1,800円以上の注文で送料無料

六月の夜と昼のあわいに の商品レビュー

2.8

27件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    7

  3. 3つ

    9

  4. 2つ

    7

  5. 1つ

    3

レビューを投稿

2015/08/27

どのお話も不思議な世界観でした。 理解できない内容やけど、理解するんじゃなくて不思議な感覚を味わい、感じる本なんやろうと理解できない自分に言い聞かせました。 6月中に読めてよかった。全体的にじめじめしてて6月っぽい。

Posted byブクログ

2015/05/07
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

再読。短編集。全然覚えていないだろうなあ、と思いながらページをめくっていくと、案外記憶に残っていて意外。『ローレライ』の遭難を怖がる男に「あんたたちときたら、いつだって遭難したがっているくせに」と突き放す女性の声はシニカルで痛快。『窯変・田久保順子』の比類なき才能を潰してしまうことに気がつくことさえできない、大人の愚かさを突き放していて爽快。他にもねちっこくコワイとか、ぼんやりコワイとか、いろんな雰囲気が味わい深い。たぶん最初読んだときはわからなかったけど、2回目はわかる必要がないんだと感じられた。

Posted byブクログ

2014/10/01

恩田陸大好きでもあるし、オマージュ・インスパイア・云々云々から始まるオリジナルとリスペクトを感じないパクリについて考えてみたかったのもあって、購入。他人の作品からどんな影響を受けて何を表現するのか、その過程がオリジナルでかつ最重要なんだという当然のことに気付く。序詞の味わいを堪能...

恩田陸大好きでもあるし、オマージュ・インスパイア・云々云々から始まるオリジナルとリスペクトを感じないパクリについて考えてみたかったのもあって、購入。他人の作品からどんな影響を受けて何を表現するのか、その過程がオリジナルでかつ最重要なんだという当然のことに気付く。序詞の味わいを堪能するにはまだまだだったけど、序詞やドローイングから恩田さんが受け取り生み出したその思考の過程も全然わからないけど、それぞれ恩田節(?)を感じる素敵な短編だった。また時間を置いて再読したい1冊。

Posted byブクログ

2014/06/25

実験的作品…で、実際、いろいろと試しているのを見せられてしまった感じ。目が滑って内容が入ってきませんでした。悩みすぎて勢いに任せている感もあったり。う〜ん…

Posted byブクログ

2014/04/13

恩田ワールド全開の不思議ちゃんな短編集。詩や俳句と絵画のイメージを小説にするという実験的作品。成功か失敗かは読者それぞれの感性によると思われる。個人的には評価できない。

Posted byブクログ

2014/03/27

当方、恩田陸を評価しているクチだが、これは駄目出しせざるをえないか。 予め枠が与えられての創作の交差な訳だが、小説というジャンルには適当なものではないのかもしれない。 元々俳句や短歌は狭い柵の中の、そしてそこからの逸脱を模索する文学行為。一方、小説も茫洋だがタガをはめられた社会を...

当方、恩田陸を評価しているクチだが、これは駄目出しせざるをえないか。 予め枠が与えられての創作の交差な訳だが、小説というジャンルには適当なものではないのかもしれない。 元々俳句や短歌は狭い柵の中の、そしてそこからの逸脱を模索する文学行為。一方、小説も茫洋だがタガをはめられた社会を土台にした文学行為である点は本質的には同じだと思うが、必ずしも狭いという訳でもないところに本作の無理がある気がする。 最初の2作あたりは音楽の瑞々しさがテーマなのか?とおっと思わされたのだけれども、残念ながら新たな地平の創出という訳にはいかなかったようで。

Posted byブクログ

2013/11/12

あー、ダメだあ(泣) ーーマイナス評価ならレビュー書くなよって話ですがw 毀誉褒貶あってこそブクログは面白い、と考えるので…。 10編中2編を読んで断念。 杉本秀太郎大先生の短歌や俳句をネタに短編を書いているが どうも純文学的にひねりだしたとりとめのない短編。 書きたい、よりも...

あー、ダメだあ(泣) ーーマイナス評価ならレビュー書くなよって話ですがw 毀誉褒貶あってこそブクログは面白い、と考えるので…。 10編中2編を読んで断念。 杉本秀太郎大先生の短歌や俳句をネタに短編を書いているが どうも純文学的にひねりだしたとりとめのない短編。 書きたい、よりも、書かねば、の義務感が際立ってとほほ。 でも、気鋭の日本画家の絵を挿入してるのは美しくていいね。 「夜のピクニック」はわりと良かったよ。

Posted byブクログ

2013/11/09

あわい〔あはひ〕【 ▽ 間】 1物と物とのあいだ。 2事と事との時間的なあいだ。 3人と人とのあいだがら。 4色の配合、取り合わせ。 5折。機会。 という意味があるようです。 時間、空間、人間関係、あらゆるものの中に存在する狭間のもわっとした感覚を描いたような物語。

Posted byブクログ

2013/07/14

比較的雰囲気を重視した書き方だなぁと思ったけど、そりゃそうだ。 抽象画と様々な詩や俳句からインスピレーションを受け、書かれた短編集。さながら文字で抽象画を描くような「雰囲気」。そりゃあ明確なストーリーやオチを期待するのもどうなのか。 ミステリー、ファンタジー、ホラー、と多ジャンル...

比較的雰囲気を重視した書き方だなぁと思ったけど、そりゃそうだ。 抽象画と様々な詩や俳句からインスピレーションを受け、書かれた短編集。さながら文字で抽象画を描くような「雰囲気」。そりゃあ明確なストーリーやオチを期待するのもどうなのか。 ミステリー、ファンタジー、ホラー、と多ジャンルを文体を変えて書かれているのは、ちょっとおいしいとこどりな部分はあるかも。全体的にふわっとした余韻を残すので、もちろん印象は分かれるであろうが。

Posted byブクログ

2013/05/22

恩田陸の短編集のなかでは詩的な色が強い。 個人的にはとっても好きな、素敵と思う類い。 日本の近代画に捧げられたオマージュだということで画と短歌(か詩)とセットでの作品で、魅力がかけ算になっている。 とくにあげるなら酒肆ローレライ かな…絵の不気味な感覚と物語の女の印象がとっても...

恩田陸の短編集のなかでは詩的な色が強い。 個人的にはとっても好きな、素敵と思う類い。 日本の近代画に捧げられたオマージュだということで画と短歌(か詩)とセットでの作品で、魅力がかけ算になっている。 とくにあげるなら酒肆ローレライ かな…絵の不気味な感覚と物語の女の印象がとってもよく繋がっていた。 窯変 田久保順子 は本編→絵と見返すと ぞおおとする。

Posted byブクログ