1,800円以上の注文で送料無料

オトことば。 の商品レビュー

4.2

29件のお客様レビュー

  1. 5つ

    10

  2. 4つ

    11

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2016/02/17
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ツイートによる質問に回答した内容を本にしたもの 人生相談にも淡々と答えている 身体障害をものともせず、個性としてとらえている著者に脱帽 自分を隠さないこと

Posted byブクログ

2014/11/08

『五体不満足』の著者として有名な乙武洋匡さんのツイッターでのやり取りをそのまま本にしたような一冊。 個人的な乙武さんのイメージは、本の中、メディアの中でしか知らなかったので、目指している世界、考え方、世間からの捉えられ方、不道徳さ(いい意味で)が新鮮に感じられた。 乙武さんの...

『五体不満足』の著者として有名な乙武洋匡さんのツイッターでのやり取りをそのまま本にしたような一冊。 個人的な乙武さんのイメージは、本の中、メディアの中でしか知らなかったので、目指している世界、考え方、世間からの捉えられ方、不道徳さ(いい意味で)が新鮮に感じられた。 乙武さんの言うように、障害をもった人や社会全体が、その障害のことをひとつの特徴として捉えるようになれば、究極のバリアフリーとなる。ここで、個性と言わずに特徴という言葉を使ったのは、『個性』という言葉は、日本ではいい意味で捉えられることが多いから。障害はその人の特徴のひとつではあるけど、誰かに憧れられるような個性ではないから。 また、『障害』のことを『障がい』と書いたり、別の言葉にしたりする人もいる。『障害』と書かれることで傷つく人がいるのだから、『障がい』と書いたほうがいいと考えることは、その通りだと思う。しかし、その書いている人の心のどこかに、差別や偏見があるとしたら、文字を変えたからって社会が変わるわけではない。 乙武さんは、言葉や文字よりも社会が『障害』をもった人がいることが当たり前、なんならその障害をネタにして笑いをとるくらいの社会を目指している。 自分もそれをネタに笑いとまではいかないけど、障害者だからどうとかではなく、ひとつの特徴として捉えている。 なにも障害者だから手をかそうとか、かわいそうとか、目を背けようとか考えていないということ。 将来の夢のひとつに、障害者雇用も入れているけど、それはそんな社会を目指すため、幼稚園に取り入れたいのは、子どもにも自然とそんな社会に触れてほしいから! 夢の志がまた一段と堅くなった(*^^*)

Posted byブクログ

2013/01/23

自分なりの答えでいいといってくれる人は少ない気がする。 障害や病気をどう捉えるか。 経験上、エネルギーになる時もあれば重しにしかならない時もあって定まらない。不意打ちを食らえば揺らいでしまう。 だけど乙武さんならきっとそれでいいといってくれそう。 自分の持つ条件と、まるっきり同...

自分なりの答えでいいといってくれる人は少ない気がする。 障害や病気をどう捉えるか。 経験上、エネルギーになる時もあれば重しにしかならない時もあって定まらない。不意打ちを食らえば揺らいでしまう。 だけど乙武さんならきっとそれでいいといってくれそう。 自分の持つ条件と、まるっきり同じ組み合わせを持つ人間はそうそういない。 だから本人にしか分からない。 答えは自分で見つけるものってやつだ。

Posted byブクログ

2012/11/13

(推薦者コメント) 重い身体障害で知られる乙武さんだからこそ言える言葉。「障害」というものを腫れ物のように扱うことしかできない現代社会に物申す。障害と向き合う新しい倫理だと思う。

Posted byブクログ

2012/11/12

みんながこういうバリアフリーな考え方ができたらいいのにね。 先入観の壁を取り払うのって難しい。 自分が何なのかもわからないのに、他人のことや何が真実かなんてどうやって信じればいいんだろう。 先入観はよくないとか、自分の目で見たものしか信じないとか、よく叫ばれてることだしそうしよう...

みんながこういうバリアフリーな考え方ができたらいいのにね。 先入観の壁を取り払うのって難しい。 自分が何なのかもわからないのに、他人のことや何が真実かなんてどうやって信じればいいんだろう。 先入観はよくないとか、自分の目で見たものしか信じないとか、よく叫ばれてることだしそうしようと思うことだけど、実際行動に移したり無意識にバリアフリーになることって難しいよね。 努力してもどうにもならないこともあるけど、分かりたいと強く思って歩み寄る一歩を踏み出せたらいい。 そして、やりたいことがいっぱいあるって、いいなー。 パワフルかつ前向きな印象しか受けない。会ったらきっとすごいパワーりえるんだろうなー

Posted byブクログ

2012/07/19
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

偏見のない社会にする、というのがぶれなくて良い。 障害者の代表になるつもりはない。 考え方がシンプルで勉強になる。

Posted byブクログ

2012/06/30

乙武さんのtwitter上(https://twitter.com/h_ototake)のつぶやきを本にしたもの。震災、教育、障害など乙武さんの素直なつぶやきとそれに対するリツイートが楽しめる。

Posted byブクログ

2012/06/24

ツイッターのやりとりを本にするっておもしろい発想。 乙武さんの自虐ネタと言われるネタ?が普通にすっと 心に入ってくるので,すごいと思います。

Posted byブクログ

2012/06/10

ツイッターのやりとりを本にしたのも、 すごいアイデア。 デジタル→アナログの最先端? どういう時であれ、自分を見失わない姿勢が、 勉強になる。

Posted byブクログ

2013/06/27

手足が無いのを、面白がってる感じ。楽しんでる。私も発達障害を楽しんで、面白がってる!本当に、著者と、その周辺の全てを尊敬していました。

Posted byブクログ