1,800円以上の注文で送料無料

町でうわさの天狗の子(9) の商品レビュー

4.4

38件のお客様レビュー

  1. 5つ

    16

  2. 4つ

    14

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

巻末が充実。

秋姫は天狗の子で、類まれなる才があるが天狗にはなりたくないと思っている。いよいよ高校2年の学祭を控え、幼馴染の瞬ちゃんへの気持ちに気づく秋姫。しかしモデル並みにかわいいマディが、瞬ちゃんに気があるんじゃないかと気になって――!? ギャー、瞬ちゃんの天然ツンデレが止まりません...

秋姫は天狗の子で、類まれなる才があるが天狗にはなりたくないと思っている。いよいよ高校2年の学祭を控え、幼馴染の瞬ちゃんへの気持ちに気づく秋姫。しかしモデル並みにかわいいマディが、瞬ちゃんに気があるんじゃないかと気になって――!? ギャー、瞬ちゃんの天然ツンデレが止まりません(笑)!!金ちゃんもミドリちゃんも上手くまとまって良かった。それにしてもマディ・・・!!それじゃ確かに猫町くんには興味が湧かないよね・・・(-_-;)西城君は女なら誰でも良さそうだけど大丈夫なのかな。それにしても鬼は何をしに来たのか・・・良くわかりません! そして今巻は珍しく巻末がしっかり描かれてましたね。いっつもやっつけの殴り書きなのに。四郎坊がいつでも食べ物の話をしててカワイイです。栄介もカワイイです。八郎坊もカワイイ。心理テストですが・・・私は3つひねり出すのも大変で、4つ目どころじゃありませんでした(笑)

ゴロー

2018/02/17

ヤバいな。ちょっと面白すぎる位だな。読むの勿体なくなってきた……。世界がひっくり返るあの感じ、空に舞い上がるあの感じ、全部が光り輝いている。最後のおまけマンガ(番外編?)までキレッキレ。圧倒的。/作者さん、マジで「捨てゼリフの天才」だな……。

Posted byブクログ

2016/05/23

疾風&白妙と一緒にいる人型は森の賢者?鬼の人?が出てきましたが、なんか突然過ぎて読み落としたかな?って思ったりも。

Posted byブクログ

2013/09/29

天狗も鬼も眷属神もキテレツな髪型の女子高生も当たり前に存在して、みんなで楽しむ学園祭。 ユートピアです。気持ちよく現実を忘れさせてくれます。 瞬ちゃん...守ってもらいたい願望を程よく満たしてくれますね。 秋姫のような素直で可愛らしい子になりたい。

Posted byブクログ

2013/09/05

金田一さんと猫町くんがうまくいってほんとによかった…! よくよく考えると金田一さんすごくいい子だけど、恋多き女だよね(笑)

Posted byブクログ

2013/10/15
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

いろんなラブが飛び交いまくりで大満足の巻でした。 瞬ちゃんも秋姫に優しいし、みどりちゃんユカリくんととうとう両思いになれたし、猫町くんと金田一ちゃんのふたりもドラマチックでした。 ダンスのとき、秋姫がりぼんつけたの見て見とれてた瞬ちゃんがかわいい。 ラブ文化祭最高!

Posted byブクログ

2012/12/16

みどりちゃんも金ちゃんもうまくいって良かった(*´`)ところで、学祭の場面とか、普通の漫画なら読んでるうちに、リア充死ねとか、リア充死ねとかの心の叫びで読むに耐えなくなるんですが、この漫画の場合一切そういうことがないんです。不思議。

Posted byブクログ

2012/11/11
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

キャラの個性が立っているのがいい。 田舎らしさと若者らしさの共存がいい。 瞬ちゃんの良さが、巻が出るたびどんどん引き出されてたまりません。 続きを読ませてください・・・!

Posted byブクログ

2012/09/29

高校2年の夏休みが終わり、新学期がはじまる。学祭のダンスの練習に集中したい秋姫だったが、心の中は瞬への気持ちでいっぱいになっていた。そして、いよいよ学祭がスタート! ミドリちゃん、金ちゃんの恋にも急展開があり…!? ショートバージョン「町でうわさの…」も完全収録(全7話)した待望...

高校2年の夏休みが終わり、新学期がはじまる。学祭のダンスの練習に集中したい秋姫だったが、心の中は瞬への気持ちでいっぱいになっていた。そして、いよいよ学祭がスタート! ミドリちゃん、金ちゃんの恋にも急展開があり…!? ショートバージョン「町でうわさの…」も完全収録(全7話)した待望の第9巻!!

Posted byブクログ

2012/08/29

ついに太郎が次郎への気持ちに… それはそれとして、相変わらず淡々とした繊細かつ不思議系の絵柄が素敵。 モブというか、いわゆるブサキャラ作画への力の入りように、なんというか愛を感じる。

Posted byブクログ