1,800円以上の注文で送料無料

先が見えない時代の「10年後の自分」を考える技術 の商品レビュー

4

39件のお客様レビュー

  1. 5つ

    11

  2. 4つ

    13

  3. 3つ

    10

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2013/03/18

1013/03/18 お気に入りリストを差し置いてたまたま手にとった本やけど、大正解やった! 結構先を読むの諦めてたとこがあるけど、可能性を考えておくってとこに共感。 日々そう思ってるから直感をロジックで補ってもらえた感じ。 普段は全然刺さらないけど、この本は珍しく刺さる言葉もい...

1013/03/18 お気に入りリストを差し置いてたまたま手にとった本やけど、大正解やった! 結構先を読むの諦めてたとこがあるけど、可能性を考えておくってとこに共感。 日々そう思ってるから直感をロジックで補ってもらえた感じ。 普段は全然刺さらないけど、この本は珍しく刺さる言葉もいくつかもらえた!2回は絶対読もう。

Posted byブクログ

2013/03/30
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

“これは100%というよりもポイ​ントポイントで参​考になる部​分とならない部​分(知​っている部分​)がありそう” 目次 ○10年後の自分を具体的に描こう ○危機感がなければヒトは変われない ○物事をつなげて考える「つながり思考力」 ○つながりをもとに未来を思考する「先読み力」 ○修正を前提に決断する「一歩を踏み出す行動力」 どこが参考になったのか ゼミで言われていたことが多い。結局それを実践できていないだけだという気がした。 ・複数の因果関係のつながりを一段高い視点から見て、そこにどのような好循環や悪循環があるのかを考え、物事の全体の構造(システム)を図式化して捉える思考法をシステム思考という。 ・つながり思考力を鍛えるには、①さまざまな典型的パターンを事前に知っておき、物事が起きていく状況をパターン認識すること②時代感覚を養い、起きている物事の底流に何があるのかをかんがえること③時代をまたぐようなつながりについて洞察する。 ・未来の物事を考えるに当たっては3つの分類ができる。①今起きていることから単純に未来に投影されるもの(人口動態に関わるものなど)②物事の発生の順番から推測できるもの(発明されたものが実用化されるなど)③制限や制約の存在から類推できるもの(日本の人口は限界を向かえ、減少しているなど) ・起きたらどうするか、を考えないと先読みとはならない。その際には「○○が起こった」と起こるだろう物事を仮定形で書いてみると現実感が増すので、アイデアが出しやすい。 ・また未来は不確実性の高い未来も存在する(交通事故にあう、病気にかかるなど)。これをいくつか書き出していって、2個ずつ、起きた場合と起きなかった場合の2×2のマトリクスに落とし込み、各状況になったらどうするか、を考えてみると現実感が増す。 ・きてほしい未来について考え、それをどうやったら手繰り寄せられるかを考えたほうが建設的である。 批判すべきところはどこか ・蛇足が多いので長ったらしいことで読みにくくなっている感じがした。 どんなときに読み返したいか ・割と普遍的に必要なので、少し時間が有るときとかに振り返って読めれば。

Posted byブクログ

2013/03/04

読みやすい本です。よく考えていないため後悔する。なんとなく毎日を過ごしている。誤字脱字はありませんでした。

Posted byブクログ

2013/01/14

いわゆる意識高い系の本です。とかいうと身も蓋もないのだけどね…普段からここまで徹底して自分の生き方にこだわり持てたら、そりゃ人生も充実しますよね… って愚痴っぽくなったけど、むしろ書いてる内容自体は非常に良かった。簡単にいうと、10年後を見据えて「想定外」のないような生き方をし...

いわゆる意識高い系の本です。とかいうと身も蓋もないのだけどね…普段からここまで徹底して自分の生き方にこだわり持てたら、そりゃ人生も充実しますよね… って愚痴っぽくなったけど、むしろ書いてる内容自体は非常に良かった。簡単にいうと、10年後を見据えて「想定外」のないような生き方をしましょうという話。その中で、未来を見据える方法として、「つながり思考力」「先読み力」「一歩を踏み出す行動力」という3つの要素について説明されてます。 そもそも僕自身が20代を無為に過ごしてきたなーという反省があるので、なおさらこの本は胸に刺さった。実際ここに書いてある内容を全て実践するのは、それこそ相当な意識の高さが必要だけど、「目の前のことだけに注力するんじゃなくてある程度俯瞰で人生設計してみよう」という姿勢を持つきっかけにはなるのではないか。 ただ、できたらもう少し整理した記述が欲しかったかな…ここの新書はみんなこんな感じなのか分からないけど、目次もないし項目もあってないようなもので、本文が延々とだらだら続くので、後で見返して確認するのが非常に不便。

Posted byブクログ

2012/12/26

◆危機感 ・個人の成長に必要な3要素(クレア・グレヴス) 危機感、行動力、洞察力 →危機感が一番大事 →嘘でもよいから、なぜこのままではダメなのかというロジックを考える(人間は現状維持が最も楽) ・余裕のあるときに、危機的なシナリオを考えて準備すべき ◆つながり思考 ・未来を決...

◆危機感 ・個人の成長に必要な3要素(クレア・グレヴス) 危機感、行動力、洞察力 →危機感が一番大事 →嘘でもよいから、なぜこのままではダメなのかというロジックを考える(人間は現状維持が最も楽) ・余裕のあるときに、危機的なシナリオを考えて準備すべき ◆つながり思考 ・未来を決めているのは「大きな単一の意思決定」ではなく、日々の小さな意思決定(経路依存的に未来を決めてしまうことがある) (ex. 東日本と西日本で電気の周波数が違う→送電できない→震災のときに大変) ・横のつながり:一見バラバラに起きている出来事でも1つの隠れた原因が引き起こしている (ex.ITの進化→大手書店の倒産&エジプト政権崩壊) ◆未来を考える ・ほぼ確実にやってくる未来から考える (ex.少子高齢化)←システム的な解を対策として講じない限り傾向は加速するばかりで、改善しない ・ずっと成長すると思うな(天井はある) ・不確実性は結末ごとに場合分けして考える ・シナリオを考えるときは、具体的に仮想体験する (5W1Hより詳しく考える) →未来にいってみてきたように語れるようになるまで ・世の中の変化のドライバーに敏感になる ・日経新聞は、先行情報としてとらえる (ex.若者の間でシェアハウスが人気、という記事をみたら、これから何がおこるかを考える) (逆に、11月の消費物価指数などは結果の記事なので先行情報ではない) ・

Posted byブクログ

2012/12/15

 期待していた以上に、信頼できる良書。10年後に後悔しないライフプランを立て、実行するためにはどうしたらいいか。戦略思考の技術を個人の生き方に応用させる、というのが本書のスタンス。具体的なハウツーもさることながら、その冷静な「考え方」について、教えられることが多い。客観的に未来を...

 期待していた以上に、信頼できる良書。10年後に後悔しないライフプランを立て、実行するためにはどうしたらいいか。戦略思考の技術を個人の生き方に応用させる、というのが本書のスタンス。具体的なハウツーもさることながら、その冷静な「考え方」について、教えられることが多い。客観的に未来を測り、主観的に自らの一歩を踏み出す。自分を甘やかさないためにも、再読したい。

Posted byブクログ

2012/10/03

ものすごくためになりました。おすすめ。 今後の人生どうしようかと考える人には是非。 30歳になった今、今後の身の振り方を考えたかったけど、 どう青写真を描けばいいのかわからなかった時、本書に出会いました。 最後の遭難から生還したお話が印象的でした。 地図があれば、動き出せた。 ...

ものすごくためになりました。おすすめ。 今後の人生どうしようかと考える人には是非。 30歳になった今、今後の身の振り方を考えたかったけど、 どう青写真を描けばいいのかわからなかった時、本書に出会いました。 最後の遭難から生還したお話が印象的でした。 地図があれば、動き出せた。 たとえそれが、間違った地図であったとしても。 実践あるのみ。本書参考に計画立ててみます。 参考文献の本も、読んでみる予定。

Posted byブクログ

2012/09/22

初めての著者。木暮太一の働き方本と同じ星海社新書にあったので選んでみた。1.つながり思考力 2.先読み力 3.一歩を踏み出す行動力 特に行動力が大切なので、少しでも主体的に選択し、行動していこう、その積み重ねが将来を決める、とのこと。新聞を読むとき、過去決定事項ではなく、将来を予...

初めての著者。木暮太一の働き方本と同じ星海社新書にあったので選んでみた。1.つながり思考力 2.先読み力 3.一歩を踏み出す行動力 特に行動力が大切なので、少しでも主体的に選択し、行動していこう、その積み重ねが将来を決める、とのこと。新聞を読むとき、過去決定事項ではなく、将来を予想できる事項だけを読み予測思考力をつけよう、ということはやってみたい。 専門性を複数身に付けることはリンダ・グラットンに通ずる。

Posted byブクログ

2012/09/15

一旦読んだけど、またやる気を出せる気持ちになったときに読みたい。 からっぽな人にならないために、考えることは必要ですね。 なかなかおもしろい内容。

Posted byブクログ

2012/09/13

未来の自分、未来の社会を考えるための本。 いかにも星海社新書っぽい内容なやなあと思いました。 つながり思考、先読み力、一歩踏み出す行動力の三つの章にわかれているが、ひとつひとつがもうちょっとコンパクトにまとまっていれば読みやすいのに…。 まあわかりやすく書かれてはいます。ただやっ...

未来の自分、未来の社会を考えるための本。 いかにも星海社新書っぽい内容なやなあと思いました。 つながり思考、先読み力、一歩踏み出す行動力の三つの章にわかれているが、ひとつひとつがもうちょっとコンパクトにまとまっていれば読みやすいのに…。 まあわかりやすく書かれてはいます。ただやっぱ自分は「あんまり」人生を先読みして考えたくはないかなと思います。 その場その場でもがきながらも動くことができるからこそ、人間やろうと思う。

Posted byブクログ