1,800円以上の注文で送料無料

ドリフターズ(4) の商品レビュー

4.6

44件のお客様レビュー

  1. 5つ

    24

  2. 4つ

    14

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2014/10/30

一年半ぶりの新刊なのに、最近読んだどの漫画よりも面白いのはずるいなぁ。 登場人物が増える度にその人の歴史を振り返って、逸話を知るともっと面白くなる。

Posted byブクログ

2014/10/30

もうさあ、本当に読んで純粋に「畜生面白かったぁぁぁぁ!!!」と絶叫しのた打ち回るだけの漫画って少ないんじゃないか?しかも5回繰り返して読んだぞ。最初はわくわくして読んで2回目余韻引っ張って3回目でキャラ4回目で戦術等5回目でストーリーやコマの作り方…つてやっと冷静になれるという。...

もうさあ、本当に読んで純粋に「畜生面白かったぁぁぁぁ!!!」と絶叫しのた打ち回るだけの漫画って少ないんじゃないか?しかも5回繰り返して読んだぞ。最初はわくわくして読んで2回目余韻引っ張って3回目でキャラ4回目で戦術等5回目でストーリーやコマの作り方…つてやっと冷静になれるという。 とりあえず『SEKAI NO 尾張』稲葉城下に棲む者としてあんなに苦労している大六天魔王は知らないです。 …サン・ジェルミとラスプーチンは因果律関係かな…?

Posted byブクログ

2014/10/30

古今東西の英雄たちが集まる合戦譚、第4弾。 古くは古代ローマから先の大戦と、幅広く。 銃の無い世界に銃を持ちこんだら、 “情報”のリアルタイム共有を実現したら、、 この他にも、爆薬、鉄砲、零戦、航空母艦などなど、 いわゆる“オーパーツ”的な技術がてんこ盛り。 中でも空母をそ...

古今東西の英雄たちが集まる合戦譚、第4弾。 古くは古代ローマから先の大戦と、幅広く。 銃の無い世界に銃を持ちこんだら、 “情報”のリアルタイム共有を実現したら、、 この他にも、爆薬、鉄砲、零戦、航空母艦などなど、 いわゆる“オーパーツ”的な技術がてんこ盛り。 中でも空母をそう読み替えるかと、 なんともワクワクしてしまいました。 闇鍋的なごった煮感がお好きな方は、なんて。

Posted byブクログ

2014/10/30

ドリフの皆さん賑か楽しそうで何より(笑) 土方さん、豊久の「死んでも死なぬ」の生き方が羨ましかったんじゃないかなって。だからこそそれを体現している豊久に ひのもとさぶらい と自身が言われたことが悲しくて嬉しくてたまらなかったんだと思う。(こういう時の男ってホントに面倒くさくて客観...

ドリフの皆さん賑か楽しそうで何より(笑) 土方さん、豊久の「死んでも死なぬ」の生き方が羨ましかったんじゃないかなって。だからこそそれを体現している豊久に ひのもとさぶらい と自身が言われたことが悲しくて嬉しくてたまらなかったんだと思う。(こういう時の男ってホントに面倒くさくて客観的に馬鹿微笑ましい…って思うのは私が女だから?) 気になるのはシャイロック商会。オカマが一番良識人なのかも。最後、ノブとお豊は… あー今月ハロウィンですからね(笑)

Posted byブクログ

2014/10/29

信長さああああん、信長さんのドヤ顔が本当にやばい。 史実の皆様が余すことなく色々と出しきっていてヤバイです。もろ出しです。

Posted byブクログ

2014/10/29

相変わらずのスパロボ感ですごくいいです。 そして、信長の存在感!! 「この俺、群雄割拠滅ぼすの得意中の得意。以前ちょっと天下布武かじった事があるんで。」がすごくよかった。笑

Posted byブクログ

2014/10/29

後の世の評価とか本人に言うのはやめたげて!嘘!もっとどんどんやっちゃって!信長さんとかほんとどうにも言いようがないレベルだろう… 空気読まない豊久かっけえ。土方さんは萌えキャラなのかな…。 にしても信長さんの頼りがいが半端ない。

Posted byブクログ

2014/10/29

メインは島津豊久VS土方歳三の時空を超えたバトル。が、随所に味わいのある見所があります。ラスプーチンをカマす信長。サン=ジェルマンの屈強ホモ軍団(デーバイ神聖隊のパクリ)。ついに明智光秀が出てきましたね。山口多聞はこの後どう動くのか。北の反乱軍は菅野直が率いているが、安倍晴明が良...

メインは島津豊久VS土方歳三の時空を超えたバトル。が、随所に味わいのある見所があります。ラスプーチンをカマす信長。サン=ジェルマンの屈強ホモ軍団(デーバイ神聖隊のパクリ)。ついに明智光秀が出てきましたね。山口多聞はこの後どう動くのか。北の反乱軍は菅野直が率いているが、安倍晴明が良しとしているらしいので、いいのか…?ラストは恐怖!変な鬼さんこと、ミイラ男豊久で〆。

Posted byブクログ

2014/10/29

お豊が空気読まずに大暴れ!!島津を語り、島津の生きざまを見せる!!土方の士道を打ち砕くっ!! 信が生き生き悪巧み!!ドリフ世界に銃火の嵐!! 4巻にしてオルテの首都を下します!! とても内容が濃くてスピーディー、かつ、いろんなジャンルがモリモリで、想像力かきたてられまくり!!

Posted byブクログ

2014/10/28

なぜ主人公が数多いる島津家中の人材の中で、豊久なのかという疑問に対する回答的なものが豊久本人の口から語られて、なんか納得した。 しかし話が進むに連れて、日本人偏重気味になってきている感が無きにしも非ず。いや、最初からそうか。。。(´・ω・`)

Posted byブクログ