1,800円以上の注文で送料無料

シャーリー・ホームズと緋色の憂鬱 の商品レビュー

3.5

61件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    24

  3. 3つ

    20

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2014/10/17

これは…これは良い…百合…百合ホームズ良い…。 ホームズもワトソンも女性!すてき!ロマン! 最初はあまりにも女子女子していて女子高ノリだなあ…と思ったけれどもいいよ。どんどんやっちゃってくれ。このノリを進めていって後に「男」が出てきたときの違和感というか異物感が楽しみ。 緋色の憂...

これは…これは良い…百合…百合ホームズ良い…。 ホームズもワトソンも女性!すてき!ロマン! 最初はあまりにも女子女子していて女子高ノリだなあ…と思ったけれどもいいよ。どんどんやっちゃってくれ。このノリを進めていって後に「男」が出てきたときの違和感というか異物感が楽しみ。 緋色の憂鬱も出会い編ということで良かったけど、シャーリー・ホームズとディオゲネスクラブとか最高だったからぜひ続きが読みたいなあ…。

Posted byブクログ

2014/10/06

ドイルの緋色の研究をベースにしたと言うよりも、英国TVドラマSHERLOCKをベースに、映画(イアン・フレミングじゃなく)の007シリーズを混ぜ合わせ、桜庭一樹のGOSICKをふりかけたような感じ。事件名は詩的でないものの方が面白いのだけど。 ひとつだけ気になったのがアパッチ。...

ドイルの緋色の研究をベースにしたと言うよりも、英国TVドラマSHERLOCKをベースに、映画(イアン・フレミングじゃなく)の007シリーズを混ぜ合わせ、桜庭一樹のGOSICKをふりかけたような感じ。事件名は詩的でないものの方が面白いのだけど。 ひとつだけ気になったのがアパッチ。あのような用途ならリンクスだと思うが。乗れなくは無いと思うけど、英国だしさ。

Posted byブクログ

2014/10/05

高殿円さんのお声がかりで始まった、女性化現代版ホームズ・パスティーシュは、ミステリーマガジンでの企画”禁断の百合ホームズ”となって、『ミステリマガジン 2013年 04月号 [雑誌]』で前編が連載。 ちなみに、百合要素はありません。 本の厚さはそれほどでもないのだが、読みごたえの...

高殿円さんのお声がかりで始まった、女性化現代版ホームズ・パスティーシュは、ミステリーマガジンでの企画”禁断の百合ホームズ”となって、『ミステリマガジン 2013年 04月号 [雑誌]』で前編が連載。 ちなみに、百合要素はありません。 本の厚さはそれほどでもないのだが、読みごたえのあるお話です。 ホームズもワトソンも女性なら、レストレードはシングルマザー、犯人ももちろん女性、そして犯行の手口も女性ならではの発想。 事件に関しては男性が読んで楽しいのか、かなり微妙な雰囲気です。 キャラに関しては、謎が多く、続刊が欲しいナ。 http://books117117.blog110.fc2.com/blog-entry-3982.html

Posted byブクログ

2014/09/24

すごく面白かった。 各個人のキャラが濃くて、本の随所に原作を読んだ人なら分かるような小ネタが散りばめられて、読んでいて楽しかったと思う。

Posted byブクログ

2014/09/17

ホームズ&ワトソンを女性に置き換え、時代を現代に設定したパスティーシュ。とにかくホームズのキャラ設定がぶっ飛んでいて面白いです。ワトソンもなんだか一癖ありそうで、是非ともシリーズ化していただきたいです。

Posted byブクログ

2014/09/08

登場人物の性別を逆転させ、更に舞台を現代のロンドンに移した、ホームズパスティーシュ。ホームズとワトソン、そしてもちろんレストレードも女性です。 2012年、オリンピック開催中のロンドンで、ピンク色に染まった中毒死の死体が連続して発見されるという事件が発生。 、アフガン帰りの退...

登場人物の性別を逆転させ、更に舞台を現代のロンドンに移した、ホームズパスティーシュ。ホームズとワトソン、そしてもちろんレストレードも女性です。 2012年、オリンピック開催中のロンドンで、ピンク色に染まった中毒死の死体が連続して発見されるという事件が発生。 、アフガン帰りの退職軍医ジョー・ワトソンと、人工心臓を抱えた美貌の女性シャーリー・ホームズが立ち向かう、謎と活劇の物語。 ベイカー街221bの管理人、ハドソン夫人が電脳的存在になっていたり、レストレード警部が幼い子を抱えたシングルマザーとして頑張っていたり、キャラクターの設定もしっかりしていて、事件のトリックも独創的、ストーリーもひねりが効いていて、とても面白かったです。赤い地に金の装飾のヴィクトリアンな装丁も目を惹く本作、続編希望熱望、ぜひともぜひとも。 作中の追跡劇でジョーがとんでもないアクションを要求されたシーンで、ジョーが心の中で並べ立てる罵り文句がものすっごくおかしかったのでちょっと引用。 "(ファッキンロンドンの物価! ファッキンロンドンの家賃! ファッキン私を雇わなかったバーツの人事! ファッキン私を振った男達!!) お前ら全員ロンドンアイに一人ずつ押し込んで、ミサイルの的にしてやりたいわ。"(『シャーリー・ホームズと緋色の憂鬱』140p) うん、最高。

Posted byブクログ

2014/08/31

ホームズ好き、シャーロックホームズ好きとしては手が伸びること間違いない。様々な作品のオマージュ的な要素が強い中で、どうやってそのエッセンスが活かされて行くのか、続きに期待したいところ。単体の作品としては、キャラクターと設定を愉しむ要素が強い印象。高殿円さんのテンポのよさと、キャラ...

ホームズ好き、シャーロックホームズ好きとしては手が伸びること間違いない。様々な作品のオマージュ的な要素が強い中で、どうやってそのエッセンスが活かされて行くのか、続きに期待したいところ。単体の作品としては、キャラクターと設定を愉しむ要素が強い印象。高殿円さんのテンポのよさと、キャラクターが女性であることのよさは充分堪能できたかな。

Posted byブクログ

2014/08/30

ホームズもワトソンも女性という設定。 時代は現代にありながら、突飛なSF。 (ホームズは人工心臓で電脳とか・・・) 地続き感を感じないところが残念なところかな。 あと、全般的に女性ネタ(しかも中年女性ネタ?)なため、なんとも溶け込めない部分があった。 その他にもあり得ない設定で...

ホームズもワトソンも女性という設定。 時代は現代にありながら、突飛なSF。 (ホームズは人工心臓で電脳とか・・・) 地続き感を感じないところが残念なところかな。 あと、全般的に女性ネタ(しかも中年女性ネタ?)なため、なんとも溶け込めない部分があった。 その他にもあり得ない設定で、事件の解決に向かう。 『ホームズ』をタイトルに使用する理由は・・・と考えてみると、ファンが喜ぶ名称がふんだんに使われているところで、それ以外は・・・なんだろう? でも、こういったホームズ設定もアリかなと割り切って読めば、様々なキャラも漫画チックでおもしろいかもしれない。 あと、女性にファンが多いのかな? 既に次の巻も計画されているようなので、どうしよ? ---------------- 【内容(amazonより)】 2012年、オリンピック開催に沸くロンドン。アフガン帰りの軍医ジョー・ワトソンは、早々に除隊したものの、物価の高さと仕事のなさに鬱々としていた。このままでは路頭に迷ってしまう。そんな折、友人ミカーラからフラットシェアをすすめられた。シェアの相手はシャーリー・ホームズ。ちょっと変わった女性だという。だが、実際に会ったシャーリーは、ちょっとどころではなく変わっていた。乗馬服に身を包んだ清楚な美貌、人工心臓を抱えた薬漬けの身体、初対面で経歴を言い当てる鋭い観察眼、死体置き場で寝起きする図太い神経。なにより驚いたのは、彼女が頭脳と電脳を駆使して英国の危機に立ち向かう、世界唯一の顧問探偵であることだった。 ベイカー街221bで同居を始めてまもなく、ヤードの女刑事グロリア・レストレードが訪ねてきた。死体がピンク色に染まる中毒死が続発しているらしい。いまだ無職のジョーはシャーリーに連れられて調査に赴く。それは二人がコンビを組む、初めての事件だった。 表題作に短篇「シャーリー・ホームズとディオゲネスクラブ」を加えた、目覚ましい独創性と原作への愛に溢れた、女性化現代版ホームズ・パスティーシュ登場! ———————— 【著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)】 高殿/円 1976年兵庫県生まれ。2000年に第4回角川学園小説大賞奨励賞を受賞し『マグダミリア三つの星』でデビュー。第1回エキナカ書店大賞受賞作『カミングアウト』を始め、『カーリー』、『剣と紅』、『上流階級富久丸百貨店外商部』など多数著書がある人気作家 ————————

Posted byブクログ

2014/08/26

おもしろいいいいい! 元ネタの本家は一巻しか読んだことがないのですけど← ちゃんと読んでる人はもっとおもしろいんじゃないかな。 二人の今後も気になるけども、二人の過去も気になる。そして挿し絵がかわゆい。

Posted byブクログ

2014/08/24

ホームズもワトソンも、スコットランドヤードの警部も事件の犯人も被害者も人工知能ですら全員女性@現代。唯一の男性は美味しいパンケーキを焼いてくれるカフェのオーナーという(笑)。そしてホームズは何と僕っ娘!ページが進むごとに色々と潔いほど荒唐無稽で驚かされるし、シャーリーに惚れてまう...

ホームズもワトソンも、スコットランドヤードの警部も事件の犯人も被害者も人工知能ですら全員女性@現代。唯一の男性は美味しいパンケーキを焼いてくれるカフェのオーナーという(笑)。そしてホームズは何と僕っ娘!ページが進むごとに色々と潔いほど荒唐無稽で驚かされるし、シャーリーに惚れてまうがな♪この分だと続きも期待できそうで楽しみ~♪

Posted byブクログ