「自分メディア」はこう作る! の商品レビュー
社会派ブロガーのちきりんさんによる、ブログ成功の裏側譚と、そのブログの中のベストセレクションをまとめた一冊。 後半のベストセレクション集が特に面白かったです。大企業ひいてはグローバル化に対する日本の頭の固さや、就活市場の最適化法など…。 記事公開時の炎上度合いが示されているのも、...
社会派ブロガーのちきりんさんによる、ブログ成功の裏側譚と、そのブログの中のベストセレクションをまとめた一冊。 後半のベストセレクション集が特に面白かったです。大企業ひいてはグローバル化に対する日本の頭の固さや、就活市場の最適化法など…。 記事公開時の炎上度合いが示されているのも、こういうのに人は食いつくのねと学びになりました。 ブログの成功をとっても、自分の好きをつきつめて考え続けた結果が形になっているのだろうな〜と思います。
Posted by
ちきりん、ほんと賢い。 世の中の仕組みを俯瞰するのが上手い。 こういう人に、行政を任せたい… そして、わたしが何も考えずに生きていることを実感した。 自分のアタマで考えよう。
Posted by
やっぱりちきりんさんが考えてることは 面白いなぁと思った。 失敗し悩み迷いながらブログを書いて、 育ててたんだと知って親しみも感じた。
Posted by
『半分はちきりんさんの歴史、残りの半分は役に立つかもしれないちきりんさんの考え方まとめ』 とくに後半部分が役立つ情報で面白かったです。 ちきりんさんがどんな方か知らなかったので、前半部分も楽しく読めました。
Posted by
面白かった。 7年ほどで仕事を変えてたのね。かなり戦略的にブログを運営していて、さすがだなあと思った。
Posted by
何かの批評も相手の人やものが目の前にいるように書くというのがなるほどと。 2014年の本。書いたのももっと前なので、今に即してないところもあるかも知れないが、普遍的なところもあるかんじ
Posted by
何か日常に役に立つかなという視点で読んでみた。 マイルール、判断基準を決めておくのはとても有効。そのためには、目的をブレずにおくことが大事。 あと突発的に何か人気が出た時にこそ、それに喜んでるんじゃなく、固定客にするための他の面白いものを出せることが大事。 過去のブログ記事の総...
何か日常に役に立つかなという視点で読んでみた。 マイルール、判断基準を決めておくのはとても有効。そのためには、目的をブレずにおくことが大事。 あと突発的に何か人気が出た時にこそ、それに喜んでるんじゃなく、固定客にするための他の面白いものを出せることが大事。 過去のブログ記事の総集編ものってるこの本。 10年とか昔の記事もあったりするけど、全然古いと思えない。 自分の意見を持つことの大事さに気付かされる。
Posted by
初期のKindle版で読んだ。 ・ユーザーの想定が程よく具体的。見習いたい。 ・好きなことを、好きな量やってる。だから好かれる、続く、伸びる。 断るもののルールを決めているのも勉強になる。
Posted by
やっぱりちきりんサンの引出しとマーケティング力は尋常ではなく凄いな~やはり私は会社員辞められないな~と改めて思い知る、汗。 日常スルーしてしまうことを立ち止まって思考を巡らせ考えを深めて熟考し続けると見える世界が違ってきそうだなぁ。 小島慶子、安藤美冬さんとのそれぞれの対談読みた...
やっぱりちきりんサンの引出しとマーケティング力は尋常ではなく凄いな~やはり私は会社員辞められないな~と改めて思い知る、汗。 日常スルーしてしまうことを立ち止まって思考を巡らせ考えを深めて熟考し続けると見える世界が違ってきそうだなぁ。 小島慶子、安藤美冬さんとのそれぞれの対談読みたい!ホリエモンとの対談は改めて読み、赤いマーチ話ツボでした~
Posted by
ちきりんさん 今の会社に入社するまでは知りませんでした! たった今聞いたちきりんさんのVoicy "自分が何に興味があるのか、明確になった素晴らしい授業でした" 出席せずに最後のレポートさえ提出すれば みんなにAをあげる といった社会学の教授の教え...
ちきりんさん 今の会社に入社するまでは知りませんでした! たった今聞いたちきりんさんのVoicy "自分が何に興味があるのか、明確になった素晴らしい授業でした" 出席せずに最後のレポートさえ提出すれば みんなにAをあげる といった社会学の教授の教え "未来で何が起きるかを予測したければ なるべく偏りを無くしてものを見る" 例)今季の野球はどこが優勝すると思う??という問いを熱狂的な巨人ファンにした場合 正確な答えが返ってくるだろうか?と。 すごく勉強になりました!! 逆に、偏った意見を主張していればそういった相談を受けることはないのだな、とも思いました。 自分が言いたいことを主張するのでなく、 あくまで 相手が言って欲しいことを言葉にする力 なるべく偏りのある意見を主張しない生き方 徹しようと思います!
Posted by