グーグル、ディズニーよりも働きたい「教室」 の商品レビュー
タイトルを見て何気なく購入。 一日で一気に読み終えた。 ティーチ・フォー・ジャパンというNPOも知らなかったが、 松田氏の熱いエネルギーが感じられる良書だった。 ただ、書名タイトルに期待して読むと、ちょっと違うような・・・ 正直、裏切られた感が強い・・・ これは、出版社の責任だ...
タイトルを見て何気なく購入。 一日で一気に読み終えた。 ティーチ・フォー・ジャパンというNPOも知らなかったが、 松田氏の熱いエネルギーが感じられる良書だった。 ただ、書名タイトルに期待して読むと、ちょっと違うような・・・ 正直、裏切られた感が強い・・・ これは、出版社の責任だと思うが、 書名タイトルは、ちょっと狙いすぎ。 グーグル、ディズニーは、ほとんど関係ない「教育」の話です。
Posted by
素晴らしいアイデアと、行動力!学校も、外圧によってよくなることがたくさんあると思う。最近こういった活動系の人が増えている気がする。偉いです! 筆者の半生の伝記みたいになっているので、読みやすい。個人的には、もっとデータとか、実践について知りたかったので、次はそういった内容につい...
素晴らしいアイデアと、行動力!学校も、外圧によってよくなることがたくさんあると思う。最近こういった活動系の人が増えている気がする。偉いです! 筆者の半生の伝記みたいになっているので、読みやすい。個人的には、もっとデータとか、実践について知りたかったので、次はそういった内容について書いて欲しい。
Posted by
何気なく手にとって読んだけれど、とても興味深かった。Teach for Japanの事業についてもだけれど、著者が悩みながら道を切り開いていくプロセス自体がとても刺激的。
Posted by
Teach for America : Wendy Koppの著書と同時並行で読んでいたけど、こちらの方が先に読み終わった。 東大生の親の平均年収が950万円以上、というニュースは何年も前から言われていたけど、それは塾とか参考書とか、additionalな教育機会の差異によるもの...
Teach for America : Wendy Koppの著書と同時並行で読んでいたけど、こちらの方が先に読み終わった。 東大生の親の平均年収が950万円以上、というニュースは何年も前から言われていたけど、それは塾とか参考書とか、additionalな教育機会の差異によるものだと思っていた。 確かにそれも大きな要因ではあるけれど、そもそも義務教育や基本的な教育の場において、教育を受ける(物理的、心理的、経済的な)準備の周到さが子ども一人一人の生活環境によって大きく異なるということは、正直思いも至らなかった。 Wendyの本を読みながら、『日本にはそぐわないビジネスモデルでは…?』と思っていた自分がなんだかあまりに世間知らずで恥ずかしい。
Posted by
帯のランキングは、職業選択は「どんな経験ができるか」基準でするべし、ということを物語っている・・・ アメリカでは、修士号を取って教員になる人が多いと聞いた覚えがあったので、 アメリカでも、新卒で学校に派遣される人(免許制度はないようです)がいるということに驚きました。 やっぱ...
帯のランキングは、職業選択は「どんな経験ができるか」基準でするべし、ということを物語っている・・・ アメリカでは、修士号を取って教員になる人が多いと聞いた覚えがあったので、 アメリカでも、新卒で学校に派遣される人(免許制度はないようです)がいるということに驚きました。 やっぱり、できないことをできるようにするのは、楽しいんだなと思いました。
Posted by
久々に出会ってしまった感のある本でした! 書籍を購入する前から、著者の松田さんのことはインタビュー記事などで知ってはいたのですが、 もう、この本でとどめを刺されました。笑 本書では、ティーチフォージャパン立ち上げまでの軌跡や、夢の見つけ方などを説いていますが、 松田さんは、夢...
久々に出会ってしまった感のある本でした! 書籍を購入する前から、著者の松田さんのことはインタビュー記事などで知ってはいたのですが、 もう、この本でとどめを刺されました。笑 本書では、ティーチフォージャパン立ち上げまでの軌跡や、夢の見つけ方などを説いていますが、 松田さんは、夢が見つからない人へ「試し食い」というのを勧めています。 試し食いとは、自ら夢を探しにいくための第一歩。 まずはチャレンジすること、そして「本気」でチャレンジすることが重要であるとおっしゃっています。 まさに、松田さんのこれまでの人生が、本気の試し食いの連続であることが本書から分かるので 読めば読むほど一言も言い訳ができなくなってしまいます(^^;; これだけ何に対しても本気でぶつかり答えを出してきた人が、これから日本で大きくしようとしている「ティーチフォージャパン」。 TFJは子どもたちの未来を作っていくNPOです。 自らの修士論文で「日本では根付かない」と結論を出したにも関わらず立ち上げた団体。 しかし「この人ならやってくれる!」そう信じてついていきたくなるほど、熱く力強い松田さん。 応援せずにはいられません。
Posted by
著者の情熱を本から感じることができた。NPOが今後日本社会を支えていく上で重要であるとともに、教育分野において初等から高等教育まで抜本的な改革が絶対不可欠であると改めて感じた。
Posted by
ティーチフォーアメリカをベースにした事業の話。著者の体験談を中心に教育に対する熱意が伝わってくる一冊。教育論かと思いきや、立ち上げまでのサクセスストーリーや苦労話が多く、期待していた内容から少しずれた。
Posted by
今まさに現場で働いているので、筆者が言っていることがよーくわかる。現場だけで解決できる問題でもない。現場では対症療法しかできない。一人でも多く納税できる成人にするためには制度的な支援も必要だ。
Posted by
著者の教育に対する情熱が伝わってくる一冊です。自身の経験からやりたいことを見つけ出し、チャレンジしていく中で次のチャレンジを見つけていくプロセスは生きていく上で大切にしないといけないことを再認識させてくれます。 著者が代表を務めるティーチ・フォー・ジャパンはスタートしたばかりで...
著者の教育に対する情熱が伝わってくる一冊です。自身の経験からやりたいことを見つけ出し、チャレンジしていく中で次のチャレンジを見つけていくプロセスは生きていく上で大切にしないといけないことを再認識させてくれます。 著者が代表を務めるティーチ・フォー・ジャパンはスタートしたばかりですが、日本の教育を変えてくれると思わせる力強さがあります。 自分も社会を変えるために一生懸命やっていこうと勇気付けられる一冊でもありました。
Posted by