1,800円以上の注文で送料無料

刑事の約束 の商品レビュー

3.8

58件のお客様レビュー

  1. 5つ

    6

  2. 4つ

    29

  3. 3つ

    13

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2014/09/18
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

『刑事のまなざし』で『一段上に行っちゃったな』と思った夏目さんは なんだかえらく摑みどころのない人になっていた。 今回の短編集、『無縁』と『不惑』との夏目さんの印象のギャップに驚かされる。 とはいえ、どれだけ印象が変わっても夏目さんの根幹にある 人の痛みに寄り添う姿勢というのか、そんなようなものは変わってないと思う。 『不惑』はアンソロジーに続いて2度目だが、何となくそのときとは印象が違ったような。 たぶん『無縁』のやる気のなさが効いてるんだろうななんて。 『被疑者死亡』と『終の住処』は、遺留捜査みたいな読後感。 「私に3分時間をください」的な。 抱え込んでる辛さが解けていく感じがよかった。 表題作は…切ないとしか言いようがない。 辛い約束をしちゃいましたね、夏目さん。

Posted byブクログ

2014/08/20
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

夏目刑事シリーズ第3弾。キャストがなじんだせいか読みやすかった。ドラマ化されたお話も入ってましたね。 あんまり評価が高くないようですが、個人的には短編としてはよくまとまっていると感じました。 「こうなるか」と思わせておいて「そう来るのか」という展開はいつもながらの薬丸さんで、後味の良い話ではなくても短編としての小気味良いキレを感じます。 最終話は胸が痛いですね。気の毒の少年のその後が気になっていた読者の心を更にえぐっていくような展開。 暗い話で合わないという人もいるでしょうけれども、私は、たとえ被害者であっても決していい話にしてしまおうとしないところに、自分の小説を単なるエンターテイメントに終わらせたくない、社会に対する問いかけでもあるという作者の気概のようなものを感じさせられます。 こういう小説を書き続けるのはしんどいでしょうに。 でも夏目刑事のこれからを、希望絶望、清濁併せ呑む気持ちでもっと見続けて行きたいですね。

Posted byブクログ

2018/03/14

2014.8.18読了、2018.3.12.再読読了 「無縁」万引少年を追う東池袋署生活安全課福地。忙しく応援を要請したところ割り当てられたのはやる気なさそうな刑事。それこそ夏目だったがまわりの評判にかかわらず、福地にとっては怠け者でやる気のない窓際刑事にしかみえない。万引少年の...

2014.8.18読了、2018.3.12.再読読了 「無縁」万引少年を追う東池袋署生活安全課福地。忙しく応援を要請したところ割り当てられたのはやる気なさそうな刑事。それこそ夏目だったがまわりの評判にかかわらず、福地にとっては怠け者でやる気のない窓際刑事にしかみえない。万引少年の正体がわかるが驚くべき事実が明らかになる。他 不惑 被疑者死亡 終の住処 刑事の約束 5編の短編集

Posted byブクログ

2014/08/14
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

読んだ事のある話も入っていた。 前作よりの継続の話もあり面白かった。 娘さんが意識を取り戻したり、報われない話が有ったりと 山あり谷ありでした。

Posted byブクログ

2014/08/10

人を陥れるのも人であれば、人を救い助けるのも人。ドラマの幕は憎しみと怨みから切って落とされる。みどころは怨嗟が人の姿を通して人の思考を変え軌道修正していくところ。人の中に自らを投影し学び、得たものを誰かに与える。教え教えられ循環は途切れることなく連鎖していく。信じた者に裏切られよ...

人を陥れるのも人であれば、人を救い助けるのも人。ドラマの幕は憎しみと怨みから切って落とされる。みどころは怨嗟が人の姿を通して人の思考を変え軌道修正していくところ。人の中に自らを投影し学び、得たものを誰かに与える。教え教えられ循環は途切れることなく連鎖していく。信じた者に裏切られようが、とことん信じる。信頼の中にこそ人は生きられるし活路が見出せる。切なさも遣る瀬無さも全てを飲み込む信頼の絆に感動を覚えた。

Posted byブクログ

2014/09/05

夏目シリーズ。人気なようだけど、どうも私には合わない気がする。 短編の刑事ものって、どうしても薄っぺらく感じちゃうからかな。同じ事件が長編で描かれていたらもっと納得できそう。

Posted byブクログ

2014/07/26
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「無縁」「不惑」「被疑者死亡」「終の住処」「刑事の約束」の5編。私は「終の住処」と「刑事の約束」の2編が印象的だった。

Posted byブクログ

2014/06/29

夏目シリーズ第3弾。短編集だがそれぞれに夏目の独特の視点がある。真っ直ぐに事件を見つめることなく、どこか斜めから見ている感じがその後の展開を意外なものにしてくれるので楽しめる。でもラストの話は辛い話だった。今後が気になる終わり方だ。

Posted byブクログ

2014/06/23

大好きな薬丸岳氏 夏目シリーズの第三弾 短編集、五編であります あっと驚く事件の真相 心打つ人と人との繋がり 薬丸氏らしい作品です 不幸な生い立ちから幸福な人生へと導こうとする親心 復讐を生きる糧としてきた男と懺悔を生きる糧としてきた男 守るべきもののために犯してしまう罪 ...

大好きな薬丸岳氏 夏目シリーズの第三弾 短編集、五編であります あっと驚く事件の真相 心打つ人と人との繋がり 薬丸氏らしい作品です 不幸な生い立ちから幸福な人生へと導こうとする親心 復讐を生きる糧としてきた男と懺悔を生きる糧としてきた男 守るべきもののために犯してしまう罪 失いかける意識の中で大切な人を想う老婆 救った・・・・・救いかけた一つの人生が落ちていく・・・・・ シリーズのあるときは敵役、または相棒とも呼べる検事・志藤も登場 個人的には日本橋署の加賀君シリーズより好き!!! 薬丸岳!!最高です!!!!!

Posted byブクログ

2014/06/22

「刑事のまなざし」シリーズ。一見単純そうな事件の裏に潜む「人情」の謎を解き明かす連作ミステリ。 お気に入りは表題作「刑事の約束」。なんと、このシリーズ最初の物語である「オムライス」の後日談にしてこのシリーズの完結編とも言えるかもしれない一作。夏目にとってはまたしてもつらい事件だっ...

「刑事のまなざし」シリーズ。一見単純そうな事件の裏に潜む「人情」の謎を解き明かす連作ミステリ。 お気に入りは表題作「刑事の約束」。なんと、このシリーズ最初の物語である「オムライス」の後日談にしてこのシリーズの完結編とも言えるかもしれない一作。夏目にとってはまたしてもつらい事件だったかと思いますが、それでも彼は数々の事件を見続けることをやめないでしょうね。そしてこの先に待っているのは、けっして苦難だけではないと信じたいです。

Posted byブクログ