1,800円以上の注文で送料無料

統計学が最強の学問である の商品レビュー

3.6

579件のお客様レビュー

  1. 5つ

    75

  2. 4つ

    191

  3. 3つ

    195

  4. 2つ

    42

  5. 1つ

    6

レビューを投稿

2024/03/21

私は数学が大の苦手である。 しかし、本書の内容で統計の基本的な考えは学べる。 大事なのは統計によって何を明らかにしたいか定義づけること、統計手法の有用性、有意差を考慮することである。 実際に自己で統計を取り、データ活用するとなればもう少し専門的に学ぶ必要はあるかもしれない。

Posted byブクログ

2024/03/12

ビジネス書大賞という事で期待していたが、思っていたより内容が専門的で難しいと感じた。統計データも扱い方次第で役に立つ、立たないが決まる事、データの扱いを専門とする統計家という人たちがいることが分かった。

Posted byブクログ

2024/03/20

私には少し難しく、あまり理解できなかった。 まとめると、最善は何かを考えて行動するために、統計学を使うといったことだと思う… ランダムサンプリング調査が驚くほど正確とのこと。ランダムにできない場合の対処法も書かれています。 調査データをビジネスに使うには、少なくとも3つの問い...

私には少し難しく、あまり理解できなかった。 まとめると、最善は何かを考えて行動するために、統計学を使うといったことだと思う… ランダムサンプリング調査が驚くほど正確とのこと。ランダムにできない場合の対処法も書かれています。 調査データをビジネスに使うには、少なくとも3つの問いに答えられなければならない。 1.何かの要因が変化すれば利益が向上するのか。2.そうした変化は実際に可能か。3.可能だとしてそのコストは利益を上回るのか。 この問いに答えられて初めて、行動を起こすことで利益を向上させる見通しが立つ。

Posted byブクログ

2024/02/14

後半難しくて少し飛ばしながら読んでしまった。。 後半は1つの説明をする際に関連する用語を次々に説明していくからどんどん難しく感じるのと、たくさんの学者や手法が出てくるのでとっつきにくい感じはある。 けど統計学についてざっくり学べるし、統計学において大事なことは繰り返し説明してくれ...

後半難しくて少し飛ばしながら読んでしまった。。 後半は1つの説明をする際に関連する用語を次々に説明していくからどんどん難しく感じるのと、たくさんの学者や手法が出てくるのでとっつきにくい感じはある。 けど統計学についてざっくり学べるし、統計学において大事なことは繰り返し説明してくれるので少しわかった気にはなれる! ランダム化のすごさが全体の半分くらいかけて述べられていて、いかにすごいのかが伝わってくる。

Posted byブクログ

2024/02/04

統計の勉強をしたくて読んでみたが、普通に読み物として面白かった。 統計といっても使われる学問領域によって様々なんだということがよくわかった。 統計学とはなにか、統計の考え方を感覚的に理解したい人におすすめ。

Posted byブクログ

2024/01/28

統計学が有効ではないと思っている人に有効であることを理解させるための本。 統計学が有効だと思っている人は有効だという自信になるのではないだろうか。 もう今更統計学が必要だという言説もいらないかなと思うが、改めて読むのはアリかもしれない。

Posted byブクログ

2024/01/28

統計学は、実際のデータから、要因や結果を導き出すもので、百の議論をぶっ飛ばす強力なツールであるということが実感できた。 最も良い標本は確かめたい要因以外の条件をコントロールして均すランダム化実験だが、それが無理なら疫学的アプローチで調査すれば良い。統計的手法は、つまるところ広義の...

統計学は、実際のデータから、要因や結果を導き出すもので、百の議論をぶっ飛ばす強力なツールであるということが実感できた。 最も良い標本は確かめたい要因以外の条件をコントロールして均すランダム化実験だが、それが無理なら疫学的アプローチで調査すれば良い。統計的手法は、つまるところ広義の回帰分析である。ベイズ論についても、主観でも良いので事前確率を設定し、実際に生じた事象の事後確率を求めて何が起こっているかを推定するという概念がよくわかった。

Posted byブクログ

2024/01/17

本書を選んだ理由 私自身の目下の業務には今のところ絡んでいないのですが、個人的に最近、AI・機械学習のセミナーに参加しました。その講師の先生が「専門家以外の人がAIや機械学習を学ぶ場合でも、統計学の基本だけは押さえておくべき」と言っていたため、本書を手に取りました。 「なぜ統計...

本書を選んだ理由 私自身の目下の業務には今のところ絡んでいないのですが、個人的に最近、AI・機械学習のセミナーに参加しました。その講師の先生が「専門家以外の人がAIや機械学習を学ぶ場合でも、統計学の基本だけは押さえておくべき」と言っていたため、本書を手に取りました。 「なぜ統計学が最強の学問」と言えるのか? 論をするにしても不可欠なプロセスとなるからだ” と本書では言っています。また、統計学を知っているかどうか?が結果を分ける事例として、本書の中に「あみだくじで買い出し当番を決める」と言う筆者の研修者時代の経験が出てきます。あみだくじについて私はこれまで、選んだところによってたどり着く結果がどこになるかは、どれも等価だと思っていました。詳細は本書を見て欲しいのですが、実はあみだくじの結果はランダムではなく偏りがあるということを本書では明確に示しています。このことから、本書は、統計を知らないと(自分は運が悪いんじゃないか・・・)と間違った思い込みで済ましてしまう事にもなると話しており、私もこれを見てはっとすることが多々ありました。 どんなところが役に立ったか? 中盤からはビッグデータやデータサイエンスについての考え方についても書かれています。例えば、AI・機械学習を学ぶとまず最初に「回帰分析」の話が出てきます。そもそも回帰分析とは何か?何のために扱うのか?が分かっていないと参考書を見てもなかなか頭に入ってきません。その点本書の第5章には、回帰分析の考え方を数式を使わずに分かりやすく解説しています。私が機械学習の学習を進める上で大きな助けになりました。また、統計学にも、多くの分析手法があり、どれを使って分析すればいいか分からない。あるいは、分析結果を見てどう判断すればいいのかも分からない、といった初学者故の悩みもあります。そんな人のためにも分かりやすく解説してあったのも良かったです。 本書は全体的に、数式など難解な部分を上手に省いて説明しています。その意味で本書はあくまで統計の素養を会得するための「きっかけ」の1冊と言えます。

Posted byブクログ

2023/07/30

2013年に売れたこと、ゴリゴリの実践者が書いた本という意味で、ベストセラー本だからと忌避すると少し損ではある。 他方、学問本ではないため、少し冗長だったり、理論や説明をすっ飛ばしていたり、ストーリー理解に重きが置かれていたりするので、そこは割り引いて読む必要。

Posted byブクログ

2023/07/16

最近統計を勉強し始めたので読んでみた。 内容的には勉強したところの確認という感じでした。多分、統計を勉強してなかったらかなり興味を持って読めたと思う。 統計をこれからやってみたい人はきっかけにはなると思う

Posted byブクログ