刑事の約束 の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
絵美ちゃん、良かった♪他の人からは燃え尽きたように思われていた夏目さん。本人もそうだったのかもしれないけど、やっぱり彼の観察眼に濁りは無かった。裕馬くんの事は彼には失態なのかもしれないけれど、私にはそうは思えなくて。だって15㎏痩せたのに気付いたのは夏目さん。彼の心の闇は誰でも、どんな手段でも難しいと思う。絵美ちゃんを襲った犯人も、裕馬くんも、夏目さんに甘えすぎたのかなぁ…そうさせてしまう夏目さんのキャラクターなんだろうか。絵美ちゃんのその後が幸せでありますように。やっぱり夏目さんは短編が面白いです。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
【刑事のまなざし】→【その鏡は嘘をつく】に続く夏目刑事シリーズ第3弾です。 続編を期待してるシリーズですが、できれば長編の方がいいなと思いつつ。 今回は短編。 前作からの登場人物や、話の続きなんかもあるので1弾から読んだ方がいいとは思いますが、読んでなくてももちろん面白く読めます。 夏目刑事の娘さんに希望の光が見えました。 それだけが救いでしたね。 結果、せつない話が多かったです。
Posted by
順番を考えずに読んでしまった事を激しく後悔、、、。 夏目刑事シリーズ第一弾。 じんわり心に沁みて考えさせられる1冊。 2014年 講談社
Posted by
「刑事のまなざし」の続編。本当はもう一冊「その鏡は嘘をつく」が間に入るのだが、図書館に入っていなかったので、先にこちらを読むことに。「刑事のまなざし」での事件を受けて、夏目に起きた変化。様々な想いと闘いながら生きる日々の葛藤。なんて不器用な人なんだろう。表題である「刑事の約束」は...
「刑事のまなざし」の続編。本当はもう一冊「その鏡は嘘をつく」が間に入るのだが、図書館に入っていなかったので、先にこちらを読むことに。「刑事のまなざし」での事件を受けて、夏目に起きた変化。様々な想いと闘いながら生きる日々の葛藤。なんて不器用な人なんだろう。表題である「刑事の約束」は「オムライス」の続編なのだが、個人的には「終の住処」が一番、薬丸作品らしいかなと思った。「刑事の約束」は読み進めるのが辛かった。重かったといえば、それはそれで薬丸作品の醍醐味であろう。また続きが出るのを期待している。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
夏目刑事シリーズ、5編からなる短編集。 1編目の「無縁」を読んで、リアルでの嫌な事や辛い事から心が解放されました。 夏目の暖かさが心に沁みました。 いろいろ誤解も受ける夏目刑事が、その優しさで事件を解決していくのが心地よかった。 最後に夏目の娘の絵美が10年物長い眠りから覚めた時、両親の暖かい言葉がきっといつも絵美の心に届いていたんだろうなって思いました。 10年の空白は大きすぎるけど、優しさに溢れた両親のもとで幸せになって欲しいと願わずにはいられませんでした。
Posted by
+++ 昏睡状態の娘を持つ東池袋署の刑事・夏目信人。独自のまなざしで手がかりを見つめ、数々の事件を鮮やかに解いていく。夏目が対するのは5つの謎。抜き差しならない状況に追い込まれた犯人たちの心を見つめる夏目が、最後にした“約束”とは。日本推理作家協会賞短編部門候補作「不惑」収録!い...
+++ 昏睡状態の娘を持つ東池袋署の刑事・夏目信人。独自のまなざしで手がかりを見つめ、数々の事件を鮮やかに解いていく。夏目が対するのは5つの謎。抜き差しならない状況に追い込まれた犯人たちの心を見つめる夏目が、最後にした“約束”とは。日本推理作家協会賞短編部門候補作「不惑」収録!いまも近くで起きているかもしれない、しかし誰も書いたことのない事件を取り上げ、圧巻の筆致で畳み掛ける、乱歩賞作家のミステリー! +++ 表題作のほか、「無縁」 「不惑」 「被疑者死亡」 「終の住処」 +++ 夏目シリーズ、短編集である。法務技官という前職と、自らの不運な体験によって独特の雰囲気を身にまとうようになった夏目であるが、今作では、なにやらやる気のない窓際族のような印象での登場である。とは言え、物語が動き始めると、目に見える熱血とは違うが、独特な視点で、重要なキーポイントに焦点を当て、被害者のみならず被疑者の胸の裡まで慮った方法で事件素解決に導くのである。いつの間にか知らず知らずのうちに閉ざした心を開いてしまう魅力が夏目にはあるように思われる。一匹狼というわけでもなく、熱血漢というわけでもなく、なんともとらえどころのない夏目のキャラクタは、正直未だに安定して思い描きにくいのだが、魅力的であることは間違いない。最後の物語で見えた希望の灯が健やかなものになりますようにと願わずにいられない一冊である。
Posted by
夏目刑事を主軸に5つの短編が収録されている。彼の鋭い洞察力や、その懐の深さに敬意を表さずにいられない。次作で、絵美ちゃんがもう少し何とかなってるといいな。他人ばかり救わないで、夏目さんも救われてほしい。
Posted by
夏目刑事シリーズ。著者の作品のなかで最も質が高い内容ではないかと思う。特に、標題作「刑事の約束」が素晴らしい。 ネタバレになるので多くは書かないが、罪と向きあうことの本質を描いていると思う。
Posted by
刑事・夏目信人シリーズの短編集。 あいかわらず上手いなぁ~!心に沁みてくる。 「刑事のまなざし」に収録の短編の続きも。 飛ばしちゃったけど、次は「その鏡は嘘をつく」を読まなくちゃ♪ 一段落の感があるけど、また続きがあるといいな!
Posted by
2月-14。3.5点。 刑事夏目シリーズ。短編集。 暴漢に殴られ、意識不明の娘をもつ刑事。 元刑務官の経歴。 あいかわらず上手い。じんとさせるストーリー。 娘にもある変化が。また、以前母親に殺されそうになった 少年のその後。 次作はあるのかな。期待。
Posted by