1,800円以上の注文で送料無料

1年後に夢をかなえる読書術 の商品レビュー

3.8

46件のお客様レビュー

  1. 5つ

    14

  2. 4つ

    10

  3. 3つ

    14

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2020/07/23

【2020年7月23日読了】 ・目次と前書きざっと読み ・この本の内容を一言で言うと、「本で読んだことを実践せよ」 ・実践するためにTO DO リスト使うなどは徹底しているなと思った。参考になる。

Posted byブクログ

2019/11/07
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

・本に書かれたことを行動に移す。 ・起きた問題は、ほんで解決する ・本はウソをつかない ・半信半疑でも行動する ・本の持つ凄いパワーに気づく ・本に書いてあることは、大げさな煽り文句ではない ・本は悩みの9割を解決してくれる ・簡単な法的問題も本で解決できる ・1冊の本は、誰でも成功に導いてくれる 行動の伴わない読書は、ただの娯楽に過ぎません。 耳が痛い。本当にそう。 行動あるのみ!

Posted byブクログ

2019/09/08

心に響くフレーズ ① おもうに人読まず。もし読むとも行わず。吉田松蔭 ② とりあえず1分だけやってみる。 ③ 毎日1個は何か捨てるという習慣。 ④ 行動を0にしない。1回でいいから腕立てをしよう。

Posted byブクログ

2018/02/17
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

とても読みやすく、もっと本を読もう!そして読むだけじゃなくて実践していこう!とやる気がおきた本。ただ読んで面白かった~でおしまいでは、映画やゲームなど他の娯楽と同じ。本の内容を実践して差をつけるというフレーズに惹かれた。 大抵の悩みは、すでに誰かが解決策を本に書いているので、それを参考にすれば良い。確かにそうかも。 本を読むことも経験の一つだから、本を読むこと手っ取り早くたくさんの体験をすることが出来るというのも、わかる。 本の出版には沢山の人の手がかかり、お金もかかっている。翻訳本は出版までにさらにお金も時間もかかっている。より手間のかかっているものにこそ読む価値があるというのもなるほどと思った。 成功した人の多くが読書家であり、成功者のモデリングをすれること、つまり本をたくさん読めば成功者になれるというのも読書のモチベアップにつながった。 人間の脳は、グーグルやヤフーの検索エンジンに単語を打ち込むように自分の目標や解決したい方法を明確にすれば、自動的に情報を収集してくれるらしい。だから、まずは自分が達成したい目標や解決したい問題をはっきりさせておくことが大切とのこと。これをしておくと、本屋に行った時も潜在意識が勝手に情報を探し出すため、自分に最適な一冊が見つかるという。 逆に、これを明確にしないのは検索エンジンになにも打ち込まないままネットを使っているようなもので、非常にもったいない。自分の目標や解決したい問題を紙に書き、毎日眺めるのが良いそうだ。 Amazonキャンペーンには参加したことがなかったが、自分の興味のある分野以外の本を読むきっかけになったり、プレゼントでもらう音声データが役に立ったりなど良い面もあるらしく、興味がわいた。 新聞広告に載っている本は、読む価値アリらしい。数百万の広告費用がかかっているため、必ず売れる一冊が載っているらしいのだ。 人から勧められた本は60秒で買え、とかホロ酔いで本屋へ行け、とかなかなか面白い。 フォトリーディングのセミナーに参加した時のエピソードで、手のひらで本を読むパームリーディングのことがかかれていたが、これが面白かった。手のひらを本にかざし、意識を集中させると、本の内容が見えてくるらしい。なんでも、本からはエネルギーが出ているので、それを読み取ることで中身を知ることが可能だとのこと。すごい。

Posted byブクログ

2017/08/27

期待してなかったがとてもよかった。著者の素直さには感銘を受ける。 読書して実行すれば上手くいく、というのは改めて身にしみる。 ほとんどの人か本を読んですらない、さらに読んで実行する人はもっと少ない。 読書して、実行しないのは娯楽である。

Posted byブクログ

2016/10/02

夢や目標を紙に書いて持ち歩くのは大事だと、本で読んだ記憶がありますが、ではどうやってそれを実現するかという問題もあります。この本は、夢や目標を叶える方法としての読書術を紹介しています。 ポイントは、世の中で解決したい方法は、すでに誰かによって実践されていて、それが本になっている...

夢や目標を紙に書いて持ち歩くのは大事だと、本で読んだ記憶がありますが、ではどうやってそれを実現するかという問題もあります。この本は、夢や目標を叶える方法としての読書術を紹介しています。 ポイントは、世の中で解決したい方法は、すでに誰かによって実践されていて、それが本になっている。更に、本に書いてある内容を行動に移すべき、特に印象に残って覚えておきたいのは、本に書いてあること全部ではなく、20%を選択する。20%実行することで80%の成果が得られる(パレートの法則)、でした。 以下は気になったポイントです。 ・NHKためしてガッテン流、死なないぞダイエット最新版、計るだけダイエット(p35) ・なぜ失敗すると成功できるのか、答えは、成功は失敗の先にあるから。成功するための秘訣は、カードを一枚でも多くめくる=失敗すること(p47、49) ・他人の失敗から学ぶのに、もっとも手っ取り早くて効率的な方法は、他人が書いた本を読むこと(p53) ・学校の試験と違って、ビジネスや生活においては、成功のカンニングペーパーはいくら見ても良い。(p57) ・本を買うことは、成功する理由を買うのと同じである(p63) ・本を読む人がとても少ないということは、本を読んで成功する人が少ないということ。それだけ本を読んで成功するライバルが少ない(p64) ・年収800万円以上の人は、月額2910円、年収400万円以下の人は、1914円を本代に費やしている。月に3,4冊読む人は、日本人の10.7%に過ぎない(p66、67) ・年収800万円以上の人(14%程度、900万は7.5%)は、ビジネス書を月に2冊購入している。(p67) ・買うべきでなかった本を買ってしまった時は、1ページ1秒で読んで、読んだことにする。本当に役立つことが書いてあれば、1秒見るだけでも目に留まる(p77) ・今から約2400年前の、紀元前400年に、プラトンが「最近の若者はなっていない」という発言をしていた記録がある(p78) ・人が考えたり、悩んだりしていることは、何時の時代もだいたい同じ(p79) ・成功したい本に出合う方法の一番最初のステップは、あなたが達成したいと思う目標や解決したい問題を明確にする、こと。これは絶対にやらなければならない。すると、脳の自動情報収集スイッチが入る。これを明確にしないということは、Google検索窓になにも情報を撃ち込まずにインターネットを使っているようなもの(p99、100、101) ・多くの人にとって、自分の目標や夢が実現しない理由の一つは、夢や目標を忘れてしまうから(p104) ・マインドストーミング(効率的に出会う方法)は、1)10分程度、静かに一人になれる場所を確保、2)ペンと紙を用意して、考える。ネットは使わない、3)最低20個書く、最初の10個の後にひねり出すのがポイント(p107) ・一度問題を真剣に考えると、たとえその場で答えがでなくても、その質問に対する答えを無意識に探し続けるという性質がある(p108) ・好きな著者を見つけて、そのファンになり、その著者が出す本を総べて購入するのも良い(p129) ・手間とお金がかかった本には良書が多い、代表的な本として推薦するのは、思考は現実化する、著者が成功法則の取材に要した時間は20年間、それから80年にわたって読み継がれてきている(p138、140) ・読書は行動に移して初めて価値がある、ことを肝に銘じるべき(p161) ・本の内容の2割を実践すれば、その本で紹介された方法で得る成果の8割を手に入れることができる(p165) ・本の内容を少しずつ行動に変えるという方法が有効である(p172) ・TODOリストに落とすときのポイントは、期限を決めること(p179) ・習慣にするために、21日間続ける、そして行動をゼロにしない(p183) ・ある行動を起こすまでに20秒以上かかる場合には、とたんに、その行動を続けるのが難しくなる(p191) ・オーディオブックは、FeBeというサイトで売られている(p193) ・目標を達成する方法の共通項として、目標を明確にして毎日意識すること。紙に書く、写真にイメージ化する、という方法の共通項(p198) 2016年10月2日作成

Posted byブクログ

2015/10/04

流し読み。 本を読んでその通りに実践すると成功するよって本。 ・本を読むことで失敗を体験する事ができる ・本は薬と同じで効果が立証されている ・本には成功の方法が書かれている ・本はメンターの役割を果たす ・自分の解決したい事、目標を明確にしそれに関する本を読む ・何かを得たい...

流し読み。 本を読んでその通りに実践すると成功するよって本。 ・本を読むことで失敗を体験する事ができる ・本は薬と同じで効果が立証されている ・本には成功の方法が書かれている ・本はメンターの役割を果たす ・自分の解決したい事、目標を明確にしそれに関する本を読む ・何かを得たい時に本を読む ・よく見かける本は本からのメッセージ ・実践するところだけをメモ 読みっぱなしにはしたらダメ。

Posted byブクログ

2015/01/31

”本は面白くてたまらない”気持ちを思い出させてくれた本です。これからはまた前みたいに本が誰よりも身近くて親しい存在であるでしょう。

Posted byブクログ

2015/01/20

 本を読んだ後、その本に書いてあることの中で2割のことだけでも実践すれば効果が得られる。しかし、たった2割の内容でもなかなか行動に移すことができない。  本を読んで感銘を受け、そこで満足感を得て終わりというパターンを何回も繰り返してきた自分にとっては良き一冊であった。一番印象に残...

 本を読んだ後、その本に書いてあることの中で2割のことだけでも実践すれば効果が得られる。しかし、たった2割の内容でもなかなか行動に移すことができない。  本を読んで感銘を受け、そこで満足感を得て終わりというパターンを何回も繰り返してきた自分にとっては良き一冊であった。一番印象に残ったのは「行動のない読書は娯楽である」という言葉で、この本の中での著者の主張が簡潔にまとまっている一文であると思う。  後は1冊の本をじっくり読み込むのではなく、同じジャンルの本をいくつか読んでその中から共通のエッセンスを読み取り、自分のものにしていくことも大事とのこと。そんなにたくさんの本を一気に読めないと思ったが、同じジャンルの本は、大抵は似た内容が書かれているので、重複する箇所はさっと目を通すだけでよい。この本を著者は弁護士という職業で多忙なはずなのに、どうして1日に1冊のペースで読書ができるのか不思議であったが、こういう読み方をしているのかと納得した。

Posted byブクログ

2014/11/27

本を読むことは自分で経験できないようなことでも疑似体験できることが改めてわかった気がします。今度からはもっと自分が今まで興味の持てなかった分野にも目を向けて、さまざまな本を読んでいきたいと思いました。

Posted byブクログ