三十光年の星たち(下) の商品レビュー
宮本作品に10年以上振りに触れた 10年前の自分はなにをやっていただろう 20年後の自分は? 色々考えることが多い作品だった 今を精一杯生きる 自分は精一杯の何%かな
Posted by
三十年後を目指して、自分の人生を懸命に作り始める青年。 そんな苗木と、それを支える添え木たちの優しい物語でした。 下巻も素敵な言葉が散りばめられてます。 宮本輝さんの小説、やっぱりいいなぁ。 次は『ドナウの旅人』を再読しよう。
Posted by
よかった 内容に感動したというより 文章に心打たれた 上巻より付箋だらけになってびっくり 忘れないうちに書き出そうと思う 私はあることに修行中(⁈)の身 教わり導かれる立場として 教え導く方々の言葉が沁みた 人との出会いが 人生を変える よい出会いをしたい
Posted by
憧れることを諦めた人がこの作品を読むと、胸がちくちくすると思う。少なくとも私はそうだった。 若さとは愚かであることではなく、愚かしいほど純粋であることをわからされた。私は少なくとも、今はそのような歳ではないし、そのような人との出会いもない。主人公をあえてアラフォーの成年を選んだの...
憧れることを諦めた人がこの作品を読むと、胸がちくちくすると思う。少なくとも私はそうだった。 若さとは愚かであることではなく、愚かしいほど純粋であることをわからされた。私は少なくとも、今はそのような歳ではないし、そのような人との出会いもない。主人公をあえてアラフォーの成年を選んだのは、宮本輝本人が苦労した歳であったからだと、作者のあとがきに記されていた。 陰鬱な変わらない日々を変えてくれた一人の老人。 「君の三十年後を見たい」と言われた成年。 その時になったら、あなたはここにはいないのに、と思う成年。それも分かった上で「つべこべ考えずに進め」と言う老人。 いずれ、分かる。 その言葉に期待を膨らませられるか、不安を抱くか、はたまた両方か。読む人によって変わるのはそこだけだし、作者も読者に伝えたいのはそこだと感じた。 今の世の中、何でもかんでも理由づけをしたがる。その上でお互いを尊重し、分かり合えと言う。そんなことが可能なのだろうか。 「余計なことは考えず、何の意味があるのかもどうでもいい。ただひたすらに働け。いずれ分かる。」 この時代にそんなことを言えばパワハラと思われるかもしれないが、結局こじれている人の多くは、この事実を受け入れたくない人だと思う。早く結果が欲しい、早く結論を知りたい。三十代という年齢の人たちが抱えるコンプレックスを一刀両断する作品だったと思う。 人の人生を否定して、自分の生き方を押し付ける老害。そう言えばそれ切りなのだけれど、その目線になった瞬間、あなたは主人公と同じように、純粋に憧れを抱いてしまうかもしれない。
Posted by
仕事にどう向き合っていくかを考えさせられた。 とてもいい意味で、3年で1人前という考え方が覆される。自分がどんな大人になっていきたいか、どんな生き方をしていきたいかという、大きなことを問いかけてくれる本。 20代で出会えて本当に良かったな。 人生の分岐点で、必ずまた読み返すだろう...
仕事にどう向き合っていくかを考えさせられた。 とてもいい意味で、3年で1人前という考え方が覆される。自分がどんな大人になっていきたいか、どんな生き方をしていきたいかという、大きなことを問いかけてくれる本。 20代で出会えて本当に良かったな。 人生の分岐点で、必ずまた読み返すだろうな。
Posted by
坪木と佐伯の関係性の変化が良かった。一方で説教くさく古臭いと感じてしまうのは、私が未熟なせいだろうか。数年後にまた読み返したいと思う本だった。
Posted by
20代のうちに読みたかった。 人に勧めると説教くさく捉えられるかな。ただ純粋に、これからの人生にあかりを灯してくれるような作品でした。
Posted by
20代の頃に宮本輝さんの作品を読み漁っていた自分を懐かしく思う。 数十年ぶりにこの作家さんの物語を読んで、時々無性に恥ずかしい気分になるのは何でだろう? 自分は、このような素敵な出会いや幸運な巡り合わせを信じられない人間に成長してしまった気がする。 自分が腹黒い人間になってしまっ...
20代の頃に宮本輝さんの作品を読み漁っていた自分を懐かしく思う。 数十年ぶりにこの作家さんの物語を読んで、時々無性に恥ずかしい気分になるのは何でだろう? 自分は、このような素敵な出会いや幸運な巡り合わせを信じられない人間に成長してしまった気がする。 自分が腹黒い人間になってしまったような居心地の悪さ。 作品自体はすばらしいのに、もやもやしてしまった。
Posted by
不器用でも真面目で一途で、誠実な主人公仁志は佐伯にその人間性を認められる。 物語の中では、佐伯の理不尽な要求にも葛藤しながら丁寧に応えていく。それは、仁志が佐伯に対して、どこかで憧れを抱いていたからだと思う。 佐伯と過ごす時間が増えるにつれて、仁志の魅力が引き出され、磨かれていく...
不器用でも真面目で一途で、誠実な主人公仁志は佐伯にその人間性を認められる。 物語の中では、佐伯の理不尽な要求にも葛藤しながら丁寧に応えていく。それは、仁志が佐伯に対して、どこかで憧れを抱いていたからだと思う。 佐伯と過ごす時間が増えるにつれて、仁志の魅力が引き出され、磨かれていくように感じた。 読んでよかった。
Posted by
なかなか古臭い文章書くけどよい。#草花たちの静かな誓い に続いて素晴らしかったです。 自分も30年後の自分を楽しみにできるよう毎日を精進していきたいです。
Posted by