1年後に夢をかなえる読書術 の商品レビュー
「読書は行動に移して初めて価値がある」ということを説いている本です。本をただ読むだけではダメで、本の内容を行動に変えることこそが重要なようです。 本の右ページに行動したいことが書いてある場合は右ページの上を、左ページに書いてある場合は右ページの下を折り返す、行動することをTODO...
「読書は行動に移して初めて価値がある」ということを説いている本です。本をただ読むだけではダメで、本の内容を行動に変えることこそが重要なようです。 本の右ページに行動したいことが書いてある場合は右ページの上を、左ページに書いてある場合は右ページの下を折り返す、行動することをTODOリストにして期限を決める、最初の行動を起こしやすくするためにまず1分間だけやったらやめる、習慣にするためには21日間続ける、読書メモの基準は「それが実践に値するかどうか」など、著者の体験に基づいたアドバイスが満載です。 とにかく「行動に移す」を心がけていきたいと思います。
Posted by
【概要】 「顧ふに人読まず。即し読むとも行わず」 (おもうにひとよまず。もしよむともおこなわず) 上記は、吉田松陰が残した「人は本を読まないものである。そして読んだとしてもその内容を実行に移さない」という意味の言葉だそうです。 本書は弁護士事務所を営む著者が、「なぜ本を読むこ...
【概要】 「顧ふに人読まず。即し読むとも行わず」 (おもうにひとよまず。もしよむともおこなわず) 上記は、吉田松陰が残した「人は本を読まないものである。そして読んだとしてもその内容を実行に移さない」という意味の言葉だそうです。 本書は弁護士事務所を営む著者が、「なぜ本を読むことが成功につながるのか」「どうしたら成功へつながる本と出合えるのか」「どうしたら本の内容を行動に移せるのか」ということについて、自身の体験談を交えたつづった一冊です。 【仕事に活かせる点】 何か困りごとがあった際は、人に聞いたり自分で考えるだけでなく、「本を探す」という考えは非常に共感できました。 (情報活用塾などなど、最近は「自分で考える前に本を探しておけばよかった!」と思うことが多くあったので) また、理性だけでなく直観力も活用して本を探す方法として紹介されていた「ホロ酔いで本屋に行く」「これは!と思った本はジャケ買いする」という方法も興味深かったです。 Spark読書会発足にあたり、読書欲を活性化させることができました。 (ごとう)
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
著者は仕事ゼロ、人脈ゼロの状態で独立した弁護士さん。一冊の本(*)との出合いから成功を手に入れた体験を持つ。「問題発生>本を探す>行動>成果」 どうすれば自分の目的・目標・課題をかなえるための本に出合えるのか、に重点が置かれている。(*)=タウンページ広告の本。「見込み客が疑問に思うと思われることを、全て記載すること。これにより不要な問い合わせがなくなり注文が増える。」とあった。 ・読書の目的・目標・課題をハッキリさせると、脳の情報収集能力が研ぎ澄まされる。 ・知っている部分は読み飛ばす。すでに知っていることは著者独自の考えではない。 ・知っていた事を再確認するより、新しいことを1つでも学び実践すること。 ・「本は読み飛ばしてもいい」に気がつくと、読書の量が一気に増える(ハズ)。
Posted by
読書法に関する本は何冊か読んでいたのでもういいかなと思ったが、表紙の可愛さに思わず購入。 ・自分の代わりに本に失敗をしてもらう ・本を読んだら実践する ・アマゾンキャンペーンには必ず参加する ・Evernoteで記録に残す 本を読んだら実践する。ということは 様々な本等で言わ...
読書法に関する本は何冊か読んでいたのでもういいかなと思ったが、表紙の可愛さに思わず購入。 ・自分の代わりに本に失敗をしてもらう ・本を読んだら実践する ・アマゾンキャンペーンには必ず参加する ・Evernoteで記録に残す 本を読んだら実践する。ということは 様々な本等で言われているが、この著者が良心的だと思ったは、本を読んで行動できない理由とその解決策が書いてあること。 読んで満足するだけで実際に行動できてない私の心をはっとさせる一冊でした。
Posted by
読書を元にした行動が大事であり、 その方法論を実体験を元にわかりやすく解説。 読書する上で1番最初に読むべき本。 星野リゾートの教科書に似ている。
Posted by
タイトルと装丁はちょっとうさんくささアリだけど、中身はごくまっとうな良書。本を読むことのよさ、書いてあることを実直に実行すること、それだけで確実にステップアップできること。結局、素直な人がいちばん成功の近くにいる、ということかも。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
読書をすることで自分自身の足らない部分を補いたい想いから昨年度から読書を始めたが、不思議なもので読書が読書を生み出す。 本に書かれている本をどうしても読みたくなる。 その連鎖が更に読書の意欲を掻き立てる。
Posted by
読書が習慣化していてもともと好きな私には 確認のための本だった。 感じていたことに太鼓判を押してもらえた気がした。 「本を読む人が少ないので成功する確率は高い!」 というのと「フィルターで秀逸な本を濾しとる」が良かった。 これから読書でスキルアップを考えてい人にはいいかも!
Posted by
本に過去の知識が埋まっている。 悩みはいつの時代も同じ。 本で得たい成功を明確にして本屋さんにいくと、読むべき本がメに飛び込んでくる。 マインドストーミング=解決したい問題に対して今できることを書き出す 行動の伴わない読書はゲームをしていることと同じ。単なる娯楽。 とりあえ...
本に過去の知識が埋まっている。 悩みはいつの時代も同じ。 本で得たい成功を明確にして本屋さんにいくと、読むべき本がメに飛び込んでくる。 マインドストーミング=解決したい問題に対して今できることを書き出す 行動の伴わない読書はゲームをしていることと同じ。単なる娯楽。 とりあえず1分だけやってみる。 習慣は何かの行動とくっつけて習慣化する。=寝る前にすること、風呂の前にすること、など 習慣は毎日やること、少しでもいいがゼロにはしない。 合わなければやめて良い エバーノートに写真を送る。TODOソフトに入れ込んで、日付を設定する エッセンスは、紙に書き出して毎日読むこと。 読書メモは実践することだけ。 総論的な学びと各論的な学びがある。
Posted by