東大生だけが知っている「やる気スイッチ」の魔法 の商品レビュー
東大生が受験期にどのようにしてやる気をコントロールしていたか?を実際に東大生に取材して書かれた本。みな方法は様々でも自分の機嫌を自分でとる術を知っていて、自分が受験生の頃と比較すると精神的にかなり大人びているように感じた。さすが東大生。
Posted by
東大生に自分のやる気スイッチは何ですか?という質問をまとめた本。 計画を綿密に立てたり、音楽を聴いたり、お菓子をご褒美にしたりと千差万別のやる気スイッチがありますが、皆さん共通しているのが自分自身をよく分析しているということ。 どんな方法をとれば自分のやる気スイッチが入り、ど...
東大生に自分のやる気スイッチは何ですか?という質問をまとめた本。 計画を綿密に立てたり、音楽を聴いたり、お菓子をご褒美にしたりと千差万別のやる気スイッチがありますが、皆さん共通しているのが自分自身をよく分析しているということ。 どんな方法をとれば自分のやる気スイッチが入り、どんな事をするとやる気スイッチが切れるかをちゃんと理解している。 自分自身のクセを知ることは大事ということがよくわかりました。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
なかなかやる気スイッチって入ってくれません。 春だと花粉症でダメで、 夏だと暑くってダメで、 秋だと片頭痛でダメで、 冬だと寒くってダメです。。。 いつでもスイッチはいらないじゃん! 個人的には、漫画ですかね。 やる気の出る漫画を読むと良い。 格闘者とかスバルとかオススメですな。 で、 東大生は? と、 言うことで本編の感想です! 3・カフェでかっこつける カフェといってもドトールですか! 朝ドトールから閉店までドトール。 同じようなことしてますね。 お金を払って勉強した方がはかどります! わかる! が、 やる気スイッチとは関係ない。。。 4・鉛筆を使って勉強する 使えば使うほど短くなっていくから勉強した量がわかるってことですかね。 鉛筆でもいいけどノート何冊使ったと同じよね。 6・集中できる環境を作る カフェと似てる。 その場所、 置かれた場所でなにができるか? どう、 勉強できるように作れるかですな。 12・眠る前に本を1ページ読む 1ページだけ? でも、 読みたいときはどんどん読んでもいい? つか、 普段からやってますね。 24・ベストを尽くしているかと問う って、 松岡修造ちっくですなぁ。。。 26・自分ノートを作る これ無理! ノートやら手帳って作ろう! と、 思うけど上手くいった試しがないんだ。 いつも、 途中で失敗する。 毎日つける! 毎日スケジュール管理とかできない。 ノートの作り方研究で1年は無駄にできる自信がある! 誰か、 上手にできるノート作り手帳つくりを教えてください! 38・バランスで考える 「トライ」「キープ」「オフ」 トライは新しいことを身に着ける キープは復習 オフは休む! この3つのバランスを取る! 配分を間違えるとアカンな。 42・ペースメーカーを見つける これ、 周りにどれだけの人がいるかで変わりますが有効だと思う。 やっぱり、 ライバルは必要ですよ! 49・あと5分だけやってみる 筋トレと一緒か? 限界の100回を達成したら、 あと、 1回でも2回でも5回でも限界を超えないと今以上の成長が望めないってやつな! 基本な! そういう意味であと5分だけ頑張るってのはいいことかもしれない! これは実践し始めております! チェックした全部の感想を書いてるわけではないのですが、 こんなところですかね。 後思い出したのは、 なんとなくやる気が入ったときに加速させるように勉強をする! するときはする! しないときはしないってスタンスもありだと思う! 効率は良くないけどね。 身にはつきます! と、 勉強も楽しんでやれる自分を創るのが先かもしれない。 目標があって勉強してるならなおのこと。 仕方なしに勉強してる人は、 その取り組み方から変えていけばいいんじゃないか?
Posted by
すごい人は、それぞれ自分なりの気分転換とかやる気を維持する方法を持ってるんだな! 日々、前向きに生きるための50のヒント 充電したいとき、自分を振り返りたいときにまた手に取る。
Posted by
読んだタイミングもあると思うけど、タイトルの魅力に比べて中身がなかった気がした。 また、時間を空けて読んでみたいと思う。
Posted by
東大生ってやっぱりすごいと思いました。ダラダラしているようでも、きちんと自分がやるべきことをやる、それをやれるように自分を追い込むことが出来る。それが出来る人達だから東大に合格出来たのでしょうけれど^^ そして、その「やる気スイッチ」は人それぞれ。東大生であっても、日常の些細な...
東大生ってやっぱりすごいと思いました。ダラダラしているようでも、きちんと自分がやるべきことをやる、それをやれるように自分を追い込むことが出来る。それが出来る人達だから東大に合格出来たのでしょうけれど^^ そして、その「やる気スイッチ」は人それぞれ。東大生であっても、日常の些細なことでモチベーションをあげたり、自分の「やる気スイッチ」は自分で探さないとなぁ…と思った一冊でした。
Posted by
①やる気を起こさせる方法は? ・リーダーになる ・1回/hrは片付け作業 ・青色に部屋の内装を変更 ・場の力を利用する(他の人が勉強しているところで勉強) ・朝の散歩 ・音楽 ・環境が変わらないなら自分を変える ・身だしなみ ・湯船につかる ・読書でやる気 ・表情を変えるトレーニ...
①やる気を起こさせる方法は? ・リーダーになる ・1回/hrは片付け作業 ・青色に部屋の内装を変更 ・場の力を利用する(他の人が勉強しているところで勉強) ・朝の散歩 ・音楽 ・環境が変わらないなら自分を変える ・身だしなみ ・湯船につかる ・読書でやる気 ・表情を変えるトレーニング ・観葉植物 ・ほめる ・目標設定 ・涙を流す ・休む ・ペースメーカー ②早起きのコツは? ・早く寝る ・目覚まし二つで、一つは離れた場所 ③気づき ・東大生は朝型が多い
Posted by
個人によって様々なスイッチがあるけれど、 やってみようかなぁー!と思う行動が沢山あって参考になりました。 東大生ってみんな頭が良くて とっくきにくい人ばかりかなと思っていたけど、本を読んでいるうちに 私と同じような悩みを抱えていたり、趣味があったり親近感が湧いてきました。
Posted by
東大生が実際に実施していたあるいは今も続けているやる気スイッチの方法。 正直、個人でかなり違うものなので、あくまで参考として読むべきものかと思う。 その中で、自分にひっかかったものを使っていければいいであろう。 私個人としては、「カフェでかっこつける」「失敗した理由を紙に書く」「...
東大生が実際に実施していたあるいは今も続けているやる気スイッチの方法。 正直、個人でかなり違うものなので、あくまで参考として読むべきものかと思う。 その中で、自分にひっかかったものを使っていければいいであろう。 私個人としては、「カフェでかっこつける」「失敗した理由を紙に書く」「ベストを尽くしているかと問う」「あと5分だけやってみる」が自分にあっていそうであった。 また子供向けに「時間をはかる」を実施してみたい。 いろいろためして自分にあったやる気スイッチを見つけることができれば、この本を読んだ意味があるということになるかと思う。
Posted by
・ やりたくないな、面倒だなと思う仕事をするときこそ、責任のある立場に就いてみる。そして、みんなが喜ぶ方法を選んでみて下さい。それは巡り巡って、自分の利益になるはずです。 ・ 勉強や仕事で脳が疲れたときは、簡単な作業で達成感を得て、脳を活性化することで、やる気がよみがえる。勉強に...
・ やりたくないな、面倒だなと思う仕事をするときこそ、責任のある立場に就いてみる。そして、みんなが喜ぶ方法を選んでみて下さい。それは巡り巡って、自分の利益になるはずです。 ・ 勉強や仕事で脳が疲れたときは、簡単な作業で達成感を得て、脳を活性化することで、やる気がよみがえる。勉強に飽きたと感じたときに、10分ぐらかけて、たまったプリントを整理して捨てたり、机に出していた余分なものを引き出しにしまったりしていた。 ・ 日光を浴びながらウォーキングをするとセロトニンという脳内物質が分泌される。朝の散歩をするようになってから、集中力は倍くらいにアップした。 ・ 身だしなみを整えるのは、心を整える第一歩。 ・ 言霊といって、言葉を自分の口にだすと、実際にそうなるから、ネガティブな言葉は出さない。 ・ 何でも無理やりにでも「おもしろそう!」と思い込んで調べるのが大事。 ・ ストップウォッチで勉強の時間を測定する。 ・ 迷ったときはいつも、自分がわくわくできるほうを選ぶことに決めている。 ・ 残り5分のラストスパートは、魔法の集中時間。5分だけ無理して頑張れば休めると思うと、ものすごく集中して、一心不乱に取り組める。 感想 東大生みんな頭がいいだけではない。やる気スイッチを入れるコツを知っている事が大きい。それを知っているか、知らないかは大きい。
Posted by
- 1
- 2