1,800円以上の注文で送料無料

とんび の商品レビュー

4.5

652件のお客様レビュー

  1. 5つ

    343

  2. 4つ

    196

  3. 3つ

    56

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2012/01/16

悲しいのではない、嬉しいとも違う。ただ、あたたかい。尊い。そんな気持ちでいっぱいになって、気がついたら泣いている。 後半部分は、電車では読めません。 不器用すぎる親父が、息子を育てててく話。だんだん感情移入して、彼を応援している自分が居ました。 あたたかくて尊い、大切なものを思...

悲しいのではない、嬉しいとも違う。ただ、あたたかい。尊い。そんな気持ちでいっぱいになって、気がついたら泣いている。 後半部分は、電車では読めません。 不器用すぎる親父が、息子を育てててく話。だんだん感情移入して、彼を応援している自分が居ました。 あたたかくて尊い、大切なものを思い出させてくれる本。

Posted byブクログ

2012/01/14

登場人物がいい人だらけのお話。 アキラの社会人になるまでの変遷があまりにも 作者のそれと同じすぎて笑える。 アキラの入社時の作文と、海雲和尚の手紙に感動。 やっぱり人が書く文章って、会話とは違った 素直さ、改まり方があるなあと感じる。

Posted byブクログ

2012/01/13

不器用な父と子のお話。 まぁ、泣いたこと、泣いたこと(笑) 重松さんの本って、なんで、こんなに染み入るんですかね。 ヤスさんも、アキラも、2人を取り囲むたくさんの人たちも、みんな良い人ばっかり。 こんな人たちになりたい。 こーんな優しい人たちに囲まれて、アキラは幸せやなぁ…! 1...

不器用な父と子のお話。 まぁ、泣いたこと、泣いたこと(笑) 重松さんの本って、なんで、こんなに染み入るんですかね。 ヤスさんも、アキラも、2人を取り囲むたくさんの人たちも、みんな良い人ばっかり。 こんな人たちになりたい。 こーんな優しい人たちに囲まれて、アキラは幸せやなぁ…! 1番泣けたのは「ゲンコツ」。 涙に鼻水に、えらいことになりました(笑)

Posted byブクログ

2012/01/13

主人公のヤスは、人一倍 人情味があり特に家族に対しては有り余るほどの愛を持っています ですが不器用でその愛情をうまく伝えることのできない恥ずかしがり屋です 妻の美佐子さんはそんなヤスさんの最大の理解者でした しかし、ある事故によりアキラが幼い時に亡くなってしまいます これ...

主人公のヤスは、人一倍 人情味があり特に家族に対しては有り余るほどの愛を持っています ですが不器用でその愛情をうまく伝えることのできない恥ずかしがり屋です 妻の美佐子さんはそんなヤスさんの最大の理解者でした しかし、ある事故によりアキラが幼い時に亡くなってしまいます これから親子二人の生活が始まる・・・いや 二人きりではなかったんです

Posted byブクログ

2012/01/11

実際にはこんな父親はいないとは思うけど、照れ屋、意地っ張りの父親の気持ちをうまく描いてあってとてもよかった。 シンプルと言えばシンプル、悪い人、癖のある人が一人も出てこないのでちょっと不自然と言えば不自然かもしれないけど、とにかく“素直”“ストレート“な感じで感動できた!

Posted byブクログ

2012/01/09

妻を事故で亡くした一刻者のヤスさん(とんび)がアキラ(鷹)をどう育てたか。 周辺の温かい人々の支えですくすく育った息子は上京し、編集者の道を歩く。 自伝的作品かと思って手に取ったが、あとがきでは「つくりごと」だとあった。 重松節健在。落涙。

Posted byブクログ

2012/01/08

父さん必読の書である! これほどまでに「父と息子」の関係を表現できるなんて・・・ ページをめくる度に思わず涙がこぼれてくる・・・ 私にも息子がいる・・・ もちろん・・・ とんび(ヤッさん)に負けないくらい我が息子を愛している!

Posted byブクログ

2012/01/07

不器用な父親と、息子の人間関係を描いた作品・・・というより不器用な親父と彼の側にいるたくさんの人たちとの「つながり」を描いた作品だと思った。 幸せから一転、不幸なことが起き、そこから親父はどう考え、どう生きていくのか。中盤から終盤にかけてはそこに焦点を当てていたのだろう。 親父の...

不器用な父親と、息子の人間関係を描いた作品・・・というより不器用な親父と彼の側にいるたくさんの人たちとの「つながり」を描いた作品だと思った。 幸せから一転、不幸なことが起き、そこから親父はどう考え、どう生きていくのか。中盤から終盤にかけてはそこに焦点を当てていたのだろう。 親父の人間的な成長をあまり見ることができなかった。 「筋」や「情」を通す親父に若干イライラさせられることもあったが、そんな親父に周囲が惹かれるのも分かる。 この作品に登場する人物は皆個性的で、でも何処か不器用で、だから不器用な自分は感情移入してしまった。

Posted byブクログ

2012/01/06

父と息子の愛情、人情あふれる家族小説。 古臭い田舎や父親像が今までは好きではなかったけれど・・・ 人間的に読者を成長させてくれる一冊だと感じた。 何度も涙をこらえながら、父や子の心に寄り添って物語を感じられた。出会えてよかった一冊です。

Posted byブクログ

2012/01/06

確かに泣けてしまう。程よい暖かさがある。それに人間臭いところも良い。 よく読むジャンルの小説ではないが、たまに読むとこういう小説もいいなーと思う。 自分の知っている昭和より少し前の設定ではあるが、何となくしっくりとして時代背景も楽しめた。 この作家の他の作品も読みたくなった。

Posted byブクログ