あたらしい働き方 の商品レビュー
あたらしい働き方、あたらしい仕事場。 一章、二章はあたらしい働き方を実践している会社の紹介。 三章が、あたらしい働き方をするための17のスキル。 仕事のスキル、思考のスキル。 三章がとくに素晴らしいが、一章、二章でのフィールディングがもととなって、実証的なものになっている。
Posted by
先進的な働き方を実践している会社17社(日本・アメリカ)を取材し、 その結果をカテゴリ毎に本にしている一冊。 自由の反対には責任(仕事でいえば成果)がセットであり、 自分を律して成果を出せる人のみが時間の自由を獲得できるのだと思った。 決して、新しい働き方だけを推奨する本ではな...
先進的な働き方を実践している会社17社(日本・アメリカ)を取材し、 その結果をカテゴリ毎に本にしている一冊。 自由の反対には責任(仕事でいえば成果)がセットであり、 自分を律して成果を出せる人のみが時間の自由を獲得できるのだと思った。 決して、新しい働き方だけを推奨する本ではないし、従来の働き方が合う人もいると思う としたうえで、選択するのは自分だと訴えかけられたように思う。
Posted by
よくまとまっていて良かった。色々な会社の事例が知れた。復習にもエントリーにも良さそう。 文化ができていれば、ルールは少なくていい。 ルールが無くても判断できる社員たちの集まりにしたい
Posted by
新しい働き方をしている事例紹介。 今の働き方は昔の工場での生産システムがベースになっている。 そうではない所は新しいシステムを導入している。興味深く読めた。
Posted by
取材に基づく様々な「あたらしい働き方」の実際と、それを得るために必要なこと ・モチベーションが高いのが最大の特徴 ・給料はそれほど高くないが、オフィスが海岸や田舎にあるなどのメリットはある ・労働時間は必ずしも短くない、短い場合も自己管理が強く期待されている ・そもそも会社が成長...
取材に基づく様々な「あたらしい働き方」の実際と、それを得るために必要なこと ・モチベーションが高いのが最大の特徴 ・給料はそれほど高くないが、オフィスが海岸や田舎にあるなどのメリットはある ・労働時間は必ずしも短くない、短い場合も自己管理が強く期待されている ・そもそも会社が成長して高い利益率を持っていないと実現できない働き方が多い 「今もやはり企業を牛耳っているのは、製造業時代のモデルなんです。決まった時間に出勤して8時間仕事しろ、などというのは、工場のアセンブリーラインで仕事をしている人向けの制度。それがまだ残っている。こんな環境で、さぁクリエイティブになれ、いいアイディアを出せ、とせっつかれても、うまくはいかないでしょう。」(スタンフォード大学 d.school) 他にも様々な企業の実例: Liverty、ワークスアプリケーションズ、Sansan、セールスフォース・ドットコム など 働くということの意味を客観的に評価するきっかけになる本
Posted by
読み終わりました。 うちの会社は典型的な「ふるい働き方」な会社だからな。 やりがいありそうだなと思うだけではダメなので、こういう組織でも通用するスキルを身につけておかないと。
Posted by
p.41 会社をプラットフォームとして活用する p.89 一人ひとりが、独立マインド、アントレプレナーシップを持っている p.98 6時間労働の会社。効率化と集中が2大テーマ。会議に資料を持ち込まない。どうしてもなら、シンプルにして、口頭で説明。会議は45分 p.115 パタゴニ...
p.41 会社をプラットフォームとして活用する p.89 一人ひとりが、独立マインド、アントレプレナーシップを持っている p.98 6時間労働の会社。効率化と集中が2大テーマ。会議に資料を持ち込まない。どうしてもなら、シンプルにして、口頭で説明。会議は45分 p.115 パタゴニア:長期休暇OK。4人いたら3人で回るようにする。 p.178 サテライト・オフィス。スカイプでコミュ。 p.246 21世紀型スキル:思考の方法(創造性)、仕事の方法(コミュなど)、道具の方法(情報など)、世界で暮らすためのツール(市民性など)
Posted by
会社に縛られない働き方を推奨する本が多い中で、会社に残った方が良いと勧めている本。実際に自分ができるかどうかは置いておいたとしても、こんな会社もわりと近くに存在しているということを知るだけでも意味があることだと思う。
Posted by
日米のイキイキとしている企業を紹介し、自由でありながら結果を出すための働き方の本質を述べている。合理的で本質をついているが、時間にしばられて働いてきた従来型の日本企業とその従業員がすぐにこのスタイルにするのは難しい。しかし、働きやすく、生産性の高い企業を目指すにあたって一読の価値...
日米のイキイキとしている企業を紹介し、自由でありながら結果を出すための働き方の本質を述べている。合理的で本質をついているが、時間にしばられて働いてきた従来型の日本企業とその従業員がすぐにこのスタイルにするのは難しい。しかし、働きやすく、生産性の高い企業を目指すにあたって一読の価値あり。
Posted by
自ら考えて行動する。 目標があって仕事に向かっているとき、セルフマネジメントできるか・ 自分のスキルの中で誰かに買ってもらえるようなスキルがあるのか。 学び続ける意識の高さ。
Posted by