1,800円以上の注文で送料無料

一生お金に困らない生き方 の商品レビュー

3.7

48件のお客様レビュー

  1. 5つ

    15

  2. 4つ

    8

  3. 3つ

    12

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2024/10/27

なかなかス面白い話の本でしたね~ そんな考え方もあるんだな~と こちらがつい、何だ~と疑問に思った時に(そう思いましたね~みたいな)言葉が出でくるのが面白かった まぁ~やってみるのも面白そうかもね

Posted byブクログ

2023/02/01

・「存在給」を上げる。 ・お金は使わないと入ってこない ・意味のないことにもお金を使う ・神社ミッション(できるだけさびれた神社のお賽銭箱に1万円を入れてみる) ・お金は「ある」のに「ない」と思っているからない ・「母親は幸せだった」と思う ・頑張って働こうとしない 心屋塾のマ...

・「存在給」を上げる。 ・お金は使わないと入ってこない ・意味のないことにもお金を使う ・神社ミッション(できるだけさびれた神社のお賽銭箱に1万円を入れてみる) ・お金は「ある」のに「ない」と思っているからない ・「母親は幸せだった」と思う ・頑張って働こうとしない 心屋塾のマインドがまだまだ足りないので、たまに「ん?」と思うことがあり、何度か読み返しましたが、一つずつ試してみたら変わるかな〜 斎藤一人さんは小林正観さんみたいだなぁと思っていたら、やはり斉藤一人さんを尊敬していたんですね。

Posted byブクログ

2022/12/15

買って失敗。 お金を支出すれば入ってくるので使いましょう、という話し。 著者は既にお金持ちなので余裕があり書ける内容。 よくある話題だけどお金持ち向けの遊びだと思う。 一時期Facebookの勉強会繋がりのお友達にこの本が流行って「神社ミッション(注)」をやる人が何人もいたが、お...

買って失敗。 お金を支出すれば入ってくるので使いましょう、という話し。 著者は既にお金持ちなので余裕があり書ける内容。 よくある話題だけどお金持ち向けの遊びだと思う。 一時期Facebookの勉強会繋がりのお友達にこの本が流行って「神社ミッション(注)」をやる人が何人もいたが、お金持ちの人は遊びで愉しみながらやって無理やり理由を作って「本当に〜でお金が入ってきた」と喜び、貧乏な人はそのままお金が減っていた。 それにしても行間を無駄に空けて少ない文字数で一冊の本にするのは読者を舐めているとしか思えない。それでも買うのが著者にすがる養分読者。 結論:著者の勝ち。

Posted byブクログ

2022/02/03

これ読んで10万円おろしてきて自分のためだけに一気に使う計画立てました。あと六万円何に使おうか、ワクワクしています。

Posted byブクログ

2021/11/03

「貴方がこうすればお金が入ってきます。そういう世の中なのです」みたいな説明が多かったけど、それに対する根拠や説明が欲しかった。 スピリチュアルやフィーリングの色が強くて個人的には合わないかなと。 男性脳より女性脳の人向けなイメージ。

Posted byブクログ

2021/10/13

子どもの頃から「タダでお金を貰う=いけないこと、申し訳ない」という気持ちがあったが、これからは自分の「存在価値金」として有難く受け取ろうと思う。 「自分は不幸だ」と思っている人には(本当は幸せなこともあったのに)不幸な出来事にばかり焦点が当てられ、そう思い込んでしまう…といったよ...

子どもの頃から「タダでお金を貰う=いけないこと、申し訳ない」という気持ちがあったが、これからは自分の「存在価値金」として有難く受け取ろうと思う。 「自分は不幸だ」と思っている人には(本当は幸せなこともあったのに)不幸な出来事にばかり焦点が当てられ、そう思い込んでしまう…といったようなことなのかなぁと思った。 要は、心の在り方、ポジティブな人は、脳内でネガティブ言葉をポジティブに変換してしまうような考え方が大切なのかも。 神社チャレンジはちょっと勇気がいるけど、お金持ちごっこは今すぐ実践できそう。 早速ハーゲンダッツを買ってこよう。

Posted byブクログ

2021/05/28

・第一段階 →誰でも受け取れるものだと、気付く ・第二段階 →自分は豊かさを受け取れる存在であると気付く。自分を認める。受け取っていいんだと、自分を許す。 ・第三段階 →欲しいものだけ受け取らない ・第四段階 →豊かさを受け取ったら、出す。 ・頑張らずに存在給を上げる ・他力に...

・第一段階 →誰でも受け取れるものだと、気付く ・第二段階 →自分は豊かさを受け取れる存在であると気付く。自分を認める。受け取っていいんだと、自分を許す。 ・第三段階 →欲しいものだけ受け取らない ・第四段階 →豊かさを受け取ったら、出す。 ・頑張らずに存在給を上げる ・他力に任せて、目の前のことを楽しむ

Posted byブクログ

2021/05/22

この手の本は久しぶりに読みました。「とりあえず「他力」に任せて目の前にやってきたものを楽しんでいれば自分が知らなかった「想定外」の世界に連れて行ってくれるんです」という文章が印象に残りました。

Posted byブクログ

2020/10/01

お金のことを勉強してみようと思って、とっつきやすそうなところから手を出してみました。どちらかと言えば、スピリチュアルな話に分類される内容でした。基本的にはあまり好きではありませんが、今回はストンと心に落ちた。好きなことをやっていいんだよ、やりたいことをやればいいのだよ、と応援され...

お金のことを勉強してみようと思って、とっつきやすそうなところから手を出してみました。どちらかと言えば、スピリチュアルな話に分類される内容でした。基本的にはあまり好きではありませんが、今回はストンと心に落ちた。好きなことをやっていいんだよ、やりたいことをやればいいのだよ、と応援されているようで、背中を押された感じがする。多分、今の自分が新しいことにチャレンジしたくてしょうがなくて、どちらかと言えば「やってやろう!」と前向きに考えられているから、嚥下できたのだろうな。「やりたいけど、非現実的」と思っていたときに読んだら、受け入れられなかった内容だと思う。要は、どの心持ちのときに読むかで価値が変わるってことなんだな、本って。

Posted byブクログ

2020/07/25

読んでいる最中に何度もなんだか胡散臭いと感じました。胡散臭いという言葉が的確かはわかりませんが、僕の頭に浮かんだのは宗教やスピリチュアルといった言葉でした。 それはなぜか。表現が抽象的で、詳細を説明するわけでもなければ、因果関係を示してこちら側(読者)を説得するような客観性のあ...

読んでいる最中に何度もなんだか胡散臭いと感じました。胡散臭いという言葉が的確かはわかりませんが、僕の頭に浮かんだのは宗教やスピリチュアルといった言葉でした。 それはなぜか。表現が抽象的で、詳細を説明するわけでもなければ、因果関係を示してこちら側(読者)を説得するような客観性のある書き方でもないからだと思います。 「こうするとこうなります。信じて実践してみましょう。信じて実践した人には意味がわかります。」こんな感じです。 それでも僕はこの本が参考になると思いました。それは書き方が抽象的であっても、書いてある内容自体はある程度理にかなっているのではないかと思ったからです。 どんなところが理にかなっていると思ったかはここにまとめました。 https://sissyjunk.jp/wp/2018/08/11/%e3%81%8a%e9%87%91%e3%81%ab%e5%9b%b0%e3%82%89%e3%81%aa%e3%81%84%e3%81%9f%e3%82%81%e3%81%ab%e3%81%af%e3%81%a9%e3%81%86%e3%81%97%e3%81%9f%e3%82%89%e3%81%84%e3%81%84%e3%81%ae%ef%bc%9f%ef%bc%9f%e4%b8%80/

Posted byブクログ