1,800円以上の注文で送料無料

日経プレミアPLUS(VOL.2) の商品レビュー

3.2

22件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    11

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2019/08/15

今後読みたい本!!①「リーダーはじめて物語/播摩 早苗/幻冬社」②「「超」入門 失敗の本質」/鈴木 博穀/ダイヤモンド社」③「空の拳/角田 光代」④「リーダーシップ 胆力と大局観/山内 昌之/新潮新書」

Posted byブクログ

2018/10/28

"人それぞれの読書術。人それぞれの感銘を受けた名著の数々。 漠然と活字を追うのではなく、目的を持って読書しようと考えている人たちを紹介"

Posted byブクログ

2017/12/31
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

P50 マッキンゼーなどのコンサルティングファームも、ビジネスモデルとしてはAKB48などのタレントプラットフォームと同じ。 ①構成員個別ではなくプラットフォームとしてブランディング、マーケティングすること ②グループとして稼働することで、中の構成員を調整(若手の育成、一個人への集中の回避)が出来る。 ③構成員の価値がプラットフォームによるものが大きいため、構成員の交渉力上昇によるコスト高を避けられる。 そして、これらのモデルは「卒業」したものが、その後活躍出来るかで、持続性が決まる。 いい「卒業後の進路」をみて、より優秀な人材が集まってくる。

Posted byブクログ

2017/01/20
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「人は本棚で決まる」との特集項目に惹かれ購入したが、特記すべき事項はない。安田洋祐氏の紹介本のみ参考になった。

Posted byブクログ

2016/04/05

本棚で人の何が決まるのかは知らないが、読むことは実に有益だとは思う。 ただ、読むってよりも、読んだ内容を自分なりに咀嚼して、使うってのが大切だと思うね。 手広く色んなジャンルを読んでると、様々な場面で使えることがあるし。 人の蔵書を覗くと楽しいね。 デカルト、カント、ショー...

本棚で人の何が決まるのかは知らないが、読むことは実に有益だとは思う。 ただ、読むってよりも、読んだ内容を自分なりに咀嚼して、使うってのが大切だと思うね。 手広く色んなジャンルを読んでると、様々な場面で使えることがあるし。 人の蔵書を覗くと楽しいね。 デカルト、カント、ショーペンハウェルなんかの小難しいのも悪くはないけど、漫画でも何でも活字を飲むは良い。 機会は突如として訪れるので、その時の為にも沢山読書してると良いね。

Posted byブクログ

2015/07/28

久しぶりにパラパラと読んだ。 必要でないと思えば途中で読むのをやめるというのはここ近年で私の中で取り入れられてた。前は読み始めたら最後まで読まないとって思ってたけど、時間は無限じゃないからね。 アウトプットも最近はできてると思う。明らかに感想の質量が変わった。前よりは考えられてい...

久しぶりにパラパラと読んだ。 必要でないと思えば途中で読むのをやめるというのはここ近年で私の中で取り入れられてた。前は読み始めたら最後まで読まないとって思ってたけど、時間は無限じゃないからね。 アウトプットも最近はできてると思う。明らかに感想の質量が変わった。前よりは考えられているのかな? オトナ語云々は結構面白かったので逆に物足りなかった笑

Posted byブクログ

2014/02/05

自分の興味とは別に、「この分野を知ったかぶりしたい」「今、こういう本を読んでいる自分はカッコイイのではないか」と思うような本を読むのです。

Posted byブクログ

2013/06/01

池上さんの対談と、角田さんのインタビューと、なにより「本棚」特集があったので買ってみました。特集の内容はいかにもなビジネスマン(ビジネスウーマンは含まないかんじ)でそこまですきな雰囲気ではなかったけど、参考になる部分はありました。改めてわたしは何か利益を得るためでなく純粋にたのし...

池上さんの対談と、角田さんのインタビューと、なにより「本棚」特集があったので買ってみました。特集の内容はいかにもなビジネスマン(ビジネスウーマンは含まないかんじ)でそこまですきな雰囲気ではなかったけど、参考になる部分はありました。改めてわたしは何か利益を得るためでなく純粋にたのしみたいから読書がすきなんだなと逆に実感。 角田さんのインタビューは彼女の「まじめさ」を初めて知った。『八日目の蝉』読んだときに以前読んだ『Presents』とイメージが違いすぎて驚いたけど、作家の方も感覚だけで思うままに書いてるわけではないんだなあ。当たり前か。 あと、オトナ語の特集おもしろかったです。

Posted byブクログ

2013/05/26
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

いろんな本を読んでいてたまたま池井戸さんの本を今度は読んでみようと思っていたときに、たまたま今月のテーマを池上さんにしていて借りて見た本がこれ。対談「池井戸潤×池上彰」は、今の私にとってすごく嬉しいものだった。内容も、働くこと、教育、将来について考えてきたこと、そして、本のこと、興味があることばかりだった。 また、特集の「人は本棚で決まる」では、どうやって読書をするのが良いかがわかり、これからは問題意識を明確にして、何を読み取りたいか、知りたいか、生かしたいのか考えながら本を読んでいきたいと思う。読んでみたい本が見つかったので、学生時代のようにペンを片手に線を引きながら、読書をしたくなった。

Posted byブクログ

2013/01/23

本の紹介ネタはやはり良い。 ここで気になった本をamazonでほしい物リストに入れ、 しばらく寝かして、ある時見なおして欲しい物を購入するのが 自分のスタイル。 前まではメモしていたけど、今はこれが一番管理が楽に感じてます。 あとは”オトナ語”特集が楽しめました。 大人が使わな...

本の紹介ネタはやはり良い。 ここで気になった本をamazonでほしい物リストに入れ、 しばらく寝かして、ある時見なおして欲しい物を購入するのが 自分のスタイル。 前まではメモしていたけど、今はこれが一番管理が楽に感じてます。 あとは”オトナ語”特集が楽しめました。 大人が使わないほうが良い言葉は確実に存在するはず。

Posted byブクログ