脳と心の整理術 の商品レビュー
サブタイトルは「忘れるだけでうまくいく」 過去のとらわれから脱し、前向きに生きるための忘れるスキル。 ・無の境地でひたすら歩く「歩行禅」 ・ブログを書くこと、自分の悩みをひとに話すこと ・人間の脳は新しいものを好む「ネオフィリア」という性質があり、これは裏を返せば、脳にと...
サブタイトルは「忘れるだけでうまくいく」 過去のとらわれから脱し、前向きに生きるための忘れるスキル。 ・無の境地でひたすら歩く「歩行禅」 ・ブログを書くこと、自分の悩みをひとに話すこと ・人間の脳は新しいものを好む「ネオフィリア」という性質があり、これは裏を返せば、脳にとっては退屈が一番の敵。ネオフィリアを満足させる行動を新たに見つけ出す。
Posted by
「記憶力が悪いことは気にしなくていい!」という帯のコピーに 引かれて読んだ。 情報の記録はいまやコンピュータやインターネットに任せれば 済む時代だから、自分にとって価値のある情報だけを圧縮して、 意味付けしていく脳の機能を鍛えるべき。 また、嫌な思い出への記録回路は一度出来たら...
「記憶力が悪いことは気にしなくていい!」という帯のコピーに 引かれて読んだ。 情報の記録はいまやコンピュータやインターネットに任せれば 済む時代だから、自分にとって価値のある情報だけを圧縮して、 意味付けしていく脳の機能を鍛えるべき。 また、嫌な思い出への記録回路は一度出来たら消えることはない、 無理に忘れようと繰り返し思い起こして回路を強化せずに、 代わりに新しい楽しい記憶を増やすべし。 「今、ここを生きる」目の前のことをこなしていくという キーワードは、この間読んだ 『不安なこの世を生き抜くために』(アルボムッレ・スマナサーラ PHP研究所)に共通。
Posted by
実体験も交えながらの解説が、とても分かりやすく うんうん頷きながら一気読みしました。 表紙がカタい感じなので、手にとりづらい方も いらっしゃるかも知れませんが、 気楽に読んでみて下さい。 老若男女、どなたでも役立つ内容となってます。 茂木さんがなぜ、お忙しいなかテレビによく出...
実体験も交えながらの解説が、とても分かりやすく うんうん頷きながら一気読みしました。 表紙がカタい感じなので、手にとりづらい方も いらっしゃるかも知れませんが、 気楽に読んでみて下さい。 老若男女、どなたでも役立つ内容となってます。 茂木さんがなぜ、お忙しいなかテレビによく出演なさるのか その理由を読んで、ますます茂木さんが好きになりました。 キーワードがたくさん出てきます。 さっそく手帳にメモしたいと思ってます。
Posted by
初の脳科学本。とりあえず色々忘れてしまおう!はやってるときには、目がむかないんですが…具体例と脳のしくみがわかりやすい。
Posted by
脳科学者茂木健一郎さんの新書。 "第三章 「今、ここ」を楽しむコツ"がすごく良かった(^^) 気にしすぎとか人見知りとか優柔不断とか人が抱えるいろんな悩み事に対して悪いことじゃないよって話から解決策まで…なんだか心のサプリみたいな本でした。いや、脳か?...
脳科学者茂木健一郎さんの新書。 "第三章 「今、ここ」を楽しむコツ"がすごく良かった(^^) 気にしすぎとか人見知りとか優柔不断とか人が抱えるいろんな悩み事に対して悪いことじゃないよって話から解決策まで…なんだか心のサプリみたいな本でした。いや、脳か?どっちも!(^O^) 前向きになれる一冊。
Posted by