしく思える「戦は算術に候」、茶人の覚悟「天に唾して」が好み。

Posted byブクログ

2022/01/10

五味与三兵衛貞氏、長束正家、毛利秀広、佐久間盛政、山上宗二、今川氏真と、比較的マイナーな人物についての短編。どれもこれもあり得るな、と思わせるストーリー展開で大変面白い。 佐久間の独断専行が言われる賤ヶ岳についても、まつの話はさておいても、前田への期待を前提とすれば佐久間の意図は...

五味与三兵衛貞氏、長束正家、毛利秀広、佐久間盛政、山上宗二、今川氏真と、比較的マイナーな人物についての短編。どれもこれもあり得るな、と思わせるストーリー展開で大変面白い。 佐久間の独断専行が言われる賤ヶ岳についても、まつの話はさておいても、前田への期待を前提とすれば佐久間の意図は近いところなのかな、と思わされる。 メジャーどころの大名クラスについては大御所が書ききってしまっているので、若手の作家さんはマイナーどころからスタートせざるを得ないのだろうけれど、この手の武将に光が当たって小説になるのはとても嬉しい。

Posted byブクログ

2020/12/26

戦国時代を舞台に、それぞれの信念を持って生きた人達の物語。自分は、茶人宗二の話が面白かった。天下人にも恐れず筋を通したところは爽快

Posted byブクログ

2020/03/20

国など要らぬ。欲しいのは....... 欲しいものは、人それぞれ違う。本当に人を突き動かすものは、もっと目に見えないもの、なのかもしれない。

Posted byブクログ

2019/11/24

牢人大将(那波無理之輔、五味与惣兵衛門。「長篠合戦」) 戦は算術に候(石田三成、長束正家。「関ケ原合戦」) 短慮なり名左衛門(毛利名左衛門、直江兼続) 毒蛾の舞(佐久間盛政、まつ。「賤ケ岳の戦い」) 天に唾して(山上宗二。小田原合戦) 国を蹴った男(今川氏真、五助) 信玄や信長...

牢人大将(那波無理之輔、五味与惣兵衛門。「長篠合戦」) 戦は算術に候(石田三成、長束正家。「関ケ原合戦」) 短慮なり名左衛門(毛利名左衛門、直江兼続) 毒蛾の舞(佐久間盛政、まつ。「賤ケ岳の戦い」) 天に唾して(山上宗二。小田原合戦) 国を蹴った男(今川氏真、五助) 信玄や信長、秀吉は天下に手を伸ばした名将でありながら、ときに義を忘れ欲から逃れられずに生涯を閉じた。 一方で、彼らに翻弄されつつも恩を重んじ、自らの信念を貫き通した者たちがいた。明日なき乱世で、誇り高き牢人、茶人、職人らが命を賭して挑む、それぞれの戦い 。吉川英治文学新人賞受賞作。

Posted byブクログ

2019/01/06

全六話からなる短編集。浪人大将、長束正家、蹴鞠職人などあまりスポットライトを浴びない個性ある主人公の物語が面白い。

Posted byブクログ

2018/04/30

 この方の歴史短編は、誰を題材にしても深みがあって、本当に外れがない……今回も良作揃いでした。  戦国時代の「敗北者」たちをピックアップした短編集ですが、市井の人の活躍が大好きな私のお気に入りは、数字・経済的側面からの戦を描く「戦は算術に候」と、蹴鞠職人の視点で今川氏真を見守る表...

 この方の歴史短編は、誰を題材にしても深みがあって、本当に外れがない……今回も良作揃いでした。  戦国時代の「敗北者」たちをピックアップした短編集ですが、市井の人の活躍が大好きな私のお気に入りは、数字・経済的側面からの戦を描く「戦は算術に候」と、蹴鞠職人の視点で今川氏真を見守る表題作「国を蹴った男」。他のタイトルにも共通していますが、戦や政治以外の才にたけた人物たちの、だからこその皮肉が光ります。  そんな中で異彩を放つのが、冒頭作「牢人大将」。政治的思惑に踊らされることなく、己が意志を貫き、己が職務を全うする無理之介の天晴な戦いぶりが清々しいです。  それにしても、伊東さんが描かれる三英傑のキャラクターの、首尾一貫していることよ……。

Posted byブクログ

2017/09/12
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

いずれも主役になることのなかった人物が主人公の6編.長束や佐久間は名が通っているが,それ以外に本当に聞いたことのない(実在かどうか分からない)人物が主人公の話もあり. 秀吉の小田原攻めに北条側として立ち会うこととなった茶人が主人公の「天に唾して」が痛快である.ちなみに,6編の主人公達は全員死にます.

Posted byブクログ

2017/07/30

よかった。特に「天に唾して」「国を蹴った男」。かたや天下人秀吉に喧嘩を売った宗二、かたや生まれる時代を間違えた氏真を愛した五助。末期は「死」に行き着くが、男の生き様を見た思いで感動した。痛快な短編に出会い嬉しい。

Posted byブクログ