聞く 笑う、ツナグ。 の商品レビュー
芸能人のエッセイは久しぶりです。石田ゆり子さんと戸田恵梨香ちゃん以来です。 目覚ましテレビは通学・出勤前に毎日見ていました。 マネしたい・参考にしようと思うことが3つありました。 ●何か判断するときは常に選択肢を3つもつこと。困ったりイライラすることが減るし、選んだ選択の納得...
芸能人のエッセイは久しぶりです。石田ゆり子さんと戸田恵梨香ちゃん以来です。 目覚ましテレビは通学・出勤前に毎日見ていました。 マネしたい・参考にしようと思うことが3つありました。 ●何か判断するときは常に選択肢を3つもつこと。困ったりイライラすることが減るし、選んだ選択の納得度が高まるから。 ●言葉遣いに気をつけること。例えば、促音便の『っ』はなるべく避ける、えーっと…まー…発言の直前に余計な言葉を言わない、すいませんではなく、すみませんと正しい言葉を遣う。 ●クチベタなら、相手がどうしたら話しやすくなるかを考える。 エッセイなので気楽に読めました。 学べることも結構あったので読んで良かったです。 旦那さんのことが少しだけ垣間見られたのも良かったです。
Posted by
家族のこと、普段から大切にしていること、仕事への向き合い方など、話の内容が幅広く、またひと項目の文章量が丁度よく、読みやすかった。 弱さも素直に見せてくれて、また優しい言葉で書かれていたことに、非常に好感が持てた。 キレイの秘訣や色に関してのページも嬉しかった。そして最後の写...
家族のこと、普段から大切にしていること、仕事への向き合い方など、話の内容が幅広く、またひと項目の文章量が丁度よく、読みやすかった。 弱さも素直に見せてくれて、また優しい言葉で書かれていたことに、非常に好感が持てた。 キレイの秘訣や色に関してのページも嬉しかった。そして最後の写真が可愛くて好き。 ・足ることを知る ・弱い自分の解放の仕方を知る ・自分の限界は作らない ・言葉を決めすぎない ・笑顔は心を明るくする ・運動は待ち時間に集中して
Posted by
これを読んで実践すれば誰でも著者のようになれる…訳はないがあれだけ広い層から評価を得るチカラは感じられる。分かっててもなかなか出来んて。
Posted by
ゆず、北川悠仁さんの奥様になってる人。好きな人の好きになった人を知りたくて読む。 わたしも好きかな、この人。 可愛いだけの女子アナと思ってたけど、努力してたり。 笑顔を大切にして挨拶を自分からしてるみたい。 こんな人に挨拶されたら、笑い返しちゃう。 無視されても気にしないんだって...
ゆず、北川悠仁さんの奥様になってる人。好きな人の好きになった人を知りたくて読む。 わたしも好きかな、この人。 可愛いだけの女子アナと思ってたけど、努力してたり。 笑顔を大切にして挨拶を自分からしてるみたい。 こんな人に挨拶されたら、笑い返しちゃう。 無視されても気にしないんだって。素敵だな。 アナウンサー的な発音方法とかも書かれてたので、その手の道に進みたい人にもいいかもね。
Posted by
アナウンサーってもっとあざとくて、 したたかで 裏の女の世界があるんじょないか なーんて勘ぐったりしてしまってたけど、 高島さんはそうじゃないんじゃないかっておもった 思いやりがあって、すごく優しそうな人だなって感じた 等身大の普通の女性なんだな とても綺麗な方で写真見るだけ...
アナウンサーってもっとあざとくて、 したたかで 裏の女の世界があるんじょないか なーんて勘ぐったりしてしまってたけど、 高島さんはそうじゃないんじゃないかっておもった 思いやりがあって、すごく優しそうな人だなって感じた 等身大の普通の女性なんだな とても綺麗な方で写真見るだけでも癒された
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
エッセイとしては言葉が少ないけれど、高島彩さんのいいたいことはギュッと濃縮されていると思う。いつも笑顔でいるなど、自然にふるまっているようにみえて、自分で意識的にふるまっている行動の数々。愛される人にはやはり愛されるだけの理由があるのだなぁ
Posted by
△張り合わない。正しい正しくないとか、いい悪いではなく、「こう考えています」と伝える。我慢して思いを飲み込むのも、張り合って言い争うのもストレス。 △選択肢を三つ以上用意する。 △トラブルに動じない人と呼吸のタイミングを合わせたり、その人の見ている物を見る。 △アドバイスは...
△張り合わない。正しい正しくないとか、いい悪いではなく、「こう考えています」と伝える。我慢して思いを飲み込むのも、張り合って言い争うのもストレス。 △選択肢を三つ以上用意する。 △トラブルに動じない人と呼吸のタイミングを合わせたり、その人の見ている物を見る。 △アドバイスは、「〜はダメ」と言うのではなく、「ここをこうした方がもっと良くなると思う」と具体的に伝える。
Posted by
自分の中で悲しみを消化することで、少しずつ強くなっていく自分にも気づく。悲しみも悔しさも自分が成長する栄養となっている。 見られるのが嫌ならば、こちらから見ればいい。その人は見てくれなくても、その様子を見てくれている人は、必ずいる。 やってみる以上は、努力をつくす。
Posted by
高島彩がどんな人なのかなんとなくわかった気がした。苦労を乗り越えて華々しく活躍している姿は尊敬する。だが本としてはそれほど印象に残らなかった。
Posted by
エッセイと自己啓発系が混ざった本です。 アナウンサーという職業柄、コミュニケーションに関する話題が多かったと思います。 「高島彩」という女性に憧れを抱いている自分には、とても勉強になるメッセージが多かった。 ますますアヤパンが好きになりました。
Posted by