1,800円以上の注文で送料無料

学校で教えてくれない音楽 の商品レビュー

3.4

14件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    6

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2015/02/02

大友さんと同じく、音楽の授業が嫌いだったけど、こんな音楽の授業なら参加してみたい、かな?って思わせてくれると同時に、最初は音遊びの会や、子供たちとのオーケストラも嫌で嫌で仕方なかったなんて意外な話や、音楽だけじゃなく、教育(学校という意味だけでなく)にも通ずる話があったりで面白か...

大友さんと同じく、音楽の授業が嫌いだったけど、こんな音楽の授業なら参加してみたい、かな?って思わせてくれると同時に、最初は音遊びの会や、子供たちとのオーケストラも嫌で嫌で仕方なかったなんて意外な話や、音楽だけじゃなく、教育(学校という意味だけでなく)にも通ずる話があったりで面白かった。それになにより、なにか新しいことを始めたくなる!

Posted byブクログ

2015/01/26

音痴はない。 に、びっくりした。 学校の音楽に疑問も苦痛も感じなかったから、 それと真逆の音楽の世界に、びっくりした。 音楽をつくる=場をつくる という考えに、びっくりして、 札幌国際芸術祭をまたすこし理解できた 気がした。

Posted byブクログ

2015/01/22

確かに学校音楽の授業が嫌いだったヒトは多い。 そもそも小学校に音楽の先生がいない。 ピアノも初心者レベルの先生が「音楽も」教えている。 教え方に問題があるのではなく、文科省の取り組みに問題があるのです。

Posted byブクログ

2015/01/12

「音楽」の授業が大好きだった人にも 「音楽」の授業が大嫌いだった人にも  ぜひ 一読して欲しい一冊 ネパールの友人に言われた なぜ 日本の「お祭り」では一部の人だけが踊っているのですか? ブルキナファソの友人に言われた なぜ 日本の人は黙って音楽を聴いてしまうのですか? 「音...

「音楽」の授業が大好きだった人にも 「音楽」の授業が大嫌いだった人にも  ぜひ 一読して欲しい一冊 ネパールの友人に言われた なぜ 日本の「お祭り」では一部の人だけが踊っているのですか? ブルキナファソの友人に言われた なぜ 日本の人は黙って音楽を聴いてしまうのですか? 「音楽」と「踊り」が暮らしの中に根付いている国の人たちから見ると 日本はとても変わった国に見えるらしい 私たちの「国」の「音楽」が このようになってしまったのは そう遠くではないような気がする 私たちの「国」が「音楽」を自分のものとして 取り戻すヒントが ここにいっぱいあるような気がする

Posted byブクログ