ラスト・ワルツ の商品レビュー
映画化されたジョーカーゲームの最新作。本作はトリックよりも、戦時中の日本と日本を出たスパイを通してみる世界がテーマ。日常から出た皇族の暮らし、舞踏会、ロシア、中国、ドイツの様子が描かれている。 敵国との頭脳戦を制するために行う準備と思考に思わず唸るような展開で、短編ストーリー...
映画化されたジョーカーゲームの最新作。本作はトリックよりも、戦時中の日本と日本を出たスパイを通してみる世界がテーマ。日常から出た皇族の暮らし、舞踏会、ロシア、中国、ドイツの様子が描かれている。 敵国との頭脳戦を制するために行う準備と思考に思わず唸るような展開で、短編ストーリーがD機関の大きな動きや役割を頭に入れながら読み進めていく形なのですっと入ってくる。 それぞれにテーマがあって、ダンスや映画などにまつわる伏線と本線が絡み合う展開が秀逸。思わず、温度や部屋の様子が頭の中で可視化できてしまう。
Posted by
列車、舞踏会、撮影所と、設定がなかなかステキ。舞台劇を見てるような吸引力の強さと展開の面白さで一気に読了。作中の騙し合いと、読者に対する謎掛けで二重に楽しめる。相変わらず、サスペンスとして洗練されてます。一話目からヒッチコックを連想し、そのままモノクロームな世界観をイメージして楽...
列車、舞踏会、撮影所と、設定がなかなかステキ。舞台劇を見てるような吸引力の強さと展開の面白さで一気に読了。作中の騙し合いと、読者に対する謎掛けで二重に楽しめる。相変わらず、サスペンスとして洗練されてます。一話目からヒッチコックを連想し、そのままモノクロームな世界観をイメージして楽しめた。 これぐらいのページ数だったら短編でも厚みがあると思う。長編を読みたい願望はあるが、中短編数本でも色んな味が楽しめて、それはそれでお得かな。
Posted by
「ジョーカーゲーム」シリーズ最新刊。二つ短編と一つの中編。今までと趣の違うエピソードで全く飽きさせず一気読み。このシリーズが秀逸なスパイミステリーだと改めて。映画化でスパイを亀梨が演じてるらしいがちょっとイメージが違う。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
柳広司さんの『ジョーカー・ゲーム』シリーズ第4作。屈指の人気シリーズに成長したスパイ活劇は、今回も安定しながらマンネリを感じさせない。 シリーズ第4作に至り、戦乱の足音がさらに近づいている描写が目につく。平時でこそスパイの出番がある。彼らD機関の精鋭たちも、敏感に時代の空気を感じ取っている。端から日本の分が悪いことはおそらく承知しているが、任務を遂行するのみ。 「アジア・エクスプレス」。満州特急〈あじあ〉号の車内で、取引予定だったソ連のスパイが殺害された。ソ連の秘密諜報機関の暗殺者が、車内にいる…。敵のみならず、読者の裏もかくこの演出は見事。子供たちを騙すのはいただけないが。 「舞踏会の夜」。D機関メンバーの視点で描かれることが多いこのシリーズだが、今回は陸軍幹部夫人の視点である。戦時統制化にあって何不自由なく暮らす夫人だが、心は決して満たされない。うら若き日の記憶を、いつまでも追い続ける。スリルと緊張感に溢れたこのシリーズにあって、珍しくロマンティックな1編。 初出は前篇・後篇に分けて掲載された「ワルキューレ」。舞台はナチス体制下のドイツ。表向きは日本と友好関係にあるが、情報戦で常に後手を踏む日本は、信用されていない。そんな中での男の任務は、ドイツ側スパイのあぶり出し。 ナチスの宣伝大臣・ゲッペルスが実名で登場したり、女癖の悪い日本人俳優と絡んだり…いかにも映画的な演出が目立つ。俳優自ら、主演映画について言っていたではないか。実際のスパイはもっと地味だし、目立ってはいけないと…。 読者がこの1編に感じるであろう違和感の正体は、最後に明らかになる。彼だってプロであり、任務は果たした。余計な詮索は身を滅ぼすことを、彼も知っている。彼の行動は、もしかしたら戦況に影響を及ぼしたかもしれない。 『ラスト・ワルツ』と題されているが、完結編のような演出はない。このシリーズはまだまだ続くのだろうか。いずれ本格的に開戦するとして、スパイにできることとは何だろう。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
今回もおもしろかった。 「ワルキューレ」の映画俳優の言葉、あれはこの本が出版された少し後に公開された映画「ジョーカー・ゲーム」のことを言っているのかな。また、ラストにD機関らしからぬ行動を・・・、と思ったら、「そういうことか!」とびっくりさせられると同時に切ない彼が姿を少しだけ見せました。
Posted by
ジョーカーシリーズ最新作。 ますます冴えていきます。 舞台も、日本から海外もあり、本当に楽しめます。 このシリーズ続いてほしいです。 どの作品も秀逸です。 とにかく面白い!
Posted by
読みやすくて、サクサク読めました。 結城中佐を匂わせた部分が今回はちょっと少なめかなと感じました。 結城中佐は改めてすごいと思えるエピソードもあり、そしてかっこよかったです。 どの話も最後の真の目的の部分は、予想をいつも裏切られました。 このシリーズはもっと読んでみたいですね。
Posted by
んーふふふふ。たまりませんなぁ。 ったくスパイってどうしてこんなにかっこいいんでしょうねぇ。 舞踏会の夜に、若かりし中佐と踊りたいもんだ。
Posted by
てっきりコナンくん的に半永久的に続いてくものと思ってたので、時間軸をはっきりさせたことに少しの驚き。戦争の終結、D機関の終焉をどう描くのか、俄然興味がわいた。結末を期待できる本があるというのは幸せなものですね。
Posted by
シリーズ全部好き。D機関の人がたまに人間味が出るところと、こいつ絶対Dの人だと思ったらミスリードのときが好き。
Posted by