1,800円以上の注文で送料無料

おおきく振りかぶって(Vol.21) の商品レビュー

4.2

51件のお客様レビュー

  1. 5つ

    16

  2. 4つ

    22

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2013/04/25

新人戦はダイジェストでした。 田島と三橋のコンビは見たかったものの、ただでさえ進みのゆっくりなおお振りにとってはナイス判断だと思います。 そして秋大初戦の相手は武蔵野。 さすがのクジ運だなー、には笑ってしまいました。 武蔵野側のターニングになるのかな? 個人的には秋大もテンポ良く...

新人戦はダイジェストでした。 田島と三橋のコンビは見たかったものの、ただでさえ進みのゆっくりなおお振りにとってはナイス判断だと思います。 そして秋大初戦の相手は武蔵野。 さすがのクジ運だなー、には笑ってしまいました。 武蔵野側のターニングになるのかな? 個人的には秋大もテンポ良く終わらせて、夏の甲子園に向けてのストーリーを加速させていってもらいたいです。 大好きなマンガですけど、だからこそあと何十巻も続くのはしんどいかも…。 贅沢かな。

Posted byブクログ

2013/04/25

この漫画に関しては毎度の事ですが、待望の新刊です! とくにコミックス派としては一日千秋の思いで待っていた、阿部三橋バッテリーの復活でした。 各キャラクターがもっている心の暗がり。それを、安易にモノローグなどを用いずこちらに想像させるような描写が目立つ、読みどころ満載の巻でした。...

この漫画に関しては毎度の事ですが、待望の新刊です! とくにコミックス派としては一日千秋の思いで待っていた、阿部三橋バッテリーの復活でした。 各キャラクターがもっている心の暗がり。それを、安易にモノローグなどを用いずこちらに想像させるような描写が目立つ、読みどころ満載の巻でした。ひぐちアサの真骨頂ですね。 前半では文化祭の様子が描かれ、その中でついに、モモカンの学生時代の、唯一の選手の事が明かされます。 このあたりの、栄口の表情・台詞が深いです。間違いなく今回のハイライトの一つだと思います。 彼の母親が他界していることは読者には知らされていますが、部員たちはその事を知っているのでしょうか。栄口の口ぶりからすると言っていないのかもしれません。忘れがちですが、まだ1年生の秋なんですよね! 不幸な経験は何もなく育ってきたごく普通の、しかしとても心優しい男の子である花井。彼と栄口の対比には深く考えさせられました。 この漫画の素晴らしいところは、登場人物みんながとってもイイ子なところですね。これはあるいみ、当代一リアルな高校野球部漫画の中にある、いくつかのアリエナサ(モモカンの胸のサイズなど)のうちひとつかもしれません。 後半は武蔵野との公式試合。 阿部と榛名が公式な対戦相手として同じコマにいるのは初めてですね。 夏に榛名から謝ったという事実こそあれ、互いがバッターボックスに入った瞬間、彼らの意識は1対1になってしまいます。 しかし阿部は、三橋に遠慮なく首を振るよう言っていたり、武蔵野バッテリーとの差、ひいては阿部と榛名の差を感じました。とはいえ武蔵野の春ももう少しかもしれません。 相変わらず巻末の次巻予告には発刊時期が書いてありません(笑) ゆっくり待とうと思います。

Posted byブクログ

2013/04/25

久々に満点の面白さ。 西浦と武蔵野第一のバッテリーの今後がますます気になる。 大きく成長していきそうな予感。

Posted byブクログ

2013/04/25

新たなシーズン開幕でエンジンかかるのはまだこれからって感じ。全身全霊で打ち込めるものがあるというのは幸せだと思う。

Posted byブクログ

2013/04/24

おそらく練習の成果が発揮されるであろう秋大初戦!! vs武蔵野第一!! 榛名秋丸君バッテリーにも怪我から復帰した阿部君三橋君バッテリーにも目が離せなーい(*_*) 相手は強いけど負けちゃやだよ西浦!

Posted byブクログ

2013/06/09

新章で、キャラクターの裏の顔とか関係性とかが、今までよりも多く描かれていた感。そういう面も見せ合えるくらい、部員たちの絆や友情が強いものになったっていうことでもあるのだろうか 。 この作家さんが高校野球モノを? と、最初は意外に思ったけど、全然意外でも何でもなかった。 集団の...

新章で、キャラクターの裏の顔とか関係性とかが、今までよりも多く描かれていた感。そういう面も見せ合えるくらい、部員たちの絆や友情が強いものになったっていうことでもあるのだろうか 。 この作家さんが高校野球モノを? と、最初は意外に思ったけど、全然意外でも何でもなかった。 集団の中に特有の「緊張感」みたいなものを描くのがほんとうに上手な作家さんだと、いつも思います。

Posted byブクログ

2013/04/24

最近でいちばん面白かったかもしれない。 榛名がからんでるとやっぱなんか心理描写がたくみになされてるような気がしています。面白いな~。この試合だけでずっと読んでられそうです。 三橋もかわいいです! 花井くんが眩しい! そして阿部隆也がすきすぎて辛いです。

Posted byブクログ

2013/04/24

何だか榛名くんがどんどん等身大になっていく(笑)。 榛名くんの怪物ぶりがポイントかと思いきや、 まさかの秋丸くん大注目の展開。 彼がこの試合を通してどう変わっていくのか、 そして決着はどのような形で着いていくのか。 次の巻はいつ出るんだー!

Posted byブクログ

2013/04/24

おおきく振りかぶって 21巻:阿部の空気の読めなさにヒヤヒヤ http://orecen.com/manga/oofuri21/

Posted byブクログ

2013/04/23

秋丸がちょっと野球に対して考えを変える兆候を見せたり、 花井がモモカンの元チームメイトに対してモヤモヤしたり、 完全和解までの道が遠そうな榛名と阿部がいたり、 水谷の春は来るのかとドキドキしたり と試合以外にも楽しめる21巻。 個人的にはカバー下の西広が一番よかったかな(^v^...

秋丸がちょっと野球に対して考えを変える兆候を見せたり、 花井がモモカンの元チームメイトに対してモヤモヤしたり、 完全和解までの道が遠そうな榛名と阿部がいたり、 水谷の春は来るのかとドキドキしたり と試合以外にも楽しめる21巻。 個人的にはカバー下の西広が一番よかったかな(^v^)

Posted byブクログ