1,800円以上の注文で送料無料

哲学の使い方 の商品レビュー

3.9

22件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    7

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2014/10/07

哲学は他人の役にたつために存在しているものではない。 人が哲学に焦がれるのは、今の自分の道具立てでは自分が今直面している問題がうまく解けないとき。 博士号とは本来、この分野に限ってはなんでも知り尽くしているということに対してではなく、いかなる未知の問題に対してもそれにふさわしい科...

哲学は他人の役にたつために存在しているものではない。 人が哲学に焦がれるのは、今の自分の道具立てでは自分が今直面している問題がうまく解けないとき。 博士号とは本来、この分野に限ってはなんでも知り尽くしているということに対してではなく、いかなる未知の問題に対してもそれにふさわしい科学の方法を用いて確かな探究ができるという一般的能力に対して賦与される称号である。

Posted byブクログ

2014/10/02

受験生にはぴったりの本です。タームが少し高校生には難しいですが。鷲田エッセイの組み立て方などを書いてあるので、哲学的思考のエッセイを読む上では、役に立ちます。 特に実社会と孤立しがちな哲学について、社会との対話を重視するスタンスはおもしろいです。一枚剥ぐと、通俗になりそうなところ...

受験生にはぴったりの本です。タームが少し高校生には難しいですが。鷲田エッセイの組み立て方などを書いてあるので、哲学的思考のエッセイを読む上では、役に立ちます。 特に実社会と孤立しがちな哲学について、社会との対話を重視するスタンスはおもしろいです。一枚剥ぐと、通俗になりそうなところが、うまく締めていると思い、すごいです。 西洋哲学の人にこういうことを言っても、無駄とは思うのですが、現代哲学をやると二項対立はだいたいメルロ・ポンティか、その辺り。これにはいつも東洋人の私には違和感を覚えます。おまえだって使っているではないかと言われそうですが、漢文の「対」の概念の方がしっくりきます。「対」については西洋哲学どころか、昨今の日本文学でさえスルーなので、仕方ないか。 臨床哲学はおもしろかったです。これもキリスト教で行われている「分かち合い」に似ています。むしろ西洋人には、こちらのベースがあると思います。 いや、こういうベースをとやかくいうと、新書では説明しきれないのは確かですが

Posted byブクログ