1,800円以上の注文で送料無料

物を売るバカ の商品レビュー

3.7

35件のお客様レビュー

  1. 5つ

    7

  2. 4つ

    9

  3. 3つ

    13

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2014/07/21

商品を売るためには、物語で付加価値をあげる 物語の作り方 ①何かが欠落している(弱点)主人公が ②大きな志を持って ③失敗などを繰り返しながら、乗り越えていく。 このプロセスを見える化させて、 客先に、自社の独自性と印象、思いで 競合との差別化をしていく。 人は、知らないこ...

商品を売るためには、物語で付加価値をあげる 物語の作り方 ①何かが欠落している(弱点)主人公が ②大きな志を持って ③失敗などを繰り返しながら、乗り越えていく。 このプロセスを見える化させて、 客先に、自社の独自性と印象、思いで 競合との差別化をしていく。 人は、知らないことを教えてくれたら 感動する 見せ方の実例を乗せている分かりやすい本

Posted byブクログ

2014/06/27

商品は物語を売ること、と主張する著者。 各地の成功例をもとに、物語を売ることの実効性を説いています。 バングラデシュの豆でつくったもやしの話しが印象的だった。

Posted byブクログ

2014/06/24

ストーリーの黄金律 ①何かが欠落しているまたは欠落させられた主人公が ②何としてもやり遂げようとする遠く険しい目標やゴールに向かって ③数多くの葛藤、障害、敵対するものを乗り越えていく cf. 奇跡のリンゴ ストーリーブランディングの3本の矢 ①志 ②独自化のポイント  ファ...

ストーリーの黄金律 ①何かが欠落しているまたは欠落させられた主人公が ②何としてもやり遂げようとする遠く険しい目標やゴールに向かって ③数多くの葛藤、障害、敵対するものを乗り越えていく cf. 奇跡のリンゴ ストーリーブランディングの3本の矢 ①志 ②独自化のポイント  ファーストワン、ナンバーワン、オンリーワンのいずれかになる  3つのワンの見つけ方  ・分野をできるだけ絞り込む  ・勝手に宣言してしまう  ・見せ方・魅せ方を変える ③魅力的エピソード 商品に人をプラスすると物語になる

Posted byブクログ

2014/06/04

ただ物を売るだけでは誰も買わない。 物語を求めている。 ストーリーを求めている。失敗や挫折がないとストーリーはつまらない。

Posted byブクログ

2014/06/04

物やサービスがあふれかえる昨今、満足を超える価値を提供できないと、お客様の記憶に残らなず、結果リピートされない。満足を超える価値とは「物語」である。各商品、サービスに、いかに「共感性の高い物語を付随出来るか」が、物を売る肝となる。では、そのような物語を作るにはどうしたらよいか。。...

物やサービスがあふれかえる昨今、満足を超える価値を提供できないと、お客様の記憶に残らなず、結果リピートされない。満足を超える価値とは「物語」である。各商品、サービスに、いかに「共感性の高い物語を付随出来るか」が、物を売る肝となる。では、そのような物語を作るにはどうしたらよいか。。。をまとめた一冊。 物語の重要性は、非常に共感できるし、その作り方も、参考になる。が、法律で表示内容がガンジガラメにされている中で、お客様の共感を引き起こせるような有効な表現がどれだけ出来るか。ここが、なかなかに難しい。 以下、参考になった点、引用、自己解釈含む ・物語の種になりうる軸「①志・大義・理念・ビジョンなど、ビジネスにかける思いや考え方」「②体験・つながり・コミュニティ」など会社、お店、商品を通じて得られるもの」「③創業者の想い・経営者の生い立ちなど、トップの人間性」「④接客・陳列・商品の編集・店員のキャラクターなど店頭まわり」「⑤社会貢献・地域貢献・社員を大切にする」など世の中の役にたつこと」「⑥サプライズ・期待値超え・エンターティメントなど心が動くサービス」 ・多くの人が共感するストーリーの黄金律。「①何かが欠落している、または欠落させられた主人公が」「②何としてもやりとげようとする遠く険しい目標がゴールに向かって」「③数多くの、敵対、障害を乗り越えていく」ストーリー。この3要素が含まれていると、人はついつい応援したくなってしまう。 ・ストーリーブランディング3本の矢。「①志」「②独自化のポイント(ファーストワン、ナンバーワン、オンリーワン/対象分野の絞り込み、勝手に宣言、見せ方変更)」「③魅力的なエピソード」 ・ラブストーリー戦略「①物を売るな、物語を売れ!」「②おもしろそうと思わせる」「③五感すべてに訴えかけよ」「④お客さんと親密になり、一緒に行動せよ」「「⑤自分をさらけだせ」「⑥ミステリアスな要素を残せ」「⑦期待値を1%でも上回る」 ●各種物語で売れている事例 ・オイシックス「ピーチかぶ」ピーチのように甘くておいしいかぶ、製品名と特徴を詳細に書き込んだネットページで爆発的に売れた。 ・小金屋食品の手作りなっとう。死んだ店主の拘りを引き継いだが倒産間際に追い込まれた未亡人が昔ながらの手作製法に特化させることでヒット! ・雪国まいたけの「もやしのきずな」バングラディッシュ産の緑豆を利用しているが、この製品を買ってもらうと、バングラディッシュの貧困解消に繋がるっていう社会性ストーリーを用いた製品。 ・蔦谷書店代官山。スタバ同様、第三の場所の提供。本ではなく、体験を売る。そのための品揃え、おしゃれ空間設計、接客。 ・函館ラッキーピエロのハンバーガー「ラッピ体験」手作り作りたて、想像を超えるボリューム、意表を突く製品名、各店舗ごとに異なるコンセプトに合った店づくり。すべてがお客様の想像を超えるサプライズ体験になる。 ・うたのぼりグリーンパークホテル。札幌からバスで5時間以上離れた奥地のホテルに海外ツアー客が押し寄せる。着物の着付け、魚の解体しょーからの寿司握り体験、雪合戦、かまくら作り等々、一晩で外人がやりたい!を全てカナエルを売りに、辺境地ながら、大人気スポットに。 ・花ひろばオンラインの「レモン部」。年初に、ネット上で部員を募集し、任命する。部員はネット上で、自分が育てた苗木の成長をシェア。ガーデニングのユルイ仲間作りに多くの人が価値を感じ、結果として、実績も拡大中。 ・事務用品のカスタネット。社会貢献に力を入れることで、どうせ買うならカスタネットでという指名が増加。価格以外の価値で実績拡大。 ・みやじ豚。農家を6k(汚い、きつい、かっこわるい、臭い、稼げない、結婚できない)から、3K(かっこよくて、感動があって、稼げる)に変えたいという「志」。その志と美味しさを直接知ってもらうBBQ大会の実施。NPO農家のこせがれネットワーク運動。

Posted byブクログ