1,800円以上の注文で送料無料

体を壊す10大食品添加物 の商品レビュー

3.7

25件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    14

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/06/15
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

科学的な根拠が薄くてあまり信頼性を感じなかった。しかし、食品添加物について知るきっかけにはなったので、読んで良かったとは思う。外食(お弁当、飲食店、居酒屋、コンビニ、スイーツなど)を食べずに野菜や魚中心の自炊ができるだけで、だいぶ違うと思った。 ただ書かれている情報を鵜呑みにするのでなく、自分で原理から調べて知識を得る癖をつけていきたい。 ◎メモ ・10大食品添加物 →亜硝酸na →カラメル色素 →合成甘味料 →臭素酸カリウム →タール色素 →OPPとTBZ →次亜塩素酸ナトリウム →亜硫酸塩 →安息香酸na →サッカリン ・添加物は次の用途で使われる →酸化防止剤 →甘味料 →着色料 →保存料 →漂白剤 →発色剤 →防カビ剤 →糊料

Posted byブクログ

2023/07/30
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

根拠が心許なく、信頼性には疑問が残るものの、添加物を避ける際の目安にはなる。身近な食品の原材料を確認してみると、あらゆる食品に危険とされる添加物が含まれていて驚愕する。

Posted byブクログ

2020/06/30

有名な添加物について述べられている。7年も前に発行された本なので、今では添加物事情も変化しており、山○製パンについて企業姿勢から酷評しているが、鵜呑みにするべきでない部分もあるのではないかと思う。ただ、添加物の影響については、明確でない部分も多いため、極力避けるべきなのだと学べる...

有名な添加物について述べられている。7年も前に発行された本なので、今では添加物事情も変化しており、山○製パンについて企業姿勢から酷評しているが、鵜呑みにするべきでない部分もあるのではないかと思う。ただ、添加物の影響については、明確でない部分も多いため、極力避けるべきなのだと学べる本。

Posted byブクログ

2020/05/03

添加物が体に悪いのは分かったが、日常的に添加物を避けるのは相当お金に余裕もしくは時間に余裕が無いと、質素な食事になると思う。一応、気をつけて居るけど、筆者も書いている通り、完全に避けるのは無理なので、摂取量の少ない選択を重ねる事が肝要。少し古い本なので、記載が無かったがTPPやF...

添加物が体に悪いのは分かったが、日常的に添加物を避けるのは相当お金に余裕もしくは時間に余裕が無いと、質素な食事になると思う。一応、気をつけて居るけど、筆者も書いている通り、完全に避けるのは無理なので、摂取量の少ない選択を重ねる事が肝要。少し古い本なので、記載が無かったがTPPやFTAなどの法案通過後の食品品質表示の変化について知りたいと思った。

Posted byブクログ

2020/12/15

 添加物が使われていない商品を探すのは至難の技、添加物を気にしていたら何も食べられない感がしますが、添加物にもとても危険なものとそうでないものがあることを知りました。宇多川久美子さんの「薬剤師は薬を飲まない」にもありましたが、自然界に存在しない化学合成物質は体にとって異物であり、...

 添加物が使われていない商品を探すのは至難の技、添加物を気にしていたら何も食べられない感がしますが、添加物にもとても危険なものとそうでないものがあることを知りました。宇多川久美子さんの「薬剤師は薬を飲まない」にもありましたが、自然界に存在しない化学合成物質は体にとって異物であり、かなりのリスクを与えるものなんですね。現代に生きる私たちは、薬、サプリメント、食品添加物、合成洗剤、抗菌剤、殺虫剤、香料、排ガスなど化学物質漬けになっていますが、口から直接取り入れるものは特に危険度大と思いました。  渡辺雄二 著「体を壊す13の医薬品・生活用品・化粧品」(2013.11)、再読です。ヨードうがい薬、歯磨き粉、ボディソープ、シャンプー、サプリメント、入浴剤、除菌剤、貼り薬、美白化粧品、カロリーオフ食品、コラーゲンサプリ、風邪薬、下痢止めの13アイテムに言及されてます。(私は、歯磨きは水で、体も頭も牛乳石鹸で、サロンパスは控えてますw)除菌といいますか、消毒・除菌は、今は必須アイテムですね!

Posted byブクログ

2019/01/06

発色剤:亜硝酸Na。明太子、ハム、ソーセージなど。 信州ハムのグリーンマークシリーズ、イオンのトップバリューグリーンアイシリーズ、日本ハムの無塩せきウインナーアンティエ、は使っていない。 カラメル色素の3と4。どれが使われているかわからない。 アスパルテーム、スクラロース、...

発色剤:亜硝酸Na。明太子、ハム、ソーセージなど。 信州ハムのグリーンマークシリーズ、イオンのトップバリューグリーンアイシリーズ、日本ハムの無塩せきウインナーアンティエ、は使っていない。 カラメル色素の3と4。どれが使われているかわからない。 アスパルテーム、スクラロース、アセスルファムK。 臭素酸カリウム=パン生地改良剤。ランチパックに使われている。山崎製パンのパン。 合成着色料のタール色素。赤色102号や黄色4号5号。 防カビ剤のOPPとTBZ。輸入のオレンジ、レモン、グレープフルーツなど。 死亜塩素酸ナトリウム。消毒剤として使われている。 ワインの酸化防止剤=亜硫酸塩。甘納豆や干し杏に漂白剤としても使われている。 栄養ドリンクの安息香酸Na。 サッカリンNaは歯磨き粉に使われている。安全なのはシャボン玉せっけんハミガキ。 用途名併記の添加物は毒性が強い。ただしビタミンやβカロチンなどはだいじょうぶ。 一括名表示だと個別には記載されない。

Posted byブクログ

2018/12/25

信じるか、信じないかは貴方次第! 俺?信じるよぉー。添加物を確認して買うことにするし、外食も控えちゃう。これでジンマシン出なくなるといいなぁ〜。

Posted byブクログ

2018/11/12

世の中は恐ろしい。この本を読むと、明太子、ハムが食べられなくなり、ワインを飲むのもためらってしまう。食が豊かになったと喧伝されているが、実態を知ると、決してそうは思えなくなる。添加物について不安を感じたら、この本に戻って確認したい。 ・ソルビトールは安全。果実や海藻に含まれてい...

世の中は恐ろしい。この本を読むと、明太子、ハムが食べられなくなり、ワインを飲むのもためらってしまう。食が豊かになったと喧伝されているが、実態を知ると、決してそうは思えなくなる。添加物について不安を感じたら、この本に戻って確認したい。 ・ソルビトールは安全。果実や海藻に含まれているから。 ・赤色2号はアメリカでは使用禁止。発ガン性あり。 ・発色剤 亜硝酸Na、カラメル色素、アステルパーム、スクラロース、アセスルファムK、パン生地改良材 臭素酸カリウム、タール色素、OPP、TBZ、殺菌剤 次亜塩素酸ナトリウム、酸化防止剤 亜硫酸塩、合成保存料 安息香酸Na、サッカリンNa ・発色剤 亜硝酸Na。明太子で発癌。セブンイレブンのおにぎりは大丈夫。天然着色剤なので。ハムも注意。 ・亜硫酸塩 酸化防止剤。漂白剤として使用。セブンイレブンのマンゴーは無漂白なので大丈夫。 ・殺菌剤 次亜塩素酸ナトリウム キスの天ぷらに注意。パックすし、柿の葉すしのたいも。

Posted byブクログ

2015/11/17

添加物が入っていない食品だけを食べるのが指南の技であるならば、せめて紹介している10の添加物が入っていないものを選ぶというのが、この本の趣旨。 添加物についてほぼ無知だったので分かりやすく理解できた。

Posted byブクログ

2015/01/16
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

食に対して意識が高まります。よく胃痛になるので、添加物をなるべく摂らないように気をつけてみよう。 10種の、摂らない方がよさそうな食品添加物 サッカリン酸ナトリウム 臭素酸ナトリウム タール色素 カラメル色素 亜硝酸ナトリウム 次亜塩素酸ナトリウム 安息香酸ナトリウム 亜硫酸塩 合成甘味料アスパルテーム、スクラロース、アセスルファムカリウム OPP、TBZ

Posted byブクログ