1,800円以上の注文で送料無料

一匹羊 の商品レビュー

3.4

36件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    7

  3. 3つ

    12

  4. 2つ

    5

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/09/11

ところどころキュンとなる話や、少しだけジンと来る話が散らばっているが、残りは少しだけ頑張ろう、という気にさせる話。 表題作や、「どきどき団」がお勧め。

Posted byブクログ

2022/04/24

サラリと読めて面白かったが、サラリとしすぎて翌日は話の内容を忘れてしまうことがあった。 その中で、最後の『一匹羊』が印象に残った! 一匹狼だった昔の大神も、今は四十となり会社の意向に従わねばならず、一匹羊のようになり、会社が目印とするアドバルーンの羊に自分を重ねる。 そのアド...

サラリと読めて面白かったが、サラリとしすぎて翌日は話の内容を忘れてしまうことがあった。 その中で、最後の『一匹羊』が印象に残った! 一匹狼だった昔の大神も、今は四十となり会社の意向に従わねばならず、一匹羊のようになり、会社が目印とするアドバルーンの羊に自分を重ねる。 そのアドバルーンが空に飛んでいってしまい、必死に追いかけるシーンの後の展開がいい。キクチ君、さわやか。やはり職業人として大事なことはずれてはいけないと思った!

Posted byブクログ

2020/08/03

「後悔の連続だ。やがていつか、満足できるときが訪れるかもしれない。だけどそれがいつなのかはわからない。こない可能性だってある。それでもやるのが仕事だ」(258ページ) さまざまな迷いや後悔を重ねながら、日々を生きていく人たち。 そんな中でも、少しばかりの光と、少しばかりの温かさ...

「後悔の連続だ。やがていつか、満足できるときが訪れるかもしれない。だけどそれがいつなのかはわからない。こない可能性だってある。それでもやるのが仕事だ」(258ページ) さまざまな迷いや後悔を重ねながら、日々を生きていく人たち。 そんな中でも、少しばかりの光と、少しばかりの温かさが訪れる短編集。

Posted byブクログ

2019/06/23

大人になるってことはずるくなるっていうこと。その悲しさに打ちひしがれる主人公たちの気持ちに共感しました。だけれどそんな日常にも何かしらの救いがある。その救いに気づいて、初心や若い時の熱意を取り戻していく過程がとても熱かったです。短編ながらもすぐに夢中になれるいい小説でした。

Posted byブクログ

2016/05/06

短編集は良くも悪くも結末は読み手の想像に任せますという 感じに仕上がっているものが多く、 個人的にあまり手に取ることは無い。 しかし、何故か山本さんの作品はそれでも許せてしまう。 最後まで知りたいけどここで終わりでもありかなと。 無理のない設定に魅力的なキャラクターがうまく調和...

短編集は良くも悪くも結末は読み手の想像に任せますという 感じに仕上がっているものが多く、 個人的にあまり手に取ることは無い。 しかし、何故か山本さんの作品はそれでも許せてしまう。 最後まで知りたいけどここで終わりでもありかなと。 無理のない設定に魅力的なキャラクターがうまく調和しいて まるで自分の友人の面白い話を聞いている感じ。 作品間リンク------------------------------------------ 凸凹デイズ:醐宮

Posted byブクログ

2015/01/28

2015年は未年。年の初めに、羊にまつわる本を読んでみては?連作の短編8篇からなる本書。表題作「一匹羊」の主人公大神亮治は、縫製工場で技術部パタンナー班の班長。降格はあっても昇進はありえない今のポジションに、半ばあきらめ日々淡々と過ごしている。そんな時、職場体験で中学生がやってく...

2015年は未年。年の初めに、羊にまつわる本を読んでみては?連作の短編8篇からなる本書。表題作「一匹羊」の主人公大神亮治は、縫製工場で技術部パタンナー班の班長。降格はあっても昇進はありえない今のポジションに、半ばあきらめ日々淡々と過ごしている。そんな時、職場体験で中学生がやってくる・・・。お仕事小説で定評のある著者が、普通の人々の日常を丹念に描き、明日からの元気をもらえる。

Posted byブクログ

2013/12/13

「明日が少し元気になれる物語」とあったけど、本当に「少し」元気になれるような話たちだった。 日常の一コマを切り取った、どこかにありそうなお話。パンチはないけど、読後感は良い一冊でした。

Posted byブクログ

2013/11/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

どれもスッスと読めてしまいました。 ごく普通の日常の中に、ちょっとだけ風変わりな人が混ざり込んじゃったという、さじ加減がよかったです。つい、それぞれのストーリーの中の風変わりな人探しをしてしまいました。 『どきどき団』のフネコさん、『テディベア〜』の鮒村さん、『踊り場〜』の鮎川さん。あれ?海関係の名前が多いなぁ、何か意味があるのかな?と前半の話を読み返してみたけれど、まぁそれは気のせいだったみたい・・・。

Posted byブクログ

2013/09/27

書き下ろし1篇と2004年発表から順を追っての7編、計8短篇。やはり最近のものになるにつれて、段々と輪郭がはっきりする感じで良くなってる様な気がします。短編なので続きが読みたかったり、物足りなさもありますが、山本さんのは色んな人が居るけれど、最終的には人間の良い所を信じている作風...

書き下ろし1篇と2004年発表から順を追っての7編、計8短篇。やはり最近のものになるにつれて、段々と輪郭がはっきりする感じで良くなってる様な気がします。短編なので続きが読みたかったり、物足りなさもありますが、山本さんのは色んな人が居るけれど、最終的には人間の良い所を信じている作風が好きです。

Posted byブクログ

2013/02/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

短編集、8編。 年齢も様々な人々のちょっとした人生の一コマ。しんどいことも多いけど、何か前に向かって一歩踏み出していくような、そんな気持ちがほんわかと感じさせられます。『野和田さん家のツグオさん」いい味出してますが将来どうなるのかな。

Posted byブクログ