1,800円以上の注文で送料無料

半径5メートルの野望 の商品レビュー

3.7

54件のお客様レビュー

  1. 5つ

    10

  2. 4つ

    18

  3. 3つ

    9

  4. 2つ

    6

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2016/02/29

今まで自分に甘い、都合のいい本ばっかり読んできた。はあちゅうさんが怒っている対象は頑張る頑張る、といって頑張らない輩で。それは紛れもなく私のことでした。はあちゅうさん、大好きなので、やべー、私嫌われてるやん…と。 悲しくなって、焦りました。わたしは、このままで終わる人間なのかと。...

今まで自分に甘い、都合のいい本ばっかり読んできた。はあちゅうさんが怒っている対象は頑張る頑張る、といって頑張らない輩で。それは紛れもなく私のことでした。はあちゅうさん、大好きなので、やべー、私嫌われてるやん…と。 悲しくなって、焦りました。わたしは、このままで終わる人間なのかと。嫌なら自分で行動起こして変わろうと思いました。

Posted byブクログ

2016/02/26

まずなによりも思ったのは、すごい筆量だなあということ。でも読みやすいので、空き時間に読んで1日で終わった。さくっと読めるけれど、熱量があるので得るものはある。 5年ぐらい前からひっそりとはあちゅうさんの活躍を見続けているけれど、たしかにずっと夢を口にし続けてきたし裏切らずに来た...

まずなによりも思ったのは、すごい筆量だなあということ。でも読みやすいので、空き時間に読んで1日で終わった。さくっと読めるけれど、熱量があるので得るものはある。 5年ぐらい前からひっそりとはあちゅうさんの活躍を見続けているけれど、たしかにずっと夢を口にし続けてきたし裏切らずに来たし、あとはタイミングを見誤らずにきたのだろうなあと思う。 これだけの熱量と筆量をうまくまとめあげた編集さんもとっても力がある人なのだろうなあと思った。特に帯のコピーや、カバーに使われていることばたちの引きは抜群。 --- いちばんぐさりときたのはこちら。  努力をしない人は、自分の夢に向き合う勇気がないだけです。そういう人は、自由だったら怖くて何もやらないし、制限があったらそれを言い訳にして、結局何もやらないのです。

Posted byブクログ

2016/02/14

著者の本は初めて読んだけれど面白かった。 仕事に対する姿勢だけでなく「生き方」を改めて考える事ができる一冊。色々と名言はあるけれど、日々自分をアップデートしていく事、「今を変えられる力のない人が、未来を変えられるわけがない」というのが特に印象に残った。特に現状を打破したいと思って...

著者の本は初めて読んだけれど面白かった。 仕事に対する姿勢だけでなく「生き方」を改めて考える事ができる一冊。色々と名言はあるけれど、日々自分をアップデートしていく事、「今を変えられる力のない人が、未来を変えられるわけがない」というのが特に印象に残った。特に現状を打破したいと思っている人など一読の価値ありです。

Posted byブクログ

2016/02/09

NHKのジレンマを見たときに気になっていた一冊。著者の溢れんばかりの思いが書かれており、半径5mのユルい関係にフォーカスすると思いきや、半径5mを大切にすることでより大きな世界に出ることを感じた。明確な目標がある人はこの本は興味深いと思う。

Posted byブクログ

2016/01/14

人生に対する当事者意識を持ちたい。 人生は今。今を変えられる力のない人が未来を変えられるわけがない。 もっと近くを大切にして、小さな想いをカタチにし続ける、そんなことを楽しみたい。

Posted byブクログ

2015/12/30

読むべきタイミングとして自分にはぴったりだった。やる気を出したい人にお勧め。はあちゅう自身の経験に基づいた自己啓発本的な内容になっている。同じようにネット(SNS等)を活用している人の方が理解度が高い

Posted byブクログ

2015/12/21

まだ全部読んでないけれど、今一番知りたいことの答えに出会えたような気持ち…ただ読む人によって感想だいぶ振れ幅がありそう。 間違いなく勇気付けられた側。折れそうな時に何度でも読みたい本。

Posted byブクログ

2015/12/05

”自分の夢”を達成するための貪欲な姿。「悪いものをやめてみる」「その会社で働くというのは自分の選択」「深さ/浅さ、は考える量の違い」「具体的なイメージをもつ」

Posted byブクログ

2015/11/29

わたしはそこまで頑張って何かをやろうと思わなかったから、途中で疲れて挫折した。 でも、誰かに何かネガティブな事を言われてめそめそしてないでその倍頑張ってそいつを見返してやる! って気分にはなった。

Posted byブクログ

2015/08/25

このひとの本は、ほんまに自分の話しか聞こえてこない。自分がどうなるかとか、自分がこうなるためにとか。なかなか勇気が出せないひとの背中を押しているようで、これではどこかしっくりこない。なんなのかね、この違和感は。その行動力を、ぜひ他人のためだけに使ってほしい。本当に。

Posted byブクログ