1,800円以上の注文で送料無料

僕だけがいない街(5) の商品レビュー

4.5

44件のお客様レビュー

  1. 5つ

    19

  2. 4つ

    13

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/01/21
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ラストの この怪しい感じ 好きだなぁ これこそ サスペンスというかミステリィの面白さ いかにもって感じが いかにもだし でも それだけでは終わらない感じも 一つが終わっても 全ても終わるわけではないから 全てを明らかにするには 何ができるのかね

Posted byブクログ

2023/12/10
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

先生を信じたい気持ちはあるが、飴を大量に しかもわざわざ子供が喜びそうな棒付キャンディを 車の中に備蓄しているところが怖くなってしまう。 犯人の顔ははっきりわからないにしても、目は覚えがあるのだから 今出ているキャラの中に犯人はいないと思いたいところだが。 あの2006年はもう無い、という覚悟は 当たり前だが少し切なくもある。 先生が手袋をしたまま運転していることに気がついた時は 鳥肌が立った。

Posted byブクログ

2023/01/09
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

この巻はけっこうクスッと笑えるところもあっていい感じの雰囲気だったけど、ラストで全部持ってかれたーー。やはりお前か。やられた。読み返すとよく分かるアイツの怪しい言動。よくよく考えてみると怪しい奴がアイツしかいないんだけども。悟は完全に信頼を寄せてたからな。悟にとっては受け入れがたい真実だろうなぁ。絶望の顔。悟、絶体絶命。面白い!

Posted byブクログ

2019/03/13

リバイバル再上映 狡猾さ 親権喪失 閉塞した状況 父性 理に反する思い そこが俺の辿り着くべき未来だ… 俺を蝕む半端な達成感を拭い去ららなくては… 弁護士 四面楚歌 …これが「ともだち」ってヤツだ 警戒心を解く ロジック理論に頼っているだけだ だけどその足りない「何か」を埋めてい...

リバイバル再上映 狡猾さ 親権喪失 閉塞した状況 父性 理に反する思い そこが俺の辿り着くべき未来だ… 俺を蝕む半端な達成感を拭い去ららなくては… 弁護士 四面楚歌 …これが「ともだち」ってヤツだ 警戒心を解く ロジック理論に頼っているだけだ だけどその足りない「何か」を埋めていくのが「人生」だとぼくは考える 「これがどん底だなどと言える間はどん底ではない」 中西彩はカズの「子供っぽさ」を突き抜けた「男っぽさ」に惹かれたのだと思う したっけ 囮 善行も悪業も本質は同じ人が自らの欠陥を補う為の行いに過ぎない 栄養ドリンク等のドーピングが禁じられて睡眠時間が増えました さんべ三部けい

Posted byブクログ

2018/10/29

1巻と対比になっている表紙なのだが 前巻から引き続き1988苫小牧。 このマンで話題になったから長期連載シフトなの?と、油断していたらラストで犯人暴露? やはり、タイムリープごときで因果律は変えられないのか。 今後、新たな犯行を止められずに、2006船橋に戻ってくるのか? 未...

1巻と対比になっている表紙なのだが 前巻から引き続き1988苫小牧。 このマンで話題になったから長期連載シフトなの?と、油断していたらラストで犯人暴露? やはり、タイムリープごときで因果律は変えられないのか。 今後、新たな犯行を止められずに、2006船橋に戻ってくるのか? 未来は変わっている?存命している雛とアイリ(+かあちゃん)のハーレム? などと、やっぱり長期連載シフトかなと思いつつ、作者の健康状態がやや低下されているのが心配。

Posted byブクログ

2018/05/18

雛月を救う事は出来たのかもしれない。ただ、事件はまだ解決していない! 親友・ケンヤとともに真犯人を見つけ出す決意を固める悟。だが事件を解決してしまうと元の2006年には戻れなくなってしまう可能性が…?(Amazon紹介より)

Posted byブクログ

2017/02/19
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

とうとう動き出してしまった、悟のもうひとつの人生。アニメではもうラストに近い話だったけど、コミックではまだ3巻残ってるね。私にとっても、未知の領域に入っていくのかな?

Posted byブクログ

2017/02/05

うわー最後のページ怖いからーー 最初こそ怪しかったものの、逆にここ最近の展開からは完璧に除外していた人物・・・どうなる?? 未然に事件を防げたと思ったら次から次へと。 ケンヤや悟のお母さんなら何とかしてくれるはず、と信じたい。

Posted byブクログ

2016/05/13
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

雛月を救い、中西も救おうとします。 ここまで人を救おうとするのかなと自分を省みちゃいました。ついに真犯人が発覚!恐ろしいです。びびりました。

Posted byブクログ

2016/05/08
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

巻の最後に落とすシリーズ、5巻がマックスかな。でも、その人最初からあやしーなーって思ってましたよ。いつ本性出すかと思ってましたよ。でも、自分の車じゃないのに運転してるってどういうことだろ?カギのない車動かすような技術を教師が持ってるってこと??

Posted byブクログ