1,800円以上の注文で送料無料

なでし子物語 の商品レビュー

4.4

43件のお客様レビュー

  1. 5つ

    21

  2. 4つ

    13

  3. 3つ

    6

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2017/12/01

ジュニア小説だというが、大人でも十分楽しめる。 大人の事情に左右される子供の不条理という普遍的なテーマだが、没落する地方の名家に集う人たちの情景も含めて、しっとりとした情緒が味わえる。

Posted byブクログ

2017/11/21

先に返却期限の迫った「地の星」を読み始めて、 20ページほどで、 これは順番に読まないと!と思って大急ぎで購入。 アマゾンありがとう。 凄い良かった。すんばらしくよかった。 たった数ヶ月の出来事なのに、 かの地で過ごす子ども達にとっても、 周りの大人にとっても忘れられない日々...

先に返却期限の迫った「地の星」を読み始めて、 20ページほどで、 これは順番に読まないと!と思って大急ぎで購入。 アマゾンありがとう。 凄い良かった。すんばらしくよかった。 たった数ヶ月の出来事なのに、 かの地で過ごす子ども達にとっても、 周りの大人にとっても忘れられない日々であった ということがよく伝わっってきた。 いろんな言葉に励まされ、 勇気づけられた。「 「自立(自分で立つこと)と自律(美しく生きること)」 「どうしてをどうしたら」 そして「やらまいか」 いい言葉。 大人の都合で子ども達が翻弄されるけれど、 きちんと見てくれている大人もいる。 大丈夫、リュウカイもヨウヨも 青井先生も。きっと大丈夫。 話の中に、時代のわかるテレビ番組(ドリフ)や音楽(オリビア)がでてきて、 するりとその時代にいけた。 男の子なのに女の子の格好をさせられている リュウカイの話し方が可愛かった。 「俺」というのに「そうなのよ」なんて、時々出てしまうのが超可愛い。

Posted byブクログ

2017/04/11

大林業家の孫に生まれ、愛情深いが専制的な祖父に振り回される少年・立海と、育児放棄にあった少女・耀子。二人は山深い屋敷で出会い。。。 少年少女の成長の物語です。 でも、これまで読んできた伊吹さんと少しイメージの違います。どこか重苦しく宿命という言葉が思い浮かびます。 しかしそんな中...

大林業家の孫に生まれ、愛情深いが専制的な祖父に振り回される少年・立海と、育児放棄にあった少女・耀子。二人は山深い屋敷で出会い。。。 少年少女の成長の物語です。 でも、これまで読んできた伊吹さんと少しイメージの違います。どこか重苦しく宿命という言葉が思い浮かびます。 しかしそんな中でも幼い二人が育てる友情は清々しく、登場時はお高く留まった感じの家庭教師の青井先生やおあんさん(照子)の二人を見る目の温かさも心地良く。

Posted byブクログ

2016/03/16

子供が主人公で感傷的な作品なので、あまり好みではなかったな。 ただ、最後の方で龍一郎が新婚旅行先で語るシーンは良かったです。

Posted byブクログ

2015/09/16

家族のことや友達のことでうまくいかない少年と少女と”おあんさん”、とりまく人々。劇的に何かが変わるのではなくて、じわじわと変わっていくお話だと思う。 2015/9/16

Posted byブクログ

2015/06/05

小泉今日子さん「この物語を読みながら私は何度も涙ぐんでしまう。」 いじめに遭っている少女・耀子、居所のない思いを抱え過去の思い出の中にだけ生きている未亡人・照子、生い立ちゆえの重圧やいじめに苦しむ少年・立海。三人の出会いが、それぞれの人生を少しずつ動かし始める。言葉にならない祈り...

小泉今日子さん「この物語を読みながら私は何度も涙ぐんでしまう。」 いじめに遭っている少女・耀子、居所のない思いを抱え過去の思い出の中にだけ生きている未亡人・照子、生い立ちゆえの重圧やいじめに苦しむ少年・立海。三人の出会いが、それぞれの人生を少しずつ動かし始める。言葉にならない祈りを掬い取る、温かく、強く、やさしい物語。

Posted byブクログ

2015/05/07

子どもたち(立海と耀子)へ向けられる大人たち(照子、青井、耀子のおじいちゃん)の眼差しが何ともあたたかく、ほっとする物語。 「どうして?」ではなく、「どうしたら?」と考えて前に進むようにと青井が耀子を諭すところは、離れてしまっても境遇に負けることなく、強く生きていって欲しいという...

子どもたち(立海と耀子)へ向けられる大人たち(照子、青井、耀子のおじいちゃん)の眼差しが何ともあたたかく、ほっとする物語。 「どうして?」ではなく、「どうしたら?」と考えて前に進むようにと青井が耀子を諭すところは、離れてしまっても境遇に負けることなく、強く生きていって欲しいという耀子への想いが伝わってじ〜んとしてしまった。 常夏荘の様子の描写も美しく、映像化されたら素敵だろうなぁと思った。

Posted byブクログ

2020/10/14

途中までずいぶんことばがずっしりしていた。だんだんきれいなことが増えてきて、こんないいものあったんだな、みたいな。発見。すきです。 と、思ったら四十九日のレシピの人だったのね。懐かしい。あの本も好きだった。

Posted byブクログ

2015/01/31
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「自立と自律」の物語 自立 自分の力で立つということ    うつむかずに顔をあげて生きるということ 自律 自らを律すること    美しく生きるということ 母親に見捨てられた7歳の少女耀子と 大金持ちの一人っきりの跡取りという重圧に 苦しむ少年立海と 過去の思い出だけに生きている未亡人照子が 出会いそれぞれ心を癒しあい、一歩踏み出す物語 耀子は母親に見捨てられて会った事もない 父方の祖父に引き取られ、祖父が働きながら 居住している常夏荘に住む事になる。 そして、同じころ東京から身体の静養をするために 常夏荘に来た子供の立海とともに遊びともに 勉強することになる。 しつけもされず、なにもしらなかった耀子が 教養を身につけ洗練され元気になっていく様子や ひとりぼっちで戦っていた立海が耀子に心を開いて 元気になっていく様子が読んでいてワクワクドキドキ して大変に心地よい。 常夏荘のおあんさんこと、照子さんも過去の 思い出の中に生きながらも二人の子供に出会って 過去から一歩踏み出すような気がする。 人は孤独でもそれでも誰かと繋がっている そしてこれから先も繋がることが出来る。 すごく希望のある、そしてガッツの湧く 素敵な物語だった。 どうして?、ではなくどうしたら?と問いかけるとか やらまいか!と自分を鼓舞する など考えさせられ元気の出る言葉がたくさん出てきた。 何度も読み返したいので 図書館で借りたけれども購入しようと思う。

Posted byブクログ

2015/01/24

やらまいか、自力と自律。 どうして?、ではなくどうしたら?言葉一つで人は変われる。 全ては自分次第。 涙を止められなかった。

Posted byブクログ