1,800円以上の注文で送料無料

食べない人たち の商品レビュー

4

30件のお客様レビュー

  1. 5つ

    10

  2. 4つ

    9

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/09/18

全く何も食べずに生きられる人は 「食べなくても大丈夫」という思い込みが強いのだと思う。 もし私も何かしらの事情で食べられなくなった際には、そう思い込むようしよう。

Posted byブクログ

2023/02/12

不食と聞くと胡散臭く感じるが、ここに出てくる人たちは肩に力が入って、不食自慢をしてるのではないようである。不食とは、慣れ。今流行りのスピリチュアルな生き方の別のアプローチであるように思えた。また宇宙人の過去世の話、失われた惑星マルデク、緑色の皮膚?の話も出てきたのも、以外であった...

不食と聞くと胡散臭く感じるが、ここに出てくる人たちは肩に力が入って、不食自慢をしてるのではないようである。不食とは、慣れ。今流行りのスピリチュアルな生き方の別のアプローチであるように思えた。また宇宙人の過去世の話、失われた惑星マルデク、緑色の皮膚?の話も出てきたのも、以外であった。断食で有名な、甲田医師の話も出てきて意外なつながりも面白かった。最近読んだ中では、オススメ

Posted byブクログ

2021/02/16

自粛生活で圧倒的に食べる量、 時間ともに増えた。 食べる量が増えると その後身体が重くなる感じはある。 一方で、食べる量が減った友人達は みんな食べなくてもいけると話していた。 これが不食への道、身体を慣らしていっている 段階なんだろうと思う。 しかし、栄養学的観点では不思議すぎ...

自粛生活で圧倒的に食べる量、 時間ともに増えた。 食べる量が増えると その後身体が重くなる感じはある。 一方で、食べる量が減った友人達は みんな食べなくてもいけると話していた。 これが不食への道、身体を慣らしていっている 段階なんだろうと思う。 しかし、栄養学的観点では不思議すぎて!!

Posted byブクログ

2020/11/15

著者が東大理学部卒弁護士で信頼してしまう。 「どうやって私は自分の矛盾を解決したのでしょうか。その答えは『問題を問題視しない』ということにつきます。」 物質的な食物からエネルギーを供給するより、不食によって純粋で混じりけのないエネルギーであるプラーナを摂取した方が精神的にも肉体的...

著者が東大理学部卒弁護士で信頼してしまう。 「どうやって私は自分の矛盾を解決したのでしょうか。その答えは『問題を問題視しない』ということにつきます。」 物質的な食物からエネルギーを供給するより、不食によって純粋で混じりけのないエネルギーであるプラーナを摂取した方が精神的にも肉体的にもらくな生活ができる。プラーナは愛であり、精神的な飢餓もおさまる。愛で生かされているんだ、と実感出来ることが良いこと。 不食は未来の心配をせずに今を楽しんでいる状態 不食をマスターする過程で最も重要なのは、退屈さを克服すること 気功法:呼吸と体操で宇宙のエネルギーである気を体内に取り入れ、体力と気力を充実させる →集中力もつく(この時点で不食でない) スピリチュアルにどっぷりつかるのも生き方のひとつとしてありなのかもしれない 彼女の放つ圧倒的な愛のエネルギーに満足して、空腹感がなくなったかのようだった 神の食べ物であるプラーナで生きていく 少食をめざす。不食への近道は一日一食にある 体が慣れていく感覚に従う 食べることが目的でない

Posted byブクログ

2020/11/07

「人は食べなければ飢えて死ぬ」という潜在意識から解放されることが不食であり、餓死とは恐怖が引き起こすものだという話や、不足分のエネルギーは大気からのプラーナだとする(そうでなければ説明が付かない)という話の真偽は分からない。 ただ、少食や微食の実践を始めた身としては、食べること...

「人は食べなければ飢えて死ぬ」という潜在意識から解放されることが不食であり、餓死とは恐怖が引き起こすものだという話や、不足分のエネルギーは大気からのプラーナだとする(そうでなければ説明が付かない)という話の真偽は分からない。 ただ、少食や微食の実践を始めた身としては、食べることは疲れることで、少食が本当の幸福に至る一つの方法であるとする話は体感的に分かる話でもある。実際に食べ物への執着が薄れていくと、物事への執着も薄れていく(だからこそ昔から宗教的な行事に少食や断食が用いられていた)。人は食べ物だけに飢えるのではなく、人より金が欲しい、高い地位が欲しい、有名になりたい、といった欲望にも飢えているわけで、不食の究極の目的はこの飢えから自由になることだとする話は、哲学として興味深い。

Posted byブクログ

2020/06/20

食べなきゃ餓死するという既成概念の崩壊! 既成概念が外れたらより一層人は自由になれる。 人類は進化に向かってるのかもと思える。 生きるためじゃなく、楽しみのためにだけ食べれるようになったらいいな。

Posted byブクログ

2020/02/15

必ずしも人は食べなくても生きていける。。。 衝撃の1冊 食に対する意識が変わり、世の中を見る目も変わります。

Posted byブクログ

2019/06/17

昔からアレルギーで悩んできた私にとって、食べることは体の負担になるということがとても納得できました。 スピリチュアルな方面からも不食に興味があったので、とても面白かったです。

Posted byブクログ

2019/05/23

食事をしないと時間とお金に余裕ができて、睡眠も少なくてすむし、健康になるって考え方や実践する人がいることは理解しました。 でも「押し付けない」「理解できない人はそれで良い」というスタンスでもやっぱり彼らからは自意識的な選民思想を感じるし、特に森さんって方の話はどうでも良いかな…...

食事をしないと時間とお金に余裕ができて、睡眠も少なくてすむし、健康になるって考え方や実践する人がいることは理解しました。 でも「押し付けない」「理解できない人はそれで良い」というスタンスでもやっぱり彼らからは自意識的な選民思想を感じるし、特に森さんって方の話はどうでも良いかな…と思いました。 次は人は見た目がなんちゃら…って本を読んでみようかな。 みなさん、目がコワかったです。

Posted byブクログ

2018/12/19

人間は食べなくても生きて行けるのか?普通の人はできないと考えますが、実はできるそうです。少なくとも飽食社会が普通になっているわけで、普通に対する信頼性なんてありませんが、この話は栄養学の概念を超越した領域にあります。読んだだけでは100%信じることは難しいかもしれませんが、非常識...

人間は食べなくても生きて行けるのか?普通の人はできないと考えますが、実はできるそうです。少なくとも飽食社会が普通になっているわけで、普通に対する信頼性なんてありませんが、この話は栄養学の概念を超越した領域にあります。読んだだけでは100%信じることは難しいかもしれませんが、非常識となってしまった真実が多く書かれていて、自分の生活を見直すことができます。   私自身、平日の昼食は食べないことが多いのですが、逆に体が絶好調になるので、世の中が言うほど食べる必要はないと感じています。しかも少食を続けていると、何か食べた時に凄く美味しく感じます。不食はその究極系かもしれませんが、我々に重要なヒントを与えてくれていると思います。おそらく何事にも保守的な人は難しいと思いますが、新しいものを否定せずに覗ける人はぜひ読んでみてください。

Posted byブクログ