1,800円以上の注文で送料無料

おおきく振りかぶって(Vol.21) の商品レビュー

4.2

52件のお客様レビュー

  1. 5つ

    16

  2. 4つ

    22

  3. 3つ

    6

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/11/28
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

さぁ首を振れるのか? このバッテリィでは まだ振ったことなかったんだよね。 一人の頭の中が 完全に目の前に現れているのではなく、 二人の頭で 周りの声を集めた声で バッテリィで 協力して ゲームを作り上げていく ゲームをコントロールできるのは 一球の裏側に 多くの物語が感じられるのが 良いです

Posted byブクログ

2021/07/24
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

〈甲子園で埼玉代表ARCは2回戦敗退、新人戦で西浦は3試合勝ち抜いて秋季大会シード権獲得、秋季大会抽選会〜秋季地区大会1回戦武蔵野第一vs西浦〉

Posted byブクログ

2020/08/09
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

秋大会の武蔵野第一戦。やる気なしの秋丸に変化? 武蔵野第一の1年生たちがなかなか強かで面白い。阿部の考えるようなこの人正捕手でいいのかな、なんていうレベルは超越している。どうにかして榛名さんを甲子園に連れて行くんだ、と。 阿部と三橋のバッテリーも好調。お互いに信頼感がある。お互いに裏切らない、裏切られない、と信じている。 モモカンの唯一の同級生が明らかに。山で遭難か。母を亡くしている栄口の言うことが重い。そういや栄口の母のことはみんな知ってるんだよね…? 文化祭に対して、まったく興味なしの阿部がいっそ清々しい。1組3組は出てこなかったけど、彼らや店番していたしのーかや水谷はもう少し周りのこと見て、それでも野球優先なんだろう。やはり阿部は野球に対する気持ちの入れ方が極端だとも思う。

Posted byブクログ

2017/10/20

文化祭を前後してモモカンの過去を知った西浦ナイン。 その想いを感じ・・・話は秋季大会編へ。 初戦はなんと、武蔵野第一高! 対榛名にあがく西浦ナイン。 そして相手の捕手秋丸の話が同時進行する。 榛名に付き合って?なんとなく野球をしてきたが、 突然スイッチが入る。 彼が試合終了までに...

文化祭を前後してモモカンの過去を知った西浦ナイン。 その想いを感じ・・・話は秋季大会編へ。 初戦はなんと、武蔵野第一高! 対榛名にあがく西浦ナイン。 そして相手の捕手秋丸の話が同時進行する。 榛名に付き合って?なんとなく野球をしてきたが、 突然スイッチが入る。 彼が試合終了までにどのように変化するのか、 変化できるのか、楽しみです。

Posted byブクログ

2017/10/12
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

夏の埼玉大会で優勝したARC学園が2回戦で甲子園を去った頃、新人戦を勝ち抜いた西浦は秋季大会はシード獲得! 負傷欠場していた正捕手の阿部も本格復帰、さあこっから! 初戦は武蔵野第一だけど、学園祭もあるぞ!(Amazon紹介より)

Posted byブクログ

2016/06/04

阿部がキャッチングしてる様に嬉しくなってくるよなぁ…。西浦と武蔵野のバッテリーは全く種類が違っていて、その差異が実に面白い。西浦は捕手が高圧的、武蔵野は投手が高圧的、どっちが良いとかではなく、個性の違う二人が組んで一つの事を成し遂げなければならないと言う面白さの醍醐味が読める。主...

阿部がキャッチングしてる様に嬉しくなってくるよなぁ…。西浦と武蔵野のバッテリーは全く種類が違っていて、その差異が実に面白い。西浦は捕手が高圧的、武蔵野は投手が高圧的、どっちが良いとかではなく、個性の違う二人が組んで一つの事を成し遂げなければならないと言う面白さの醍醐味が読める。主導権を握っているかに見える高圧的な方が、実は精神鍛錬させて貰ってる感じとか(笑)

Posted byブクログ

2013/12/08

大人気本格高校野球漫画、最新刊!監督は女性、選手は全員1年生。県立西浦高校の新設野球部に集った10人の選手は、弱気な投手・三橋を中軸に、一丸となって甲子園優勝を目指す! 夏の埼玉大会で優勝したARC学園が2回戦で甲子園を去った頃、新人戦を勝ち抜いた西浦は秋季大会はシード獲得! 負...

大人気本格高校野球漫画、最新刊!監督は女性、選手は全員1年生。県立西浦高校の新設野球部に集った10人の選手は、弱気な投手・三橋を中軸に、一丸となって甲子園優勝を目指す! 夏の埼玉大会で優勝したARC学園が2回戦で甲子園を去った頃、新人戦を勝ち抜いた西浦は秋季大会はシード獲得! 負傷欠場していた正捕手の阿部も本格復帰、さあこっから! 初戦は武蔵野第一だけど、学園祭もあるぞ!

Posted byブクログ

2013/11/22

秋季大会始まる。しかも、対戦相手は榛名の武蔵野第一。きっと花井はカントクのこと好きなんだろうな。榛名と秋丸、三橋と阿部の2組のバッテリーの関係が変わり始める。

Posted byブクログ

2013/10/12

秋季大会開幕。初戦から武蔵野第一に当てるとは…。 春大会はスルーするつもりかもしれませんね。 現状のギリギリの部員数では、甲子園に行くことが現実的だとは全く思えないですし。 新入生が加入して、夏までに鍛えあげ、夏の甲子園予選が本番。 誰がスタメン落ちするのかなんてドラマがありそう...

秋季大会開幕。初戦から武蔵野第一に当てるとは…。 春大会はスルーするつもりかもしれませんね。 現状のギリギリの部員数では、甲子園に行くことが現実的だとは全く思えないですし。 新入生が加入して、夏までに鍛えあげ、夏の甲子園予選が本番。 誰がスタメン落ちするのかなんてドラマがありそうです。 三橋の球速が上がり、阿部は性格の悪さに磨きをかけ、秋丸の実は大物なんじゃないかという予感が実現してるといいなぁ。

Posted byブクログ

2013/06/30

秋季埼玉県大会が開幕。 高校野球もいろんな大会があるんだなぁ。 対戦相手は武蔵野第一高校。 榛名さんとの対戦がどうなるのか、すごく楽しみ。 ただ、もっと文化祭の話が読みたかったな。 野球部って、本当に野球一筋なのね。 私の高校もこんなんだったのかなぁ…。

Posted byブクログ