1,800円以上の注文で送料無料

トリアージ仕事術 の商品レビュー

3.4

22件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    10

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/11/05

最初のほうの「仕事には優先順位をつけるが,可変とする」という考え方はちょっと参考になった.あと,医者ならではの視点 (朝起きたら体温くらいのぬるま湯を飲む,たくさんお酒を飲んだらスポーツドリンクを飲んで風呂に入らず横になる,など) は役に立ちそう.

Posted byブクログ

2021/04/15

医者で、株式会社の社長もやってる多分今は40代の人の書いた本。 これ最初に図書館リストで登録してから、大分経ってしまってやっと今回読んだ。登録した当時と比べれば、今はそれほど同時並行する仕事は多くなくなってるんだけど、それをどうこなしていくかという意味で見ると、少し期待はずれだ...

医者で、株式会社の社長もやってる多分今は40代の人の書いた本。 これ最初に図書館リストで登録してから、大分経ってしまってやっと今回読んだ。登録した当時と比べれば、今はそれほど同時並行する仕事は多くなくなってるんだけど、それをどうこなしていくかという意味で見ると、少し期待はずれだったかな。 でも、一つ一つの項目は、それはそれなりに成程と思わせたり、自分でもやっていて同感できることも多く、それだけではなく、体調管理の章などは、面白かったな。 まぁ、もちろんまだまだ足りない部分はあるにせよ、それなりにこうするといい的なことはそれなりにやっていて、メモは文章では残さないとか同感できない部分もあるにせよ、とりあえず自分もそれなりに努力はしてきたんだなと、妙にしみじみしてしまった。

Posted byブクログ

2019/08/04

医療現場における人命救助の際に用いられるトリアージという考え方と”仕事”が結びついたらどんなスゴイことが!?と期待して読みましたが、世の中に多くあるビジネススキル本と大差のない内容でした。お医者さんであるだけに体調管理面に言及されている点とその内容・根拠についてはほかのビジネス本...

医療現場における人命救助の際に用いられるトリアージという考え方と”仕事”が結びついたらどんなスゴイことが!?と期待して読みましたが、世の中に多くあるビジネススキル本と大差のない内容でした。お医者さんであるだけに体調管理面に言及されている点とその内容・根拠についてはほかのビジネス本との差別化ポイントかもしれません。そう考えてゆくとこの著者のストロングポイントは医学的見地からビジネスマン向けの作品を書くことで生かされるように思います(と思ってamazonで確認すると結構な数の著作があるので、今度読んでみようと思います)。

Posted byブクログ

2018/11/12

死と隣り合わせの優先順位づけが宿命づけられる医師による優先順位づけのアドバイス。 以下注目点 ・ルーチンワークを増やして、頭を使わないようにする ・メモは単語で ・A4サイズ一枚の情報は捨てる。 ・努力は有限、分配せよ

Posted byブクログ

2017/03/11

3か月サイクル→1か月、1週間、1日 次のステージへ上がるには10戦10勝ができてから とにかくばらつきをなくす 日々の体調管理と道具の管理、意思決定のパターン化 ヒヤリハット日記

Posted byブクログ

2020/12/19

トリアージ・タグ 赤(最優先治療群) 黄(非緊急治療群・次善優先群) 緑(軽処置群・保留群) 黒(死亡群・救命不可能群・不処置群) ヒト・モノ・カネ・タイムの基準で判断 大事なことは575で覚える。 モンスター 怒ったほうが 負けになる→通常の思考回路が働かない場合が想定され...

トリアージ・タグ 赤(最優先治療群) 黄(非緊急治療群・次善優先群) 緑(軽処置群・保留群) 黒(死亡群・救命不可能群・不処置群) ヒト・モノ・カネ・タイムの基準で判断 大事なことは575で覚える。 モンスター 怒ったほうが 負けになる→通常の思考回路が働かない場合が想定される状況だからこそ、リズムの力を借りて思い出せるようにする。 ☆緊張解消川柳 ☆セールス電話受け川柳 いらないよ 電話でセールス いらないよ ☆新聞セールス川柳 ☆株価下落時川柳 ☆キレてる人対処川柳 ☆R021219今のクレ川柳は?何やってもムリな相手/矛盾に恥ずかしさを感じない病人 朝 コップ1杯の体温に近いぬるま湯 眠る前に次の日の朝に何をするか決めておく→目標があってパフォーマンス向上 プレゼン①目に見える努力の結果を持ち込む②美奈さん③句読点で呼吸 事前に動画で撮影→自分の経験を見ておくことで場数のひとつになる。 カラダ手帳 作業興奮→作業を始めるとだんだん気分が盛り上がる。 近接勾配の法則→ゴールに近づき集中力アップ ヒヤリハット日記 アルコール→水分多め、体を横たえ、肝臓への血液 ×おフロ(全身の血流増→肝臓への血流減) 昼食後眠くならないため→昼食前にコーヒー、緑茶 ゆっくり よく噛む いいウンチ 黄土色、発酵したにおい(漬物のような)、太く長いバナナ、水にやや浮く お礼状は直筆+すぐ

Posted byブクログ

2014/09/02

著者は医師とMBAを取得したコンサル、会社経営者と言う3つの顔を持っている、はたから見たらスーパーマンの様な人。 またトリアージとはフランス軍の衛星隊が始めた野戦病院で患者を分ける仕組みの事で 全ての患者の治療が不可能な大災害などの際に、出来る限り多くの人命を救う為に医療資源を効...

著者は医師とMBAを取得したコンサル、会社経営者と言う3つの顔を持っている、はたから見たらスーパーマンの様な人。 またトリアージとはフランス軍の衛星隊が始めた野戦病院で患者を分ける仕組みの事で 全ての患者の治療が不可能な大災害などの際に、出来る限り多くの人命を救う為に医療資源を効率的に配分する為に 優先順位のつけ方のルールの事。 医師としてどれも重要で優先順位が高い案件が同時多発する場面に備えて 心がけている3つの原則を中心に紹介している。 1.全ての仕事に優先順位をつける。ただし「常に変動するもの」とする 2.「いざ」と言うときに最大のパフォーマンスが出せるよう、あらゆる準備をする。 3.ミスや失敗を未然に防ぎ「ばらつき」を極力なくす方法を身につける 特に1番の「ただし」以降は非常に重要だと思った。 その他いろいろな原則があり時に下記は参考になった。 ルーティンワークは極力自動化(手抜き)する事を推奨している。 手抜き3原則 ・仕事のボールを持っている時は手を抜かない ・ルーティンワークの時は極力手を抜く ・食事中と布団の中では完全に手を抜く 3つの質を高める事も推奨している ・舞台に立つ質:仕事のプレーヤーになる為の最低条件 ・ばらつかない質:出来る社会人の決め手 ・優れた質:常に好成績を残す 捨てる情報5か条 ・出典が無い情報 ・結論が明確でない情報 ・数字が無い情報 ・5年前の情報 ・A4サイズ1枚以上の情報 気に入ったフレーズ ・見当違いを早く効率的に排除する事は実は正解への近道です。 ・限られた時間内で最大限のパフォーマンスを挙げるためには「ここまでは自分が出来る」「ここから先は自分ではできない」と勇気をもって因数分解する事が必要 ・「わからない」事は恥ずかしい事ではなく、「分からないまま過ごす事」が恥ずかしいのです。 ・努力のアロケーション(allocation=配分)を意図的に行う ・バラつきを少なくするためには、日々の体調管理と道具の管理、意思決定パターン化が不可欠 ・ルーティンワークは体で覚える。そのためには仕事道具はいつも同じ場所にきちんとそろえて置く事等は基本中の基本。探し物に神経をすり減らすなどもってのほかです。 ・人脈とは「そこから何かを得てやろう」と言うのではなく「その人脈に何らかの自分のバリューを提供しよう。そこから回り回って何かが返ってきたらラッキー」

Posted byブクログ

2014/05/31

書いてある内容はありきたりではあるが、社会人として仕事に向き合うスタンスを知るという意味では良書だった。

Posted byブクログ

2014/01/18

トリアージって医学用語をつかっているけど、仕事に優先順位をつけることは7つの成功の法則からすべての自己啓発書にかかれていることだけどな。 いろんなことをしていると仕事に深みがなくなってくるよね。

Posted byブクログ

2013/05/15

ノウハウはそこそこ合った。(ノートに抜き書きしてみたところ、2.5ページくらい)  とはいえ、日常仕事のちょっとした工夫的な感じではあり、劇的に仕事が変わるかとなると微妙。。。

Posted byブクログ