1,800円以上の注文で送料無料

勝ち続ける意志力 の商品レビュー

3.9

281件のお客様レビュー

  1. 5つ

    66

  2. 4つ

    100

  3. 3つ

    72

  4. 2つ

    14

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2018/10/07

日本人初のプロゲーマーとなった梅原氏の著書。 ゲーマーという職業がないころから、周りの人が勉強や運動をしてレールに敷かれた人生をたどっていくのを横目で見ながら、我が道を進んで行ったのは物凄い精神力だと思う。 自分や自分の想いを厳しさと辛さを感じさせられたとともに勇気ももらった。 ...

日本人初のプロゲーマーとなった梅原氏の著書。 ゲーマーという職業がないころから、周りの人が勉強や運動をしてレールに敷かれた人生をたどっていくのを横目で見ながら、我が道を進んで行ったのは物凄い精神力だと思う。 自分や自分の想いを厳しさと辛さを感じさせられたとともに勇気ももらった。 自信になったのは、ゲームのうまさではなく、苦手なものを克服しようとしたり、敢えて厳しい道を選んだりする自分の取り組み方や姿勢。 勝負の本質はその人の好みやスタイルとは関係ない。勝つために最善の行動を探ること、興味嗜好は瑣末で願望に過ぎない。 勝って天狗にならず、負けて卑屈にならない絶妙な精神状態 安易な、最強ではないが楽に勝てる方法は使わない。自分にしかわからない方法で努力を続けている間はだれにも認められない、結果でしか評価されないから、だから負ければ無能と吐き捨てられる。しかし気持ちで負けて安易な方法に流されると成長は止まる。 流行や必勝法は驚くスピード流布され、飽きられ捨てられる、戦術や戦略は常に進化させる。新しいものを生み出し続ける姿勢が何より強い 自分を変える時のコツは、よくなるかどうかまでは考えない。悪くなったら気付いたときにまた変えればいい。大事なのは変わり続けること。 諦めなければ結果ぎ出るとは言いきれない。しかし諦めずに続ければ人の目が気にならなくなる日が来る。そして人の目が気にならない世界で生きるのは楽しい。 初のプロゲーマー。 継続的な成長を目指し、今が一番強いといえたいならプロと名乗るべきでない。 生きることはチャレンジし続けること、成長し続けること

Posted byブクログ

2018/09/30

夫がウメハラさんのファンでオススメされたので読みました。 「自分にはゲームしかない」という自分の武器を信じ続けてひたすらやり続ける意志力は見習いたいです。

Posted byブクログ

2018/09/22

ゲームの世界というような一見『胡散臭い』系のこの手の本は過去の過去の経験から結構面白いものが多かったので今回も楽しみにしていたのだが全く期待を裏切らなかった。 前半のストイックな姿勢も良かったけど、後半の肩の力が抜けたような心境に何か救われた。一生懸命やるだけが全てじゃ無いみたい...

ゲームの世界というような一見『胡散臭い』系のこの手の本は過去の過去の経験から結構面白いものが多かったので今回も楽しみにしていたのだが全く期待を裏切らなかった。 前半のストイックな姿勢も良かったけど、後半の肩の力が抜けたような心境に何か救われた。一生懸命やるだけが全てじゃ無いみたいなメッセージに取れた。

Posted byブクログ

2018/03/21

 プロゲーマーがなぜ勝ち続けることができるのか、を書いた本。  ゲームに勝つことはできる。しかし勝ち続けることはできない。勝ち続けるためには、成長し続けなくてはならない。  そしてプロゲーマーということは新作のゲームもプレイするので、ずっと同じ戦略を採り続けることはできない。 ...

 プロゲーマーがなぜ勝ち続けることができるのか、を書いた本。  ゲームに勝つことはできる。しかし勝ち続けることはできない。勝ち続けるためには、成長し続けなくてはならない。  そしてプロゲーマーということは新作のゲームもプレイするので、ずっと同じ戦略を採り続けることはできない。  つまり。  常に努力を続け、昨日より今日良かったことに気づき、それに喜びを感じること。相手の弱点を見つけてもそこを攻めるのでは無く、フェアに闘うこと。武士かよって思う。  鍛錬を積み重ねる。努力を重ねると言う言葉がある。  たとえば素振りを1000回するとしよう。ただ、素振りをしただけでは積み重ねにならない。軸はぶれぶれだし適当に上下に動くだろう。重なる部分などほとんど無いはずだ。  著者の行っている努力は1000回同じ形での素振りをしようとすることを目標とし、出来なければ何故出来ないのか、出来たとすればよりよいフォームは無いかを考えるというもの。  プロのアスリートにも似ているけれども、プロゲーマーとは前人未踏の世界であり、師はおらず、己の意思のみで継続していることに感嘆を覚える。  優勝も嬉しいけれど、それよりも日々の成長に気づくことの方が嬉しい。そしてまたプロゲーマーであるけれども、ゲームだけでは無い人生でもある。すごい。何もかもが凄い。名言集か。  ちょっと前に星新一の生涯を描いたノンフィクションを読んでいたのだけれども、第一線に立ち続ける人というのは、そうせざるを得ないところに居るし、また、それを楽しめるのだろうと思う。これを読んで、星新一もまた楽しかったのだろう、と思った。

Posted byブクログ

2018/01/28

【以下、引用メモ】 P84 後で絶対に解決しないといけないと心に決め、直感的に「問題になるかも」とお感じたことはすべて分かりやすく箇条書きにしておく P86 小さな違和感を見逃さない最新の注意があれば、強い立場を守ることができる。 P94 「ルールは破るためにある」ではない...

【以下、引用メモ】 P84 後で絶対に解決しないといけないと心に決め、直感的に「問題になるかも」とお感じたことはすべて分かりやすく箇条書きにしておく P86 小さな違和感を見逃さない最新の注意があれば、強い立場を守ることができる。 P94 「ルールは破るためにある」ではないが「セオリーは疑うためにある」。

Posted byブクログ

2018/01/25

梅原大吾さん 日本人で初めて“プロ・ゲーマー”という職種を築いたそうです。 そして「最も長く賞金を稼いでいるプロ・ゲーマー」として ギネスにも認定されています。 いわば、ゲームという一つのものを極めた人です。 本日ご紹介する本は、 分野を問わず世界一であり続けるための 考え方...

梅原大吾さん 日本人で初めて“プロ・ゲーマー”という職種を築いたそうです。 そして「最も長く賞金を稼いでいるプロ・ゲーマー」として ギネスにも認定されています。 いわば、ゲームという一つのものを極めた人です。 本日ご紹介する本は、 分野を問わず世界一であり続けるための 考え方を紹介した1冊。 ポイントは 「変化」 結果を出すことと、結果を出し続けることは 根本的に性質が異なると言います。 ほとんどの人は、実力が付けば付くほど 自分なりのスタイルを確立します。 でも、効率のいい考え方、効率のいい勝ち方というのは、 たかが知れています。 勝ち続けるための正しい努力は、変化すること。 大切なのはそれを継続し、変化、成長を続けることです。 「努力」 努力というと、 短期間に集中して頑張る 多くの時間をかけて継続して頑張る といったイメージがあります。 しかし、正しい努力は、変化すること。 そして、変化するためのコツは 「そうすることで良くなるかどうかまで考えないこと」 いかに、たくさん変化、成長できたかが重要です。 「継続」 自分のステージを上げていくためには 継続することが重要。 ある期間集中したとしても、 その中で成長できることは知れています。 大切なのは時間を費やすことではなく、 短くてもいいからそれを継続し、 継続のなかに変化や成長を見出すこと。 そして、継続を自分の意思でやるのではなく 自動的なサイクルにしてしまうことは必須です。 ぜひ、読んでみてください。 ◆本から得た気づき◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 勝つことに執着していると、勝ち続けることができない 努力した人間だけが、何か大きなことを成し遂げる 強くなりたかったら人一倍練習する。それ以外に道はない かつて生み出した戦術に頼らない覚悟と、新たな戦術を探し続ける忍耐があるからトップにいられる 自分よりも上手い人のまねをしているうちに、その技が自分のものになる 自分の限界を超えた期間限定の頑張りというのは、結局は背伸びに過ぎない 考えることを放棄して、ただ時間と数をこなすのは努力ではない ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆目次◆ 第1章 そして、世界一になった 第2章 99.9%の人は勝ち続けられない 第3章 ゲームと絶望と麻雀と介護 第4章 目的と目標は違う 第5章 ゲームに感謝 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Posted byブクログ

2017/12/18

一つのことに真剣に取り組めば必ず学びはあるこのと好例だと思う。結果として、正しい姿勢、取り組みを身に着けているので一時期、ゲームから麻雀へシフトしてもトップクラスへ上り詰めることができたのだと思う。対戦格闘ゲームで真剣にやりこみ、考えることは可能だ。その気になれば練習する項目は幾...

一つのことに真剣に取り組めば必ず学びはあるこのと好例だと思う。結果として、正しい姿勢、取り組みを身に着けているので一時期、ゲームから麻雀へシフトしてもトップクラスへ上り詰めることができたのだと思う。対戦格闘ゲームで真剣にやりこみ、考えることは可能だ。その気になれば練習する項目は幾つでもある。対策なしに勝ち続けることは難しい。どうせなら……と思うのは知らない人や親の偏見だ。勿論、そこにビジネス的な成功はないかもしれない。しかし、著者がヴァーチャルな戦いから得た勝負論には万事に通ずるエッセンスがある。それが応用も可能なことを作者自身が身をもって示している。今からプロゲーマーになろうとは思わないがストイックに何かにとりくみたくなる良い本だ。現代らしい勝負論。良書。

Posted byブクログ

2018/11/25

年齢を言い訳に努力の仕方が足りない、 一夜漬けは、好きで細かい積み重ねをしてきた人間には勝てない 楽な道を選ばない 気になることをメモする 自分を痛めつけるだけの努力はしてはいけない イチローに通ずるストイックさを感じた

Posted byブクログ

2017/11/20

ちきりんサンが大好きです。ちきりんさんの著作ということで、「悩みどころと逃げどころ」を読みました。この、「悩みどころと逃げどころ」がとても気に入って(購入したいくらい)、で、共著である梅原さんのことを知り、彼の本も読んでみたいと思い、図書館で借りてきました。 上から目線で恥ずか...

ちきりんサンが大好きです。ちきりんさんの著作ということで、「悩みどころと逃げどころ」を読みました。この、「悩みどころと逃げどころ」がとても気に入って(購入したいくらい)、で、共著である梅原さんのことを知り、彼の本も読んでみたいと思い、図書館で借りてきました。 上から目線で恥ずかしいんですが、「でもプロってったって、ゲーマーでしょ?」とチラリと思ってました。いや、プロのトップに君臨した方は違います。一流です。読んで損はないです。 最後のほうの「一日の流れ」を読んでいて、ああ、独身なのかな、と思いました。 愛する人と結婚して、子どもを育てながらゲームのプロとして生きている梅原さんを見てみたいし、 そのころ、また彼の本を読んでみたいと思いました。

Posted byブクログ

2017/08/26

筆者と同世代です。当時を思い返してみて、格闘ゲームが職業として成立するということに驚きを感じたとともに、ここに書いてある筆者の歩んできた道のりと思考力には、書店に並ぶどんなビジネス書よりも価値のある力強い言葉がたくさんあるように思えます。

Posted byブクログ