1,800円以上の注文で送料無料

三本の緑の小壜 の商品レビュー

3.7

13件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2017/02/16

面白かった 初作家さん 数行読んでこの作家は頭がいい人だなと思った  ベンがシーリアにする注射が怪しげで、雫井脩介「火の粉」で乳酸菌飲料をぐびぐび飲む少女とだぶった 腹黒シーラがマークにグイグイ接近する マークがシーラになびくたびに「お願い、そっち行かないでー!」と全力阻止...

面白かった 初作家さん 数行読んでこの作家は頭がいい人だなと思った  ベンがシーリアにする注射が怪しげで、雫井脩介「火の粉」で乳酸菌飲料をぐびぐび飲む少女とだぶった 腹黒シーラがマークにグイグイ接近する マークがシーラになびくたびに「お願い、そっち行かないでー!」と全力阻止に駆られる自分がいた マークがシーラと婚約した時には、もはやこれまでか…ガックリ と思いきや怪我の功名でマークがマンディの良さにやーっと気づく ヨカッタヨカッタv p167 誤植あり × レスリー 〇 リドリー 校正さん、おきばりやすw

Posted byブクログ

2014/05/10

章ごとに語り手を変える構成で、英国のある田舎町で起こった少女連続殺人を描く。 各々の語り手が非常に個性的で面白い。語り手は各々、鬱屈を抱えてはいるのだが、それが逆に人物像にリアリティを与えている。

Posted byブクログ

2013/04/27

一気に読んでしまった。タイトルに秘められた意味は結局よくわかりませんでしたが。面白かったが犯人特定の論理、これで良いのか。違う人が犯人だと思ってたが、その人を排除した論理に納得いかんかった。

Posted byブクログ

2012/12/15

友人たちと泳ぎに行った少女が死体となって発見された。若い医師が容疑者と思われたが、崖から転落して死亡する。そしてまた別の少女が殺され… 今回は視点が何度か切り替わる構成で、語り手となるキャラがそれぞれに鬱屈を抱えている。 事件は一見地味な展開だが、登場人物の人間関係を追うだけでも...

友人たちと泳ぎに行った少女が死体となって発見された。若い医師が容疑者と思われたが、崖から転落して死亡する。そしてまた別の少女が殺され… 今回は視点が何度か切り替わる構成で、語り手となるキャラがそれぞれに鬱屈を抱えている。 事件は一見地味な展開だが、登場人物の人間関係を追うだけでも面白く、ディヴァイン得意の伏線も最後に明らかになるとなるほどと思わせる。読むたびにうまい作家だなあと思う。

Posted byブクログ

2012/06/09

夕方から泳ぎに行ったり、夜なかなか暗くならないところや踏み越し段といったところに英国ミステリを感じます。 ディバインは子どもを描くのが上手いですね。

Posted byブクログ

2012/04/25

ディヴァインの他の作品とは違い、章ごとに語り手が変わるのが新鮮でした。14歳の少女が絞殺死体となり発見され、アリバイが無く夜中に犬の散歩をしていた優男が状況証拠により疑われ、その後転落死。恋人からも良心の呵責に耐えかねて自殺したのでは、と疑われていたものの、その優男の死後にまた1...

ディヴァインの他の作品とは違い、章ごとに語り手が変わるのが新鮮でした。14歳の少女が絞殺死体となり発見され、アリバイが無く夜中に犬の散歩をしていた優男が状況証拠により疑われ、その後転落死。恋人からも良心の呵責に耐えかねて自殺したのでは、と疑われていたものの、その優男の死後にまた14歳の少女が同じ状況で殺されて、、、というフーダニットもの。事件の謎解きより、例によって容疑者となる家族の人間関係の方が興味深い。ディヴァインの魅力にはまってからこの作品を読んで良かったです。刊行順を工夫してくれた出版社に感謝。

Posted byブクログ

2012/04/25

評判が良さそうなので読んでみたが、面白かった。 読み始めると一気読み。 学生の頃までの読書は翻訳ミステリーがかなりの部分を占めていたのに、最近はさっぱりで作者のディヴァインも初読みだがなかなか良さそう。 今年は少し翻訳ものを読むようにしようと思っているのだが、どうなるかな。 ...

評判が良さそうなので読んでみたが、面白かった。 読み始めると一気読み。 学生の頃までの読書は翻訳ミステリーがかなりの部分を占めていたのに、最近はさっぱりで作者のディヴァインも初読みだがなかなか良さそう。 今年は少し翻訳ものを読むようにしようと思っているのだが、どうなるかな。 はずれ(私にとっての)がないといいんだけど。

Posted byブクログ

2012/04/01

友人と遊びに行った少女が全裸死体で発見され、やがて犯人と目されていた男が墜落死する。 男の弟が真実を求めて、一人捜査に乗り出すが…。 多少ミステリ部分は弱いような気もするけれど、それを補って余りある丹念な人物描写。 そしてきれいに提示される手がかり。 こういう地味な本格は大好物...

友人と遊びに行った少女が全裸死体で発見され、やがて犯人と目されていた男が墜落死する。 男の弟が真実を求めて、一人捜査に乗り出すが…。 多少ミステリ部分は弱いような気もするけれど、それを補って余りある丹念な人物描写。 そしてきれいに提示される手がかり。 こういう地味な本格は大好物です。

Posted byブクログ

2012/03/05

やっぱりこの作者は面白い。フェアな「本格」ものであり、人物もくっきり浮かんでくる。過度に陰惨なところもない。他の作品もゆっくり読んでいこう。

Posted byブクログ

2012/02/15
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

夏休み直前友達グループと泳ぎに出かけたジャニス。ジャニスを送った女教師シーラ。ジャニスと対立するシーリア。シーリアを溺愛するグウェン。泳いだ帰りゴルフ場を横切って帰ろうとし翌日全裸の死体となって発見されたジャニス。疑惑を向けられた医師テリー・ケルダン。テリーの元恋人で病院の秘書であるマンディ。マンディの父ジョンと共同経営者ベン・ラドフォードの関係。転落死したテリー。誰のが追い詰められたの自殺と考えたが・・・。テリーの弟マークの捜査。マークとマンディ、シーラとの関係。映画の帰りに何者かに車で連れ去られ同じく全裸で発見されたレスリー。テリーの日記に書かれたレスリーへの記述。レスリーの日記に書かれた謎の人物とのドライブ。シーリアが目撃したレスリー連れ去りの現場と犯人。マークの仕掛けた罠。

Posted byブクログ