1,800円以上の注文で送料無料

参謀 の商品レビュー

4

69件のお客様レビュー

  1. 5つ

    13

  2. 4つ

    35

  3. 3つ

    11

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2013/09/27

2013年9月27日 素直に面白かった! 落合博満氏の講演会に行った時に購入した一冊。以前から読みたかったのだが、なかなか機会がなく、今日に至っていました。森さんの強面に似合わず、監督や周りのスタッフ、選手への気配りに長けていた抜群の戦略家であることが分かりました。間違いなく名...

2013年9月27日 素直に面白かった! 落合博満氏の講演会に行った時に購入した一冊。以前から読みたかったのだが、なかなか機会がなく、今日に至っていました。森さんの強面に似合わず、監督や周りのスタッフ、選手への気配りに長けていた抜群の戦略家であることが分かりました。間違いなく名参謀です。 落合博満氏と共に、再び中日のユニフォームに袖を通してもらえないかなぁ~。などと考える今日この頃です。

Posted byブクログ

2013/07/22

山井 長峰 ドミニカ共和国 ネルソン ドミンゴ•グスマン マルちゃん 鈴木孝政 組織論 墓場まで 浅尾 吉見 ピッチングコーチ→バッテリーコーチ→ヘッドコーチ 谷繁 サウナ 釣り 知多半島

Posted byブクログ

2013/05/10

私は元中日の落合監督の考え方が好きなので、 当時のナンバー2の考え方、落合監督との関係、落合監督の考え方が知れる本でおもしろい本でした。 森繁和さんは、いいナンバー2ですね。

Posted byブクログ

2013/04/06

正直いって、可もなく不可もなくといったところ。 落合博満氏について語っている場面が多く、落合氏について別の視点から見てみたいという人にとっては参考になるかもしれない。 とくに理由はないが、期待が高かったためにちょっと残念である。

Posted byブクログ

2013/03/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

落合監督の『采配』とはまた異なった角度からコーチング等について書かれていて、面白かった。 落合監督の『采配』、林先生の『いつやるか? 今でしょ!』、森コーチの『参謀』の3冊に共通して、「物事を逆算して考える」ということが書かれていた。何を目標とするか、目標達成するために何をするべきか、逆算して考える。すると今しなければならないことが何か見えてくる。そしてそれを実行する。 それが成功の秘訣、結果を出すための正攻法なのだろう。 勉強になった。

Posted byブクログ

2013/03/09

どういう世界であれ結果を残した人の主張は参考になる。 だが、本当にそれが正しいのか、はいつも疑問を感じる。上手くいったことを殊更に取り上げている感じがするから。 西武・中日では成功したが、なぜその間の日ハム・横浜では結果を残せなかったのか… 引っ掛かるんだよね。

Posted byブクログ

2013/03/03
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

なるほどね。コーチというか,裏方の鑑みたいな人だな。 落合が監督だったから,モリシゲがこういう仕事できたんだろうな。 この二人のパートナーシップはいいね。

Posted byブクログ

2013/02/07

上の顔色をうかがう組織はだめだ。上から抑えつけるのでなく、自分で考えさせる。 孤独な時間の過ごし方。任せるというのもそうだと思う。選手に気持ちよく

Posted byブクログ

2013/01/11

ドラゴンズファンとしては、とてもおもしろく読めた。落合監督との関係は、私が思っていたよりも太くしっかりしたものであった。 もしかしたら、将来またどこかのチームで一緒のユニフォームを着ることがあるのかな?

Posted byブクログ

2012/12/31

中日ドラゴンズ前ヘッドコーチの書いた書いた本。 落合監督を頂点にした組織力の強さが良く分った。落合監督がコーチや選手に責任を持たせて野球をさせていたことはもちろんすごいが、それに応えたコーチや選手もすごい。 「監督の耳に入れないで済ますことは多いほどよい(p.205)」、「自分が...

中日ドラゴンズ前ヘッドコーチの書いた書いた本。 落合監督を頂点にした組織力の強さが良く分った。落合監督がコーチや選手に責任を持たせて野球をさせていたことはもちろんすごいが、それに応えたコーチや選手もすごい。 「監督の耳に入れないで済ますことは多いほどよい(p.205)」、「自分が任されているなら、部下にもしっかり任せて責任を取る(p.210)」特に終盤に書かれたこの2項目が印象的だった。

Posted byブクログ