今日もていねいに。 の商品レビュー
p39 p116 p143 p146 きちんとした食事、リラックス、学び。これらを成し得るために、ものすごい大金や、ありあまる時間はいりません。ちょっと豊かになり、ほんのひと手間かけるためのお金や時間は、いかようにも工面できるのが、すこやかな状態だと思うのです。 p152 p19...
p39 p116 p143 p146 きちんとした食事、リラックス、学び。これらを成し得るために、ものすごい大金や、ありあまる時間はいりません。ちょっと豊かになり、ほんのひと手間かけるためのお金や時間は、いかようにも工面できるのが、すこやかな状態だと思うのです。 p152 p190 生きていく最小単位は「自分」なのですから、それを優先して大切にすることは、わがままでも身勝手なふるまいでもありません。
Posted by
健やかな暮らしのためのハウツー。ごく当たり前のことも多いが作者の押し付けない語り調なのか、「丁寧」な人物の印象を感じながら読んでいるからか、素直に受け入れる事が出来る。日常を丁寧に生きることで周りの人々が受ける印象がよくなると言うことも合わせて理解しました。 気持ちに余裕を作る、...
健やかな暮らしのためのハウツー。ごく当たり前のことも多いが作者の押し付けない語り調なのか、「丁寧」な人物の印象を感じながら読んでいるからか、素直に受け入れる事が出来る。日常を丁寧に生きることで周りの人々が受ける印象がよくなると言うことも合わせて理解しました。 気持ちに余裕を作る、香りを大事にする、人にも物にも気配りを欠かさない、姿勢を正す、時には息抜きも必要、必要なことを見極め行動するなど日常生活での判断の連続で芯となる考えを持つことの大事さを感じました。
Posted by
自分プロジェクトをつくる 身の回りの整理整頓 自分だけのご飯も心のこもったものを いさぎよく謝る 1人になれる時間をつくる お気に入りの本を何回も読み返す イエスノーを判断しないのは、相手と自分の負担となる 面倒くさいと思わずにていねいにする 忙殺された自分に足りていなかったの...
自分プロジェクトをつくる 身の回りの整理整頓 自分だけのご飯も心のこもったものを いさぎよく謝る 1人になれる時間をつくる お気に入りの本を何回も読み返す イエスノーを判断しないのは、相手と自分の負担となる 面倒くさいと思わずにていねいにする 忙殺された自分に足りていなかったのは、心の余白と自分を大切にする気持ちだと気付かされた。当たり前のことを当たり前にできる、ていねいに日々を過ごしていると思えることが、自分の幹となり毎日に彩りを与えてくれるのか、そんな風に考えることができた。 まず、自分プロジェクトとして 毎朝丁寧に歯を磨くということを追加する。 この本また読み返し、この気持ちを忘れずに過ごしたい。
Posted by
学生時代に本を読むようになったきっかけの一冊。 自分はエッセイが好きなんだと気づいた。 今読んだら、説教くさいと思うだろうけど、当時はワクワクした。
Posted by
私の人生にとても参考になることと、ちょっと嫌悪感を抱くようなことの両方が書かれていました。小説ばかりではなく、たまにはちゃんとこういう本を読んで、今の自分を見つめ直さないとな、と思いました。
Posted by
みなさんは、毎朝の習慣はありますか? 筋トレ? 投資の勉強? それもいいでしょう。 僕は毎朝、次の3つのことをしています。 ①カーテンをきちんと開ける ②花瓶の水を換える ③きれいに髭を剃る この3つが、この本を読んで決めた、今日をていねいに過ごすための僕のルーティンです。 「...
みなさんは、毎朝の習慣はありますか? 筋トレ? 投資の勉強? それもいいでしょう。 僕は毎朝、次の3つのことをしています。 ①カーテンをきちんと開ける ②花瓶の水を換える ③きれいに髭を剃る この3つが、この本を読んで決めた、今日をていねいに過ごすための僕のルーティンです。 「苦手な人にこそ、嫌われてるだろうなと思う人にこそ、自分から話しかけましょう。歩み寄ってくる人を拒む人はそうはいません。」 著者はそう書きます。 当たり前のことを、当たり前にやる。それが今日という日をていねいに生きること。 僕はこの本の印象に残った部分に付箋を貼り、いつも手元に置いています。そして、迷ったときに開いて読むのです。 灯台下暗し。大事なことは、足元にあります。
Posted by
日々暮らしていくなかで「そーそー!」と、共感できることや引っ掛かかっていることが沢山書かれていた。 改めたり自分を労ったりと、日々の風通しが良くなる本として読了しても定期的に読み返したい。
Posted by
〈メモ(実践編)〉 ・素敵でささやかな自分のプロジェクトを作る。 ・苦手な人にこそ自分からあいさつ。 ・失敗するのが当然という前提でどう楽しむか考える。 ・心を柔らかくするため、絶対や普通を禁止する。 ・お箸を高い位置で持つ ・正しい姿勢と素直な心で清らかな毎日を送る。 ・出会う...
〈メモ(実践編)〉 ・素敵でささやかな自分のプロジェクトを作る。 ・苦手な人にこそ自分からあいさつ。 ・失敗するのが当然という前提でどう楽しむか考える。 ・心を柔らかくするため、絶対や普通を禁止する。 ・お箸を高い位置で持つ ・正しい姿勢と素直な心で清らかな毎日を送る。 ・出会う人全てが自分に何かを教えてくれる先生だと思う。この出会いから何を学べるだろうか。 ・間違いを認めて潔く謝ること。 ・戦わないために大切なのは、人の話をよく聞くこと。 ・人の目が気になる時、感情的な時、過剰反応してしまう時は、深呼吸する。 ・静かにひそやかに行動する。 ・イエス・ノーを判断する ・それなりをなくす ・面倒を言わない 面倒なことを丁寧にやる ・自分の容量を知る デザインする ・落ち込んだら嘆き悲しみ吐き出す。休む。 ・失敗と成功はカードの裏表 二つで一つ。 ・小さくさりげないことにどう向き合うかが人生を変える ・大変なときこそ、小さな喜びを持ち込む 幸せも楽しみもキレイも全ては自分自身なのだから、日々新しい自分を探して喜びを積み重ねる。 失敗と成功は裏表なのだから、たくさん興味のあること好きなことに、失敗を恐れず、挑戦していきたい。失敗するかもと恐れていたことがもしかしたら、思ったよりも失敗でなかったり、新たな発見ができたり、成功に繋がったり、いい経験になるのだろう。だから、失敗を恐れず、いろんなことに挑戦してみたいな。
Posted by
P6 子供の頃の なぜ? を大人になってももちつづけ、自分で答えを探してみる。 それは、大人の楽しみである。 P27 楽しみは発見するもの。 喜びは、工夫から生まれるもの。 P34 心を柔らかくするために。 「ぜったい、普通」はNG。 P54 身だしなみとともに、心にも...
P6 子供の頃の なぜ? を大人になってももちつづけ、自分で答えを探してみる。 それは、大人の楽しみである。 P27 楽しみは発見するもの。 喜びは、工夫から生まれるもの。 P34 心を柔らかくするために。 「ぜったい、普通」はNG。 P54 身だしなみとともに、心にも清潔感を。 過ちを潔く認める。いつも正直、親切を心がける。 →心の清潔を保つことに繋がる。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
・楽しみは、発見するもの。喜びは、工夫から生まれてくる。 ・すべての出会いがすてきなものというのは、美しい夢に過ぎない。だからこそ、「この出会いから、自分は何を学べるだろう?」と考えることに意味がある。 ・生きる知恵はわからなくても、人を笑わせ、心和ませることができるなら、それを与えましょう。すべてを素直に懸命にやり、初々しさを与えましょう。 ・壊れても直すつもりでいれば、言いたいことを呑み込まずにすみます。 ・恋愛でも友情でも信頼でも、人との関係はつくるのではなく、育てるもの。 ・「ごめんなさい」と言える素直さがあれば、やり直すこともできるし、きちんとした反省ができるし、再出発も早まります。 ・軽い気持ちでアドバイスするのは、誠実ではないやさしさです。 ・自分なりの一線を画するルールを決めておくと、人づきあいがすっきりします。 ・嘘ごと受け入れてしまい、そこから先にどう進んでいくか、本質に取り組む方法を考えたほうが、よほどいいと僕は思うのです。 ・人は負けん気が強い生き物なので、ちょっとでも違う考えに触れたとたん、否定したり、言い負かそうとしたりします。無駄な戦いを避けるために大切なのは、まずは相手に限界以上にしゃべらせ、それを最後まで真剣に聞き、立体的に理解すること。だからといって、自分を殺したり、考えを曲げているわけではありません。「お先にどうぞ」と譲ってから、自分に合ったペースで、のんびり自分の道を歩くこともできるのです。 ・一人の時間があってこそ、人との時間が深く味わえます。 ・忙しいときほど、優先順位を見つめ直す。 ・気晴らしはたまにいただくお菓子のようなもので、毎日の食事にはなりません。 ・どうかなるべくポジティブに、道具の使い道を考えましょう。
Posted by