1,800円以上の注文で送料無料

聖女の救済 の商品レビュー

3.9

809件のお客様レビュー

  1. 5つ

    160

  2. 4つ

    374

  3. 3つ

    205

  4. 2つ

    13

  5. 1つ

    5

レビューを投稿

2015/07/20

当代きっての売れっ子作家、東野圭吾による「ガリレオシリーズ」第5弾にして2冊目の長編。 東野作品は結構出来映えにバラつきがあると思うのだけど、出るとこうして買っちゃうんだよねぇ。 さて今回、会社社長毒殺のトリックに挑む中、女の直感で妻を疑う内海と、その妻に好意を抱いたからかそれを...

当代きっての売れっ子作家、東野圭吾による「ガリレオシリーズ」第5弾にして2冊目の長編。 東野作品は結構出来映えにバラつきがあると思うのだけど、出るとこうして買っちゃうんだよねぇ。 さて今回、会社社長毒殺のトリックに挑む中、女の直感で妻を疑う内海と、その妻に好意を抱いたからかそれを認めたくない草薙の間で、湯川が引っ張り出されるお話しは、行きつ戻りつ、ちょっとまだるっこしいながら、いつもの通り読ます。 ただ、東野圭吾って、男女の機微を描くと何となく古めかしい感覚があるように思うんだけど、今回も殺される社長のライフプランというのが陳腐なもんで、あそこまでやる犯人の執念もちぐはぐ感は否めず。 湯川の出した答が「虚数解」という、理論上はあり得ても現実にはあり得ないって、タネを明かされても、確かにこれはあり得ないでしょと思うのは、そうしたところと無縁では無し。

Posted byブクログ

2012/04/15

今回トリックが強引すぎて、 よく君たちわかったね・・と言いたかった・・・。 容疑者Xを越えるものはなかなか現れない・・・

Posted byブクログ

2012/04/15

ガリレオシリーズ何年かぶりに読みましたが、やはりさすがに面白い。今回は犯人はすぐ絞られてくるが、完全犯罪成立間際にトリックが明かされるので最後まで一気読みしてしまった。 これは現実的にこの物語に出てくる夫妻の生活なら、そんなに不可能な犯罪ではないと思うので、本当に怖くなってくる。...

ガリレオシリーズ何年かぶりに読みましたが、やはりさすがに面白い。今回は犯人はすぐ絞られてくるが、完全犯罪成立間際にトリックが明かされるので最後まで一気読みしてしまった。 これは現実的にこの物語に出てくる夫妻の生活なら、そんなに不可能な犯罪ではないと思うので、本当に怖くなってくる。 ただ、狙ったターゲット以外も殺してしまう可能性があるのが気になる。 いや、もしかしたら一気読みしたので何か読み落としているかも。 そうしないとタイトルと合わないし‥

Posted byブクログ

2012/04/15
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

待ちに待った文庫化! 発売と同時にさっそく読みました。 東野さんの作品の中でも、このガリレオシリーズが1番好きです。 ドラマの影響で湯川教授は頭の中で福山雅治に変換されていましたが、今回は作中で、登場人物が福山雅治のCDを聴くシーンなんか出てきてちょっとほほえましかったです、

Posted byブクログ

2012/04/21

一気に読みました! ガリレオシリーズの長編小説は面白いね(^^)v こんな犯人がいるのか?(*゚ロ゚) と思わず唸ってしまいました! しっかし、容疑者Xにしろこの聖女にしろ、よくこんなトリック思いつくね。東野さんのアイディアに脱帽! 内海刑事が些細な事で綾音と第三の女性との接...

一気に読みました! ガリレオシリーズの長編小説は面白いね(^^)v こんな犯人がいるのか?(*゚ロ゚) と思わず唸ってしまいました! しっかし、容疑者Xにしろこの聖女にしろ、よくこんなトリック思いつくね。東野さんのアイディアに脱帽! 内海刑事が些細な事で綾音と第三の女性との接点に気付いたシーンでは、『白夜行』で笹垣が「風とともに去りぬ」を見て雪穂と亮司の繋がりに気付いたシーンを思い出しました(^^ゞ

Posted byブクログ

2012/04/15

「おそらく君たちは負ける。僕も勝てない。これは完全犯罪だ。」 湯川がおそらく犯人が使ったであろうトリックに気づいた時の一言。 読み進めていってもどう自供をとるのかなと思ってたら、犯人が何気なく当たり前のようにとった行動が実は証拠隠滅だったていう。ちゃんとその伏線があったのがやっぱ...

「おそらく君たちは負ける。僕も勝てない。これは完全犯罪だ。」 湯川がおそらく犯人が使ったであろうトリックに気づいた時の一言。 読み進めていってもどう自供をとるのかなと思ってたら、犯人が何気なく当たり前のようにとった行動が実は証拠隠滅だったていう。ちゃんとその伏線があったのがやっぱ素晴らしい。 本文でもあったとおり理屈的には可能。ただ非常に非現実的。 それがテーマかな。

Posted byブクログ

2012/04/14

資産家の男が自宅で毒殺された。毒物混入方法は不明、男から一方的に離婚を切り出されていた妻には鉄壁のアリバイがあった。難航する捜査のさなか、草薙啓治が美貌の妻に魅かれていることを察した内海刑事は、独断でガリレオこと湯川学に協力を依頼するが・・・。驚愕のトリックで世界を揺るがせた、東...

資産家の男が自宅で毒殺された。毒物混入方法は不明、男から一方的に離婚を切り出されていた妻には鉄壁のアリバイがあった。難航する捜査のさなか、草薙啓治が美貌の妻に魅かれていることを察した内海刑事は、独断でガリレオこと湯川学に協力を依頼するが・・・。驚愕のトリックで世界を揺るがせた、東野ミステリー屈指の傑作!

Posted byブクログ

2012/04/14

単行本でも読んだけど、もう一度読もうと文庫を買いました。というより買ってしまいました。 おもしろかった! でも、やっぱり容疑者○ックスの献身と比べてまうよね。比べたら劣るよね。よね。 内海があんまりなぁ。 単行本では、実家の父親にあげた服の腰の部分に何かを隠した、っていうとこ...

単行本でも読んだけど、もう一度読もうと文庫を買いました。というより買ってしまいました。 おもしろかった! でも、やっぱり容疑者○ックスの献身と比べてまうよね。比べたら劣るよね。よね。 内海があんまりなぁ。 単行本では、実家の父親にあげた服の腰の部分に何かを隠した、っていうとこありませんでした?気のせいかな。

Posted byブクログ

2014/02/25

文庫化待ってました! 単行本は「ガリレオの苦悩」と同時発売だったのに、文庫本は違うのかい!と、「苦悩」の発売日に本屋で突っ込んでしまいましたが、ついに来ましたよ。 そして、、、やっぱり一気に読んじゃうよね…。 こんなに一気に読ませる作家はなかなかいない。 しかも今作は犯人も冒頭で...

文庫化待ってました! 単行本は「ガリレオの苦悩」と同時発売だったのに、文庫本は違うのかい!と、「苦悩」の発売日に本屋で突っ込んでしまいましたが、ついに来ましたよ。 そして、、、やっぱり一気に読んじゃうよね…。 こんなに一気に読ませる作家はなかなかいない。 しかも今作は犯人も冒頭で分かってる。動機もすべてではないけどある程度分かってる。 分からないのはトリックだけ。なのに!ページをめくる手が止まらない。 「容疑者Xの献身」と同じく、最後まで読むとタイトルを切なく思う。 内海刑事が「福山雅治」のアルバムを聴いてるとか、東野さんの遊び心もちらほら。 柴咲コウのアルバムも聴いていただきたい。笑

Posted byブクログ

2012/04/14

眈々とした事実だけを述べていく文章なのに、なぜこうも興奮が高まっていくのか。トリックの面白さだけではない何かが魅力。

Posted byブクログ