日本人が一生使える勉強法 の商品レビュー
本当に「勉強法だけ」を知りたいなら6章中2章を読めば良い。 広く生き方と捉えれば全体を通して読むべき。 日本人の勉強法というよりも生き方論的な感じ。
Posted by
タイトル&表紙にひかれ購入。竹田氏の絶妙なトークがどのようにしてなされているのかが納得できた。しばらく竹田氏の本を読んでみようと思う。
Posted by
人生は他者からの預かりもの 世のため人のために生かされている いただきますは、あなたの命をいただきます イラク戦争で人生観が変わった どんなかたちで見送られたら、幸せを感じながら安らかに逝くことができるか 聖書では、神、人間、自然であり、日本人の自然観とは異なる 西洋社会では、リ...
人生は他者からの預かりもの 世のため人のために生かされている いただきますは、あなたの命をいただきます イラク戦争で人生観が変わった どんなかたちで見送られたら、幸せを感じながら安らかに逝くことができるか 聖書では、神、人間、自然であり、日本人の自然観とは異なる 西洋社会では、リタイヤして余暇を求めるという価値観 日本人にとって働くとは生きがいであり幸せそのもの 自分に向いている仕事などこの世にない 要求された以上の仕事をするのが日本人、要求された仕事しかやらないのが欧米人、要求された仕事すらやらないのが中国人
Posted by
いい、すごくいい本だと思います。読んでて目の前がさーっと明るくなる感じがしました。一見すると「夢をもつことのデメリット」とか「単なるプラス思考も百害あって一利なし」など、一般的な成功学の本とは真逆の内容なので「え?」という不信感もありましたが、読むとそれらは払拭され、納得、納得。...
いい、すごくいい本だと思います。読んでて目の前がさーっと明るくなる感じがしました。一見すると「夢をもつことのデメリット」とか「単なるプラス思考も百害あって一利なし」など、一般的な成功学の本とは真逆の内容なので「え?」という不信感もありましたが、読むとそれらは払拭され、納得、納得。 ただ、「勉強法」というタイトルから、具体的なノウハウを期待していた人にはやや観点が違うかなとは思いますが…。 それよりも勉強そのものに対する考え方、学ぶ力、生きる姿勢、働く意味などを学べる本だと思います。 P104 孫正義氏の講演エピソードも必見です。
Posted by
人の為に働く概念ない西洋の成功哲学は、日本人には、馴染まないところがある。 日本人の働き方の価値観が、幕末期、終戦時の危機に奇跡的な発展させた。
Posted by
前回紹介した、養老先生のとなりにいたこの本。 思わず手に取ってしまいました。さんまのまんまでゲストに来ていて、 思ってたよりいい子だな。 と好感度アップしたので読むことにしました。 どうも、やしきたかじんのそこまでいっていいんかい、に出てたような気がしていたけど、出てたらしいです...
前回紹介した、養老先生のとなりにいたこの本。 思わず手に取ってしまいました。さんまのまんまでゲストに来ていて、 思ってたよりいい子だな。 と好感度アップしたので読むことにしました。 どうも、やしきたかじんのそこまでいっていいんかい、に出てたような気がしていたけど、出てたらしいです。たまにしか見ないので見ておけばよかったな〜と思います。 余談ですが、今なら伊勢神宮または明治神宮の竹田さんといこう!企画の応募券が入っているので興味があれば。(各30名さまで締め切りが来月末なんだけど、本のカバーの3角部分を切らなきゃいけないのが、なんだかこっ恥ずかしいのでなかなか竹田さんプレゼントには手がでません) さて、まさかと思ったけど、養老さんとかぶります。 「自分」の壁 (新潮新書) (2014/06/13) 養老 孟司 商品詳細を見る 結局日本人が西洋人の思考をそのままに 勉強や仕事をしたところで、根底が違うでしょ? という話。それが、良いとか悪いとかそういうことじゃなくて、日本人でしょ? という話。 人との接し方とか人にものを頼む時にこととか、勉強の本気度とか、 なんだか当たり前すぎることを当たり前に書いてあるんだけど、 ココ最近、そういうのがなかったから逆に新鮮だな〜。と思います。 ちょっと次元が違いすぎて、私のような専業主婦には「ふううん。」て感じになってしまう悲しい結果だったんですが、 最後に惜しまれて死ぬことが幸せでしょ? とかいう部分はわかるな〜と思いました。 自分一人の体じゃないんだから。 みたいなかんじのことは実にそうだなと思います。自分が死んだら少なからず周りの人には衝撃を与える訳で、悲しんでくれるとかそういうこと以前に、周りの人に生かされているんだなという話です。 ほんと、養老さんとすっかりかぶっています。 養老さんのは対談してからすっきりまとめて書かれている文章なのでフラフラフラ〜っと飛びまくる本ですが、竹田さんのは後援会を聞いているようなツラツラツラ〜っとしている文章です。 文学ではないのでこれで良いんだと思いますが、そろそろ文学っぽいのを読んだ方がいいなあ。と思う今日この頃です。 日本再発見。日本人が日本が好きな話はあまり好きではなかったんですが、 器用だからとかいう理由で日本が再建できた訳ではなく、日本の根底から流れている意識そのものが日本再建を導いたということがよくわかりました。 一瞬、いやみな本ですが、実物は好印象な人物なので、テレビの竹田さんを体感してから読むと 受け入れやすいと思います。
Posted by
書評動画作りました、良かったら見て下さい(^^) http://youtu.be/OSvQowmDwSI 概略は・・・: 日本人は働くことに生きがいを感じ、他者のために生きる(死ぬ)思いが無意識のレベルから他民族よりも強い。ゆえに西欧方式の成功哲学よりも日本式の方法が必要。...
書評動画作りました、良かったら見て下さい(^^) http://youtu.be/OSvQowmDwSI 概略は・・・: 日本人は働くことに生きがいを感じ、他者のために生きる(死ぬ)思いが無意識のレベルから他民族よりも強い。ゆえに西欧方式の成功哲学よりも日本式の方法が必要。それは自分の成功のために学ぶのではなく「楽しい」を基準にした自分のための学び。そして自分が変われば周りが変わり、流れが変わる。その流れに従えば和の精神で他人のために生きる流れを見つける事ができる。 っというような本。その事にたどり着くいきさつで、竹田氏の体験を色々知れて、また古今東西の文物の話にも触れられるので、とても良いお勧めの本。 特に著者自身が自己啓発書を多読した事から書かれた内容が、私自信が感じていたことと一致していたので強く納得させられた。 ロバートキヨサキ氏の本に対する解説などや、諸葛孔明が召し出される前のライフスタイルからの勉強スタイルの説明も、分りやすくてなるほどと頷けた。 日本人として自信を感じ、個人として、またキリスト者として何をすべきかを考えさせられた。 すごく面白かったので文句なく星五つ。
Posted by
死生観に基づく自己啓発の考え方、日本人のお金に対する心構えなど、なるほど、と思えるところがたくさんあった。 タイトルの”勉強法”としては、著者がやっている方法を紹介するというよくある感じ。 なので、日本人としての自己啓発に興味がある人は楽しめると思う。一方、勉強法という言葉に惹か...
死生観に基づく自己啓発の考え方、日本人のお金に対する心構えなど、なるほど、と思えるところがたくさんあった。 タイトルの”勉強法”としては、著者がやっている方法を紹介するというよくある感じ。 なので、日本人としての自己啓発に興味がある人は楽しめると思う。一方、勉強法という言葉に惹かれて買うとちょっと面食らうかも。
Posted by
日本人気質の視線から書かれたビジネス書。 読書後には全体の半数近くにDog Earを付けていました(笑)
Posted by