1,800円以上の注文で送料無料

クラスメイツ(前期) の商品レビュー

3.7

53件のお客様レビュー

  1. 5つ

    9

  2. 4つ

    18

  3. 3つ

    16

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2018/09/09

中学生のクラスメイト一人一人を主人公にしたリレー形式の短編集。 あえて大きな事件などをおこさず普通の日常を表現されたのだと思います。 なので特に可もなく不可もなくといった仕上がり。

Posted byブクログ

2017/01/10

クラス1人1人の視点から描かれている短編集です。短編集だけど1つ1つの話に繋がりがあって、とても読みやすくて面白かったです。 受験の時の過去問によく出題されていて過去問では国語の点数がよかったです笑笑 後編も読むと、より面白くなると思います。

Posted byブクログ

2016/04/22

おお!なんか面白いぞ! 技巧を凝らした作りでもなく、奇想天外なストーリーでもないのだが、なんか前のめりになってしまう。 この著者って、けっこうそういうタイプの小説多いんだよなあ。今まで気づかなかったが、実はファンなのかもしれない。

Posted byブクログ

2016/02/09

久しぶりの「森絵都」。やはり面白かった。中学生になる子たちに勧めようかと思って読んだが、自分が面白くなってしまった。続きが気になる。クラスの面々は、どうなるのだろう?

Posted byブクログ

2016/01/11

思ったよりおもしろかった 24人のクラスメイトひとりひとりが主人公になって描かれる日常 心理描写がリアルで、それぞれ個性的で、「こんな子いるかも」と思う 中学生になったばかりの前期の様子がういういしく、現役中学生が読んでもおもしろい・・と思うけどどうかな 悪い先輩にひっかか...

思ったよりおもしろかった 24人のクラスメイトひとりひとりが主人公になって描かれる日常 心理描写がリアルで、それぞれ個性的で、「こんな子いるかも」と思う 中学生になったばかりの前期の様子がういういしく、現役中学生が読んでもおもしろい・・と思うけどどうかな 悪い先輩にひっかかった美奈ちゃんと 完璧に見えた委員長ヒロくんが実は自分大好き(?)でウザいところが気になる 後期も読もう~^^

Posted byブクログ

2015/12/21

森絵都、久しぶりの児童小説。 それなりに私も年を取ったので物足りなさは感じた。 けど、美奈子の話はかなりぞくっときた。 年頃の子供たちを丁寧に描写していて、 自分も中学生の時にこんなことで悩んでいたよなあと 振り返ることができた。 後半も楽しみ。

Posted byブクログ

2015/08/24

中学1年生の1年間を24人のクラスメイトそれぞれのストーリーで綴った連作短編集。 一人ひとりに、焦点をあてた作りが非常に面白い。 自分に似たタイプ、全然違うタイプ、24人全員が個性を持っている。 それぞれの子の時間を覗きながら、追体験できて楽しかった。 前期でのお気に入りは、陸く...

中学1年生の1年間を24人のクラスメイトそれぞれのストーリーで綴った連作短編集。 一人ひとりに、焦点をあてた作りが非常に面白い。 自分に似たタイプ、全然違うタイプ、24人全員が個性を持っている。 それぞれの子の時間を覗きながら、追体験できて楽しかった。 前期でのお気に入りは、陸くん、かな。

Posted byブクログ

2015/07/16

今、わたしは中1なので共感できるところも多々ありました。 きっかけは森絵都さんが好きだからなのですが…ゆっくり読みながら全体的にはほっこりしながらも悩みを深く考えることができました

Posted byブクログ

2015/06/23

森絵都さんのYAにどっぷりつかった中学生時代。 YA作品はいまも好きで、とり上げられた本やきになったものは定期的にチェックしているけど、こんなに、ほっとしたのは久しぶり。 今の中高生のリアルを追いかけたら、(しょうがないのはわかるんだけど)SNSツールの使い方にずっともにょる...

森絵都さんのYAにどっぷりつかった中学生時代。 YA作品はいまも好きで、とり上げられた本やきになったものは定期的にチェックしているけど、こんなに、ほっとしたのは久しぶり。 今の中高生のリアルを追いかけたら、(しょうがないのはわかるんだけど)SNSツールの使い方にずっともにょるものが多くて… だけどこの作品は、いつの時代の子も感じる繊細な思いを大事に掬っていて懐かしさも感じつつ、きっと今の中高生にも響くと思った。

Posted byブクログ

2015/05/23

ある中学校を舞台にした物語。 ひとつひとつの話が繋がっているのが、森絵都さんのうまいところだと思う。

Posted byブクログ