1,800円以上の注文で送料無料

ぼおるぺん古事記(1) の商品レビュー

4.2

79件のお客様レビュー

  1. 5つ

    29

  2. 4つ

    24

  3. 3つ

    8

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2024/10/13

第27回ビブリオバトル〜明石の陣〜テーマ「雨」で紹介された本です。チャンプ本。 2019.12.12

Posted byブクログ

2024/09/27

#47奈良県立図書情報館ビブリオバトル「短編集」で紹介された本です。チャンプ本。 2014.10.18 https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=939977382683370&id=100064420642477

Posted byブクログ

2024/09/16

第82回ビブリオバトルinいこま「シマ」で紹介された本です。 コロナ禍のため現地とYouTube live配信のハイブリッドで実施。 2021.1.24

Posted byブクログ

2024/08/11

漫画を初投稿。三宅香帆さんの「人生を狂わす名著50」で紹介されていた本。これはただの漫画ではない。古事記、この日本の神話を断片的に逸話をなんとなく聞いた事ある程度だったが、初めて、他のどの本よりも理解できました。それも「原文」で。奇跡ですよね。こんな「漫画」ならもっと読みたい。次...

漫画を初投稿。三宅香帆さんの「人生を狂わす名著50」で紹介されていた本。これはただの漫画ではない。古事記、この日本の神話を断片的に逸話をなんとなく聞いた事ある程度だったが、初めて、他のどの本よりも理解できました。それも「原文」で。奇跡ですよね。こんな「漫画」ならもっと読みたい。次巻へ進みます。

Posted byブクログ

2024/07/05

87冊目『ぼおるぺん 古事記 一 天の巻』(こうの史代 著、2012年5月、平凡社) 日本最古の書物『古事記』を漫画化。「天地開闢」から「八俣遠呂智退治」までが描かれている。 ストーリー漫画の形式をとっているものの、本文はセリフも含めてすべて古事記の書き下し文そのまま。そのため、...

87冊目『ぼおるぺん 古事記 一 天の巻』(こうの史代 著、2012年5月、平凡社) 日本最古の書物『古事記』を漫画化。「天地開闢」から「八俣遠呂智退治」までが描かれている。 ストーリー漫画の形式をとっているものの、本文はセリフも含めてすべて古事記の書き下し文そのまま。そのため、多少は古文の知識がないと読むのに苦労するかも。 「天沼矛」とボールペンの間に”玉が付いている”という共通点を見出し、ボールペンで漫画を書き上げてしまうところが実にこうの史代らしい。 〈爾に高天原動みて 八百万の神共に咲ひき〉

Posted byブクログ

2023/11/19

古事記が漫画でわかりやすい。 文章だけよりも絵になると入って来やすいですね。 古事記1では 天地創世から八岐大蛇までの話し。 古事記2も読みたい。

Posted byブクログ

2023/08/20

町山康の「古事記」を読んで積読のこの本を手に取る。 積読になっていたのは、なかなかスッと頭に入らなかったからなのだが、今回は面白く読めた。 古語を取り入れて良心的に書いているのでとっつき悪いかもしれない。

Posted byブクログ

2023/05/10

元々別の本で読んであらすじは知っていたが、漫画だともっとわかりやすいかと思い購入。 ボールペンで書いたのはすごいとは思うが絵も文字も手書きで見にくく、絵のタッチも好みでなかった。 実際内容もわかりにくかった。古文の文体を損なわないように書いているからなんだろうけど。 やけに神...

元々別の本で読んであらすじは知っていたが、漫画だともっとわかりやすいかと思い購入。 ボールペンで書いたのはすごいとは思うが絵も文字も手書きで見にくく、絵のタッチも好みでなかった。 実際内容もわかりにくかった。古文の文体を損なわないように書いているからなんだろうけど。 やけに神様の名前だけは羅列されているけれど、肝心の物語の方があまり頭に入ってこない。 因幡の白兎の話が好きなので読みたがったがこちらには入っておらず、かと言って続刊を読む気にもならなかった。 好みなのかな、私には合わなかった。

Posted byブクログ

2023/03/24

古語文体と こうの史代さん独特の表現方法で ちょっと分かりづらい所もあるが それも味わいといった感じ それゆえに何度も読もうかな という気になる ブックオフ武蔵新城店にて購入

Posted byブクログ

2023/01/01

再度読み直しました。 古事記は好きだけれど、名前が変わると頭がついていかないことがありました。 ですが、絵で読むものなので、文章が現代語訳ではなくても、するすると読めてしまいます。 古代日本の漢字の使い方も学べて、とてもわかりやすい導入書です。 是非読んでいただきたいのは、小さ...

再度読み直しました。 古事記は好きだけれど、名前が変わると頭がついていかないことがありました。 ですが、絵で読むものなので、文章が現代語訳ではなくても、するすると読めてしまいます。 古代日本の漢字の使い方も学べて、とてもわかりやすい導入書です。 是非読んでいただきたいのは、小さく書かれた注釈です。 堅苦しくなく、補助的な注釈が書かれていて面白いです。

Posted byブクログ