1,800円以上の注文で送料無料

町でうわさの天狗の子(9) の商品レビュー

4.4

38件のお客様レビュー

  1. 5つ

    16

  2. 4つ

    14

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2014/09/06

瞬への恋心を自覚する秋姫。この巻はこれに限らず、恋愛エピソード満載でしたな。この作品の「女子同士の間合い」の描写って、もの凄く暖かいけど、ギラリと垣間見えるリアルさがあって好きだなあ。高値安定。

Posted byブクログ

2012/06/27
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ぁーw なんか瞬ちゃんといい感じになってきたーーー。 ってとこで終わっちゃって残念。 早く続きが読みたい。 そして次の巻ではキツネ様の出番が増えますようにww

Posted byブクログ

2015/02/12
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

緑ちゃんのところでじわりときた。マディに振り回せる瞬ちゃんも、いつもどおり動じない瞬ちゃんも良い感じ。 「フォークダンスもう終わっちゃう」がいろんなことに掛ってそうで切ない。 短編でとても和んだ。

Posted byブクログ

2012/05/17

恋愛多めのお話。この作品も佳境に入っているのかなあと思う。でも読むたびに、なんだか振り回されてばかりの瞬君がかわいそうに思えてしまう。

Posted byブクログ

2012/05/14
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

鬼の子、予想に反して可愛い。もっとこう、おどろおどろしい展開になるかと思ったらこう来たか、という感じ。 しかしどうしてこうみんな可愛いんだろうね。次巻も楽しみ。待つのがつらいな~。

Posted byブクログ

2012/05/12
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ミドリちゃんと金ちゃんと、一気に秋姫の友だちふたりがうまくいくことで物語が終盤であることが伺える…ようなそうでもないような。岩本さんはあんまり少女漫画のセオリーに当てはまらないからよくわからない。だから毎回新鮮でおもしろくてわくわくはらはらします。 金ちゃんがマデちゃんになって戻るまでが好きで何度も何度も読んでしまう。猫町くんの小学生のころの描写も大好き。最近もうフラワーズを買ってしまおうかすごく悩むくらい好きだ。

Posted byブクログ

2012/05/11
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

むっちゃくちゃかわいかった! たまらんわ。女の子が皆かわいくてかわいくて本当もう学園祭ありがとうな気分です。 緑ちゃんと金ちゃんと秋姫と。特に個人的には金ちゃんすっごいかわいかった。もう全然いいんだよ。好きって言ってもらえればいいだけなのに、世話を焼いちゃって、しみじみと相手のこと好きなんだって思いなおして。なんかもうきゅんきゅんしすぎてやばかったです。 あとマディの思い人にはびっくりしたが、いいんじゃないかと思う。とても素敵よ。

Posted byブクログ

2012/05/08

ラブ満載?でした。脇役のふたりの恋もしっかり切ない。秋姫の今後にザワザワとした不安を残しつつ物語はゆっくり進みます。

Posted byブクログ

2012/04/29

“「俺は今日 何かお前の気に障ることを言ったか 俺はタケルみたいに気が利かんからな たいがいお前が嫌がることを言っても気がつかん」 言ったよ 「ううんっそんなことないよ」 瞬ちゃんは今日 あたし以外の女の子の言うこと きいたんだよ 「瞬ちゃんは気が利かないことなんてないし もしあ...

“「俺は今日 何かお前の気に障ることを言ったか 俺はタケルみたいに気が利かんからな たいがいお前が嫌がることを言っても気がつかん」 言ったよ 「ううんっそんなことないよ」 瞬ちゃんは今日 あたし以外の女の子の言うこと きいたんだよ 「瞬ちゃんは気が利かないことなんてないし もしあたしが何か気にしててもそれは学校中の誰が聞いても瞬ちゃんは全然悪くなくて あたしだけがかってに気にしてるようなことなんだ」 「だから 俺は それが一番困ると言ってるんだ」”[P.26] 場面の見せ方角度が良いなぁ好きだな。 ミドリちゃん可愛いよ猫町君も可愛い。 八郎坊頑張れ。 “「あの…刑部さんの居場所教えてください」 「…太郎坊とつきおうてたから心配なん?」 「え… ああ 確かにつきあってたけど今だから思うのかもしれないけど なんであのとき俺は瞬君との友情にもっと誠意が持てなかったのか後悔してて だから今は刑部さんも心配だけど 瞬君のために居場所を聞きたいよ」”[P.149]

Posted byブクログ

2012/04/28
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

前巻が随分前に読んだきりなので内容忘れましたけど、ずっと傍にいた幼馴染みの瞬ちゃんを好きだと自覚した秋姫ちゃん。 そして恋に悩む女の子たち。今回はそれぞれの恋愛模様をからめつつなお話でした。 淡々としてるんだけど、不思議と心情が伝わるんですよねえ。鬼の力を持つ少女の横やりが入ったりしますが、無事に両想いになれる友達の女の子の話が無理がなくてとても良い。 個人的には文化祭で催される劇の内容に心惹かれるのですが。 青い鳥の力のよって見せかけの「幸せ」を手に入れたチルチルを青い鳥が追い詰めていくサスペンスってどんなだ(笑) 気になってしょうがないです。結末はどうなるんだろう。 そして、主人公の恋の相手の瞬ちゃん。彼がもう本当に秋姫のことしか考えてないのが良いですね。ちょっとしか変化も見逃さなくて、秋姫の様子が変なのに「何かしたのか」。 秋姫が「私が勝手におかしいと思ってるだけで、みんなにとってはおかしくないから気にしなくて良い」と言ったら「俺はそれが嫌だ」 くうううう、どれだけ秋姫が大事なんだろうと思います。早く両想いになれると良いよね。瞬ちゃんならお父さんの天狗も許してくれるでしょう(笑) 面白かったです。

Posted byブクログ