1,800円以上の注文で送料無料

置かれた場所で咲きなさい の商品レビュー

3.9

596件のお客様レビュー

  1. 5つ

    168

  2. 4つ

    170

  3. 3つ

    132

  4. 2つ

    32

  5. 1つ

    8

レビューを投稿

2013/09/04
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

生き方の指南本はたくさんあるが、老いや死を目の当たりにしたこの著者の言葉は重い。 ・子どもは親や教師の言うとおりにならないが、する通りになる ・98パーセントの信頼と2パーセントの余地 ・毎日を、自分の一番若い日として生きる ・時間の使い方はいのちの使い方 ・不機嫌は立派な環境破壊 自分は2パーセントの余地をもって人を許せるかな?

Posted byブクログ

2013/09/04

お仲間が教えてくれたこちらの本。著者の若かったころにうまくいかなかった体験も交えて、どうやって過ごしていくのが自分らしくなれるか、ヒントが詰まっています。 間食をするのが悩みという可愛い等身大の文章もあり、特別にな人でなく、少しずつ積み上げてきた人なんだなというのが伝わります。 ...

お仲間が教えてくれたこちらの本。著者の若かったころにうまくいかなかった体験も交えて、どうやって過ごしていくのが自分らしくなれるか、ヒントが詰まっています。 間食をするのが悩みという可愛い等身大の文章もあり、特別にな人でなく、少しずつ積み上げてきた人なんだなというのが伝わります。 タイトルもそのまま心に響く言葉ですよね。

Posted byブクログ

2013/09/02

いろいろと悩んでいたときに、本屋さんで手にとって見てみた本。自分の気の持ちようなんだなって思わせられました。 現実が変わらないなら、悩みに対する心の持ちようを変えてみる。 確かにそうかもしれませんね。実際は難しいことだけれど。 きっとまた、再読するであろう本です。

Posted byブクログ

2013/08/28

自分には合わないと感じつつも、このような世界観を持っている人がいるということ、またこの本が世の中で受け入れられているという事実があるので読む価値はあったなと思う。

Posted byブクログ

2013/08/27

夏休みに、3世代同居中に読んだ本。命をつなぐ家族がそろう中で読んだので、いろんな言葉が身にしみた。 ・子どもは、言葉ではなく、行動を受け継いでいく。 ・何もできなくても、ただ微笑みを絶やさずにいたい。 ・信頼は98パーセント、後の2パーセントは相手が間違った時のためにとっておく...

夏休みに、3世代同居中に読んだ本。命をつなぐ家族がそろう中で読んだので、いろんな言葉が身にしみた。 ・子どもは、言葉ではなく、行動を受け継いでいく。 ・何もできなくても、ただ微笑みを絶やさずにいたい。 ・信頼は98パーセント、後の2パーセントは相手が間違った時のためにとっておく 辛いときは咲かなくても、根っこを張っていると思うように時間を過ごす・・ 自分の半生は、思った以上に波乱に富んでいるけれど、そのすべての起こったことを受け止めて、それらが幸せにつながる道だと思いたい。

Posted byブクログ

2013/08/21

人を信じる力に満ちた言葉が多いが、むしろ子育てしてる人達に読んでもらいたい本でした。 子どもは親や教師の「言うとおり」にはならないが「するとおり」になる、まず考え、次に感じ、その後に行動する、などはその際たる言葉かと。

Posted byブクログ

2013/08/20

丁度1年前、ご本人がテレビ出演されていて、紹介されていた1冊の本が、やっと嬉しく手元に巡ってきた。 著者は、上智大学大学院修了後、ノートルダム修道女会に入りアメリカに派遣されて、ボストン・カレッジ大学院に学ばれ、ノートルダム清心女子大学(岡山)教授を経て、翌年36歳にして三代目...

丁度1年前、ご本人がテレビ出演されていて、紹介されていた1冊の本が、やっと嬉しく手元に巡ってきた。 著者は、上智大学大学院修了後、ノートルダム修道女会に入りアメリカに派遣されて、ボストン・カレッジ大学院に学ばれ、ノートルダム清心女子大学(岡山)教授を経て、翌年36歳にして三代目学長に任命され90年3月(63歳)まで同大学学長。 長期にわたって教職でいらっしゃった著者の一言一言には重みがある。 「人はどんな場所でも幸せを見つけることができる」 「時間の使い方は、そのまま、いのちの使い方なのですよ!」っと仰る。 人生「こんなはずじゃなかった」との状況においても「置かれたところで咲く」努力が大切。 しかし、雨風が強かったり、日照り続きで咲けない日には、無理に咲かなくってもいい。 根を下へ下へと降ろし根を張ることで、次に咲く花がより大きく美しい!と 病気になった身で、”役立たず”と思われても咲く心を常に持ち続けることの大切さを、教えられた。 辛い時は、じっとその場で根を張り続けることの言葉で救われる。 いつか、自分も自分しか作れない綺麗な花束を周囲の皆に感謝の気持ちと共に贈りたいな。

Posted byブクログ

2013/08/20

変えられない環境を悩んでも仕方がない。仕事の不満、人間関係。 障害を持った我が子を例に、変えられないものを受け入れることの大切さが説かれているのは分かり易かった。障害は変わらないが、向き合い方は変えられる。

Posted byブクログ

2013/08/19

気持ちが真っ直ぐになる本。特に著者の父親とのかかわりに涙した。私も著者の父のように娘とかかわっていきたいと思った。

Posted byブクログ

2013/08/18

元気が出た。 ●くれない族 やってくれない、わかってくれない、ほめてくれない、誘ってくれない →他人に左右されてしまっているんだな。 ●山あり谷ありの人生。 失敗あり挫折ありの人生。 →ここから立ち上がる方が順風満帆より発展の可能性がある。 ●幸せを他人任せにしてはいけな...

元気が出た。 ●くれない族 やってくれない、わかってくれない、ほめてくれない、誘ってくれない →他人に左右されてしまっているんだな。 ●山あり谷ありの人生。 失敗あり挫折ありの人生。 →ここから立ち上がる方が順風満帆より発展の可能性がある。 ●幸せを他人任せにしてはいけない。 自分が積極的に動いて、始めて幸せを手に入れることができる。 ●いい出会いにするためには自分が苦労して出会いを育てなければならない。 出会っただけでは信頼関係を結べない。このご縁を大切にしよう、という気持ちで育てて行こう。 ●不機嫌は立派な環境破壊。 ●笑顔は相手の心も、自分の心も癒す。 落ち込むことがあっても笑顔でいる。

Posted byブクログ