正しい家計管理 の商品レビュー
正統派。 「本当に使いたいことにお金を支えているか。」というコンセプトを元に、お金についてきちっと向き合う。 「どんぶり勘定は低収入より、恐ろしい。」
Posted by
この本の帯に書いてあるキャッチコピー「どんぶり勘定は定収入より、恐ろしい」に非常に興味をかき立てられた。なぜなら、自分自身がかなりの「どんぶり勘定」で買い物をする傾向にあるからだ。この本を読んで、まずは自分の価値観に支出を合わせたいと思う。優先順位をつけて。
Posted by
"家計も企業と同様、予算管理をするべきであり、全ての収入と支出を一度把握する。 そのうえで、入金と出金を口座で管理。 貯蓄をする仕組みを構築する。 支出は、家族で何に重きを置くのかを話し合って、配分を決める。 上限の金額を決めてそれを超えないような管理をしていく。 実...
"家計も企業と同様、予算管理をするべきであり、全ての収入と支出を一度把握する。 そのうえで、入金と出金を口座で管理。 貯蓄をする仕組みを構築する。 支出は、家族で何に重きを置くのかを話し合って、配分を決める。 上限の金額を決めてそれを超えないような管理をしていく。 実践するには、最初は苦労するが、仕組み・習慣になればきっとなんてことない。 どんぶり勘定からの脱却を図るべく、スタートの年とする!(宣言)本当にできるの~???"
Posted by
収入を把握した上で、優先順位をつけてお金を使いましょうということ。そのための具体的な方法論も書いてある。
Posted by
2016.5月 ほっほー。なるほとなるほど。なかなかわかりやすいし説得力ある。何にお金を使いたいかで家計を動かしていく。そうだよなあ。ただ貯金しても意味ないもんなあ。長期で考えるとやっぱりお金少ない…。前にFPさんとシュミレートしてわかっていたつもりだったけど、なんか現実的に自分...
2016.5月 ほっほー。なるほとなるほど。なかなかわかりやすいし説得力ある。何にお金を使いたいかで家計を動かしていく。そうだよなあ。ただ貯金しても意味ないもんなあ。長期で考えるとやっぱりお金少ない…。前にFPさんとシュミレートしてわかっていたつもりだったけど、なんか現実的に自分に合ったレベルで考えさせられて改めて実感。いい実用書でした。はい。
Posted by
ちゃんと予算編成を行うこと。レシートを見て支出を管理するのは前時代的なやり方。収入を管理する。 費目を一般的なものを使用するのではなく、自分が使いたいものを基準に決める。その費目にどれくらい使いたいかを決めるのが予算編成。したいことに対して考えることになるので、自主的に考えるこ...
ちゃんと予算編成を行うこと。レシートを見て支出を管理するのは前時代的なやり方。収入を管理する。 費目を一般的なものを使用するのではなく、自分が使いたいものを基準に決める。その費目にどれくらい使いたいかを決めるのが予算編成。したいことに対して考えることになるので、自主的に考えることになり、楽しく管理ができる。 この考え方は自分にとっては新しいものだった。 費目の数も抑える等、自分が継続できるやり方を考えて行こうと思った。
Posted by
20170823読了。夫婦で働いてる場合、旦那さんの協力が不可欠なのは、よく分かりました。うちの旦那様はお金に強い方なので、まずはこの本を読んでもらって、それから二人で考えてみようかな。
Posted by
こまめに家計簿をつけるのが苦手な人の為に、家計を黒字にするシステムの作り方を書いた本。お金の使い道で自分や家族の幸せや価値観を見直したり、単にお金の管理方法だけではなく人生について考えさせられる指南書
Posted by
なんでもっと早くに読まなかったんだろう。 もし子育てするなら、社会人記念にこの本をプレゼントする! 決められた予算の中から使う。私はずっとどんぶり勘定してたんだ意識しないうちに。今日のファミマのいくらが無駄だったとかちゃんと管理してると思ってたのに、それはいらないことだったな。
Posted by
一度ざっと読んでいたのを時間ができたのでシステム構築しようと思い、純資産まで出し昨年の収支実績を計算しているところ。黒字ではあるが1度目に読んだときに計算した純資産よりかなりマイナスになっていたので、これからは1円でも黒字になるように実践していきたいところ。
Posted by