1,800円以上の注文で送料無料

モラトリアム・シアターproduced by腕貫探偵 の商品レビュー

3.2

47件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    10

  3. 3つ

    22

  4. 2つ

    5

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/04/19

腕貫探偵の登場は少なめ。 その他登場人物は多め。 少しでも間を置くとこの人だれだっけ?状態になるので一気に読むのがおすすめ。

Posted byブクログ

2020/07/12

大会社の御曹司なのに継ぐ気もなく、目的もなくアメリカに語学留学し、大学卒業しても就職の当てのないヘタレの住吉ミツヲ。前作の男前女子大生住吉ユリエの兄とは思えない情けなさ。コネで有名私立女子高に英語教師として押し込められたが、つぎつぎと教員関係者が殺されていき、あろうことか自分が連...

大会社の御曹司なのに継ぐ気もなく、目的もなくアメリカに語学留学し、大学卒業しても就職の当てのないヘタレの住吉ミツヲ。前作の男前女子大生住吉ユリエの兄とは思えない情けなさ。コネで有名私立女子高に英語教師として押し込められたが、つぎつぎと教員関係者が殺されていき、あろうことか自分が連続殺人の容疑者に!ところが、教え子の美少女や大富豪探偵や腕貫探偵が寄ってたかって助けてくれようとする。全く馬鹿馬鹿しくてやってられないよというところだが、まあお話としては面白かった。推理の方は、はいはいそうですかというしかないなあ。

Posted byブクログ

2020/06/06

腕貫探偵が謎を解くこれまでの短編集とは違って、一冊でひとつの事件。 前作で腕貫探偵をだーりんと慕うようになったユリエちゃんの弟が主人公。 ユリエちゃんもしっかり登場して、二人のやりとりは楽しめました。 とにかく登場人物が濃い。 キャラが渋滞してる感じはありますが、シリーズの変化球...

腕貫探偵が謎を解くこれまでの短編集とは違って、一冊でひとつの事件。 前作で腕貫探偵をだーりんと慕うようになったユリエちゃんの弟が主人公。 ユリエちゃんもしっかり登場して、二人のやりとりは楽しめました。 とにかく登場人物が濃い。 キャラが渋滞してる感じはありますが、シリーズの変化球としてはおもしろかったです。

Posted byブクログ

2020/03/11

プロデュース…最後まで読むと意味がひしひしと。前作までで活躍の女傑ユリエさんの兄が主役。女系一族だけに、頼りない男性として描かれているけど…最後までうん。パパを除いてハッピーでめでたしめでたし。

Posted byブクログ

2019/06/14

腕貫さんのシリーズなのに大富豪探偵の方がメイン?なんて思いながら読み進めました。一人称を信用するなと言われていて、ちゃんと疑い深く読み進めているのに、もしや、と思ったときにはもう物語終盤。そうだよね大富豪だもん…。しかも気付いてみれば伏線はバッチリなので参ります。腕貫さんはちゃん...

腕貫さんのシリーズなのに大富豪探偵の方がメイン?なんて思いながら読み進めました。一人称を信用するなと言われていて、ちゃんと疑い深く読み進めているのに、もしや、と思ったときにはもう物語終盤。そうだよね大富豪だもん…。しかも気付いてみれば伏線はバッチリなので参ります。腕貫さんはちゃんと役目を果たしていますが、それでもやっぱり彼の出番がもっと欲しくてその点は残念でした。西澤さんの作品では登場人物が必ずしもマジョリティでないのですが今回も人間関係がすごく入り組んでいて途中で理解するのを放棄しそうになりました。

Posted byブクログ

2019/04/29

舞台は架空の櫃洗市.2日間に関係者(事務員,卒業生,教員の妻)が4人連続で不審死を遂げた名門私立女子校.そこの新任講師の住吉ミツヲは目覚めると血塗れの包丁を握って女性の死体の脇に倒れていた.もしかして自分が? 他にもあるべき記憶がいくつか欠けているミツヲ.女子高生探偵を名乗る美少...

舞台は架空の櫃洗市.2日間に関係者(事務員,卒業生,教員の妻)が4人連続で不審死を遂げた名門私立女子校.そこの新任講師の住吉ミツヲは目覚めると血塗れの包丁を握って女性の死体の脇に倒れていた.もしかして自分が? 他にもあるべき記憶がいくつか欠けているミツヲ.女子高生探偵を名乗る美少女・遅野井愛友の積極的なアプローチにはたじたじである.そして騙される快感.西澤節全開である.腕貫探偵,大富豪探偵他,櫃洗市シリーズの個性豊かな登場人物も勢揃いなので,『腕貫探偵』シリーズ,『必然という名の偶然』を先に読むともっと楽しめる.

Posted byブクログ

2018/11/09

櫃洗市の私立女子高を舞台にした殺人事件。大半は事件の容疑者・住吉ミツヲの視点で進む。このミツヲが頼りない。個性の強い母親と妹の影響か自己主張もろくにできずにただ言われたことに従い、教え子の遠野井愛友に懐かれ、その後振り回され。ミツヲの記憶に不明な部分があり、その謎は後半にやっと明...

櫃洗市の私立女子高を舞台にした殺人事件。大半は事件の容疑者・住吉ミツヲの視点で進む。このミツヲが頼りない。個性の強い母親と妹の影響か自己主張もろくにできずにただ言われたことに従い、教え子の遠野井愛友に懐かれ、その後振り回され。ミツヲの記憶に不明な部分があり、その謎は後半にやっと明かされる。冒頭で警告されてたのにすっかり騙されました。弟君が亡くなっていたとは、まったく出てこないからおかしいとは思った。腕貫探偵いい仕事してるなぁ。小説に登場した愛友の伯母大富豪探偵の小説が積読本の中にあったのでさっそく読もう。

Posted byブクログ

2017/11/01
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

腕貫探偵シリーズのスピンオフ的な感じ。 腕貫さんが好きだから読んでみたけど、ちょっと微妙だった。 ストーリーがとっ散らかってる。 一応ミステリだけど、推理モノって感じではない。 主人公・住吉ミツヲが、勤務先の高校関係者の殺人事件に巻き込まれていくんだけど、実はミツヲは三年前の弟の死をきっかけに記憶障害に陥っていて、彼を救おうとする周囲の人間が仕掛けた壮大な芝居(荒療治)に発展してゆく。 腕貫さんシリーズの中ではこれまでにない大事件だったわりに微妙だったわけを考えてみた。 まず、腕貫さんがほとんど出てこない。腕貫さんファンとしては物足りなかった。 次に「病んでました」オチが個人的に好きじゃない。最初から記憶障害を想起させる描写があったからフェアではあったけど、基本何でもアリになっちゃうから。 あと、人が死にすぎ。あんなに関係者が死んだら高校の評判がた落ちだよな、お嬢様学校なのに。ちょっと現実味に欠ける。 実は芝居でした、とネタばらしされてから、どこからが芝居だったのか、にわかには判断出来なかった。いっそ殺人事件までもネタだったら納得したかも。結局は殺人事件を利用した荒療治だったわけで、そのあたりがしっくり来なかったところかも。 キャラクターは魅力ある。 それより何より、腕貫さんの話題になった時にユリエが「ダーリン?!」と言うまで、『腕貫探偵、残業中』のユリエさんその人だってことに全く頭が繋がらなかった自分の記憶障害ぶりにビックリした! あんなに『…残業中』大好きなのに、登場人物のことほとんど憶えてない私って一体…。

Posted byブクログ

2016/12/02

1作目の様な感じを期待して読みましたが、 色々詰め込まれすぎて疲れてしまった。 ストーリー的に面白くない訳ではないけど、 無理やり感もあったし、特別好きな作品ではないかなあ。 ★2.5

Posted byブクログ

2016/09/13

グルメ女子大生ユリエの兄・住吉ミツヲは母美津子の強引な計らいで美津子の母校でもある女子校で教鞭をとることになる。個性的な同僚たちやかわいい女子高生に翻弄されながらも、なんとか働いていたのだが、次々に同僚たちの妻が殺害される事件が起きる。しかも、そのうちの一人はミツヲ自身が刺殺して...

グルメ女子大生ユリエの兄・住吉ミツヲは母美津子の強引な計らいで美津子の母校でもある女子校で教鞭をとることになる。個性的な同僚たちやかわいい女子高生に翻弄されながらも、なんとか働いていたのだが、次々に同僚たちの妻が殺害される事件が起きる。しかも、そのうちの一人はミツヲ自身が刺殺してしまったようだがその記憶はなく……果たしてミツヲは本当に殺人を犯してしまったのか? 奇妙奇天烈、荒唐無稽、そんな腕貫探偵シリーズの中でも随一の無茶苦茶っぷり。住吉一家がはちゃめちゃすぎる。怖い。内容はまさにタイトル通り。勢いで読んでしまったけど、人によってはたぶん辛い長さ。

Posted byブクログ